3月 12th, 2019 Posted 12:00 AM
レコードプレイヤーSR-370に、
エレクトレットコンデンサーカートリッジと
マグネシウム合金のシェルをセットし、
ナガオカのガラス板ターンテーブルを装着。
入手したレコードプレイヤーの手入れ、
バージョンアップを着々と進めている私。
東芝のAurexは、エレクトレットコンデンサー関連製品の
ブランドになろうとしていましたが、成し遂げらなったのです。
Aurex製品で、
エレクトレット素材のマイク、ヘッドフォン、プリアンプなどは
売上げのトップでした。
私は誰にも言わずに、プリアンプで
自分の納得のいくデザインを進めていて
3年がかりで商品化、当時の価格で10万円です。
それがプリアンプSZ-1000で、
オークションに出れば買わずにはいられない名品です。
プレイヤーからこのプリアンプ、
そして「ゴジラ GODZiLLA」のパワーアンプ
にJBL4343という組み合わせは、極上の音を出してくれます。
ヘッドシェルも、一体成形でマグネシウム合金ゆえに、
当時は発火するというのも、
なんとしてもその工場で、デザイン提案したのです。
「ゴジラ GODZiLLA」こそ、最高であり、
今ではYouTubeで見ることができます。
レコードプレーヤーSR-370は、私デザインで、
インシュレータも間もなく届きます。
さらに、ナガオカでのカートリッジ用リード線は4種類デザインし、
このリード線に変えるだけで格段に音質を向上させるのです。
「私もレコードプレイヤーほしい」
「えっこれだけで音が出ないの?読み取り器ってこと?」と、
東京から就職と大学卒業の報告にやってきた姪っ子は驚いていました。
*プリアンプSZ-1000
*リード線
Tags: 10万円, 4種類, Aurex, GODZILLA, JBL4343, SR-370, SZ-1000, youtube, インシュレータ, エレクトレットコンデンサー, エレクトレットコンデンサーカートリッジ, エレクトレット素材, オークション, カートリッジ用リード線, ガラス板, ゴジラ, ターンテーブル, トップ, ナガオカ, バージョンアップ, ブランド, プリアンプ, ヘッドシェル, ヘッドフォン, マイク, マグネシウム合金, レコードプレイヤー, 一体成形, 商品化, 売上げ, 姪っ子, 工場, 提案, 極上, 発火, 納得, 装着, 音質
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 22nd, 2012 Posted 12:00 AM
左右両耳にそれぞれマイクをつけて録音をします。
そうすると、本当に耳元の音を再現できます。
たとえば、散髪をしてもらうときにこのスタイルで録音をすれば、
ヘッドホンで再生するとそのまま、
全く散髪されているかのように錯覚するほどです。
私がヘッドホンのデザインに夢中になっていたとき、
この録音がドイツでは、
ラジオ放送でヘッドホンで推理ドラマがあるという情報がありました。
ところが運良く東芝総研には、
そのHATS(Head & Amp Torso Simulator)という
ダミーヘッドマイク装置がありました。
そこでそれを東芝EMIに持ち込んで、様々な場所での録音をし、
LPレコード化企画したのです。東芝では賛同が得られなかったので、
それならと、当時、東京で最大の量販店・第一家庭電器に持ち込みました。
第一家庭電器は、今はありませんが、(量販店は栄枯盛衰があります)
当時はDAM=Daiichi Audio Membersというユーザークラブがありました。
そのオーディオクラブの会員向けには「マニアを追い越せ大作戦」という
DAMレコードという
独自のマニア向けの特別なLP盤を会員だけにプレス出版していました。
このDAMでLP化することができました。
それはAurexを第一家庭電器に販売ルートつくるきっかけになりました。
以後、このDAM-LPの企画案から販売企画、
そして、TV-CFのディレクターも東芝社員としてやることができました。
このバイノーラル録音は
DAMのコンテスト企画になり優秀作品もLP化しました。
バイノーラル録音の最初のディレクターとして
「レコード年鑑」に私の名前があります。
したがって、ヘッドホンで本当の音はバイノーラル録音が
最適だと今でも私は思っています。
当時は、ラジカセにもバイノーラル録音が可能な機種も流行しました。
ヘッドホンだけを再生装置とするなら、
この録音の音楽ソースが欲しいと思っています。
というより、最近の録音の質はコンピュータを介在できるためか、
それなりの装置で試聴すると、
録音技術は悪くなっていると言ってもいいでしょう。
いわゆるミキサー=録音技師名が
アルバムタイトルになっているCDは本当に少なくなりました。
Tags: Audio, Aurex, CD, Daiichi, DAM, DAMレコード, HATS, Head & Torso Simulator, LPレコード, LP盤, Members, TV-CF, アルバムタイトル, オーディオクラブ, コンピュータ, ダミーヘッド, ディレクター, デザイン, ドイツ, バイノーラル録音, プレス出版, ヘッドホン, マイク, マイク装置, マニア, マニアを追い越せ大作戦, ミキサー, ユーザークラブ, ラジオ放送, ラジカセ, レコード年鑑, 両耳, 介在, 企画, 企画案, 会員向け, 再現, 再生, 再生装置, 推理ドラマ, 東芝, 東芝EMI, 東芝社員, 東芝総研, 流行, 第一家庭電器, 耳元の音, 試聴, 販売ルート, 販売企画, 量販店, 錯覚, 録音, 録音技師, 録音技術, 音楽ソース
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 18th, 2010 Posted 11:50 PM
目次を見る