kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘バーコード’


『商品には取説は今後、不必要と判定している』


   


     10月 23rd, 2017  Posted 12:00 AM

随分と製造生産に時間がかかりました。
「ハンガー」の自分デザインです。
もはや「ハンガー」(衣類かけ)は、
もうビックリするほど廉価商品があるなかで、
なんとしても徹底的な形態言語となる「ハンガー」をまもなく発表します。
二本一組での商品化です。
造形言語としてはハンガー用途を最も意識しています。
私自身、テキスタイル・ファブリックの見本帳をデザインしている時、
繊維の見本帳で私がこれなら認められると思ったのは、
海外ファッションの著名デザイナーだけでした。
その時に、見本帳に紙素材でのハンギング要素が、
ハンガーになり得ると考えて、それを実現してもらえる
製造生産企業を見つけて、二つの狙いを市場展開に考えました。
プレゼント用とセレクトショップの商品展示用です。
この素材には、私のオーディオ機器で実現してきた仕上げを依頼。
多分、そこまでの仕上げは企業にとっては、大変に困難でしょう。
が、自称プロデューサーという同業のデザイナーの作品は、
PL法違反や商品重量などの手抜き商品の多さ、しかも売れてはいない現実を
私は確認して、デザイン方向の間違いを指摘しました。
きわめてその企業は素直、率直に企業方針を再考していただけるのです。
日本のモノづくりの徹底した手本をこの製品の商品化で紹介することでした。
当然、いわゆる製品使用法についての「取説」は、今後はパッケージで、
一度確認してもらうということです。一応、日本語と英語のみです。
商品によっては、製品取説がブック仕様やリーフレット仕様は
もはや駄目でしょうし、世界での取説だと最低13〜24ヶ国語ほど必要です。
そこで、全てを「イラスト図」だけ、
今後、このメーカーはパッケージと製品修繕カードで十分です。
あるいは、バーコードでwebsite表示で十分です。
websiteでもこれまでの取説仕様は一新すべきです。
正直、取説は企業の使用者責任逃れ的なことが多く書かれています。
万一、製品を武器としたり、書かれていないことで、怪我などがあれば、
これは企業保証が求められます。
使用者の個人的な自己責任を起こさないこと全てが必要です。
このハンガーは、間も無く市場に出てくることになります。
製品の詳細な仕上げや、パッケージデザインにこれからの商品説明が、
万人に共通だということを是非とも確認してください。

* 『「織物・布の感性的評価軸=オノマトペ」産地福井から発信』
* 「欧州の紋章とタータンチェックから学ぶこと」
* 「ブランド の表現統一には、センスと見識あるディレクターが必然」
* 『デザインでデザイナーが美しさをどう創るか』
* 『ダビンチのスケッチに想像力は皆無だ、創造のためだ』


目次を見る

『年明けを迎えるのに部屋にあった名刺を520枚整理』


   


     1月 2nd, 2015  Posted 12:00 AM

TV番組が年々つまらなくなってきている。
そんな気がするのはもう年齢からなのかもしれないのですが、
かつては国民的な歳末の歌謡番組はプロとは思えない学芸会です。
結局、名刺を520枚も整理をすることに、
デジタル文具機器を使いこなすことにしました。
この機器のデザインは、熟慮不足でデザイン不在です。
結果、これまでほとんど研究室任せだったことが
今年からはこの機器を使い分ければと思いました。
そうして、ワイフのハードディスクの不調さを確認しましたが、
結論は、なんとWindowsのOSって、
これほど使い勝手が悪いと改めて確認し、
95%の人間がこの機器に縛られているのは驚きです。
そこで携帯用のデジタル名刺機器7000枚管理を注文しました。
多分、名刺を使う仕事もあと数年にしたいと思っています。
名刺を整理していて思い知ったのは、
本当に名刺のデザイン、グラフィック性の無いことに呆れます。
おそらくこれからの時代、名刺には名前とメールアドレスだけ、
住所や電話番号はバーコードで充分なのでしょう。
というより、今年の私の開発デザインテーマは、
個人の情報タグを身体化させることです。
国民総背番号制は、その登場時から私は大賛成です。
個人情報化は常に「国民管理」で反対派がありますが、
それは正当に性善説で生涯を真っ当する人には無関係です。
だから、身体には生まれれば即、個人情報タグ化すれば、
万一、行方不明者はすぐに発見できます。
無論国家管理が個人のプライバシーにまで及ぶことは、
「プライバシー」の定義が
すでに8回は時代対応変化の熟知まで知り尽くすことです。
これはすべて司法的なイデオロギー問題だと知ってこそ、
私は個人情報タグのデザインに取り組むわけです。
2015年早々、
私は名刺整理から個人情報タグ性を思いついています。


目次を見る