9月 7th, 2019 Posted 12:00 AM
「AXIS」での発表会は、「カーボンファイバー商品」を見せます。
ずっーと興味を持っていたカーボンファイバーは、
日本発の技術であり、世界を牽引する開発力やシェアがあります。
これにはまだ制作、加工といった技術対応の躍進がかなえば
製品力から商品力をあげてくれます。
私の形態言語では「エコロジー商品では無い」ことを折り込み、
「芸術の陰謀」と「象徴空間の死」をふまえてた
モノづくりの考え方をこのブログで書きました。
さすがに、この手の語り口は読者を限定し、文章の解読も面倒ですので
当然ながら読者が少ないのでした。
やっと、私なりの「イスとソファー」の組み合わせを
造形言語「サインカーブ」を実現し、お披露目できます。
それはきっと、モノの存在、もはや言わずとも
造形言語と形態言語が語ってくれると期待しています。が、
哲学的だから話をしません。
これまで長年インテリアに携わり丁寧な商品作りをしてきた企業から、
今後とこれからの誇りとなるようなイスを私の哲学でと言われました。
「象徴」が「神話化」することをテーマに発表会を開催しますが、
少々難解な語りから離れて、「やさしい喩え」で、
「エコロジーでは無い=カーボンファイバー」、
この私の「かたち」を表現できたらと思います。
Tags: AXIS, イス, エコロジー商品では無い, お披露目, カーボンファイバー, かたち, サインカーブ, シェア, ソファー, ブログ, モノづくり, モノの存在, やさしい喩え, 丁寧, 世界, 今後, 制作, 加工, 哲学的, 商品, 実現, 形態言語, 技術, 文章, 日本発, 牽引, 神話, 組み合わせ, 芸術の陰謀, 製品, 解読, 語り, 語り口, 読者, 象徴, 象徴空間の死, 躍進, 造形言語, 開発力, 限定, 難解, 面倒
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 11th, 2019 Posted 12:00 AM
リモートコマンダー(リモコン)のペーパーモックと製品までです。
まず、私のアイディアは、「リモコンに丸孔を」開けようでした。
リモコンには全て基準がありますからそれらをクリアして、
また一方で単なるカバーリング、なのです。
リモコンの化粧直しで済まされることがほとんどで、
型から起こしてもらえる機会や企業はほとんどないでしょう。
技術批判は「丸孔なんて・・・」から始まり、
オーディオ標準の長いサイズへの調整と確認、
それを操作性とともに段階的に修正していき、最終決定となります。
私の場合ほとんどが、意思通りに今後の課題をふまえ、
「デザインが技術を進化させていく」ことができています。
私の想像力では、4つのボタンと液晶で、
全て機能性のコントロールが出来上がるところですが、
まだまだ一般化出来ないというメーカーの意見に納得しました。
だから、FORIS.TVだけです。
背面には、*リモコンの収納までありますし、
放熱孔さえまったくありません。
当然ながら、こうした表面だけではなく、
側面も底面も丁寧にデザインと技術が一致しています。
ともかく、リモコンで、技術や営業までを巻き込んで、
デザインプロセスを進化させることができました。
*リモコンの収納
Tags: Foris.TV, アイディア, オーディオ標準, カバーリング, クリア, サイズ, デザインプロセス, ペーパーモック, ボタン, リモートコマンダー, リモコン, 丁寧, 丸孔, 企業, 修正, 側面, 化粧直し, 収納, 営業, 型, 基準, 底面, 想像力, 意思通り, 技術, 技術批判, 操作性, 放熱孔, 機会, 段階, 決定, 液晶, 確認, 背面, 製品, 課題, 調整
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
9月 13th, 2016 Posted 12:00 AM
秋には、東京・金沢・ニューヨークで、
銀座の全ての画廊は金沢美術工芸大学卒業生の美術・工芸・デザイン
それらの作品による展示会で埋めつくされます。
今年度は開学70周年ということで、日本各地、関西地区は、
京都市美術館で関西在住の卒業生が作品を展示します。
自分は毎年の参加は見送ることたびたびでしたが、
恩師から電話をいただき、「展示しなさい」とのことで、
後輩に締め切り後に展示の了解をもらいました。
作品は、今、開発中の「デジタルアッサンブラージュ」です。
展示のためには、もう一度、先輩・同輩・後輩すべてがプロですから、
実働モデルは再度、丁寧に磨きをかけ直しました。
正直なところ、デジタルアッサンブラージュゆえに、
32インチ液晶モニターが仕組まれていてセンサー稼働は外しました。
自分の作品はすべて映像が作品集として流れます。
工業デザインにとって、いつもやっかいなことは、
実物やスモールモックアップモデルは、その展示が大変ですが、
作品集として映像展示は、そのコンテンツ次第でした。
実際、自宅玄関には埋め込まれた55インチ縦のアッサンブラージュが
現在は、夏画面で、水・金魚・くらげ・花火・大阪城が、来訪者毎に
センサーキャッチし、しかもそれは照明をも変えてくれます。
これは今、自分デザインの代表作、
デジタルサイネージの限界を打ち破る
新たな社会提案をめざしています。
今回の「金の美」展には参加をしました。観てください。
* 『介護看護環境のためのデジタルアッサンブラージュ』
* 『自宅玄関には涼しさを「デジタルアッサンブラージュ」』
* 『改めて自宅玄関のデジタルアッサンブラージュ』
* 『風神雷神図=風景から情景のアッサンブラージュ』
* 『デジタルアッサンブラージュでの映像音場照明空間』
Tags: 32インチ, 55インチ, くらげ, コンテンツ, スモールモックアップモデル, センサー稼働, デジタルアッサンブラージュ, デジタルサイネージ, ニューヨーク, プロ, 丁寧, 了解, 京都市美術館, 作品, 作品展示, 作品集, 先輩, 卒業生, 同輩, 夏画面, 大阪城, 実働モデル, 実物, 工業デザイン, 後輩, 恩師, 日本各地, 映像, 映像展示, 来訪者, 東京, 水, 液晶モニター, 社会提案, 締め切り, 自分デザイン, 自宅玄関, 花火, 金の美, 金沢, 金魚, 開学70周年, 関西在住, 関西地区
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 2nd, 2016 Posted 12:00 AM
4月2日 友引(甲寅)
発想は、
まず、人間として人格として
「気づき」に丁寧でなければ、
脳亡しであるから、
無理、無謀である。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る