kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘インスタグラム’


『最高のカメラシステムはまだ使いこなせません』


   


     11月 15th, 2017  Posted 12:00 AM

ずーっと憧れていたカメラがありました。
それはライカであり、そのマクロレンズでの撮影でした。
今ではスマホとインスタグラムで簡単に撮影が出来たてしまいます。
私はなるべく、スマホのカメラはメモ以外には撮りません。
ともかくレンズファインダーで、
デジタルと言えどもこのカメラ撮影に正直憧れているだけです。
なぜなら、これはM8で最初のデジタルカメラですが、
バージョンアップしてM8.2にしていますが、
本当に難しいテクニックをマスターしなければなりません。
安易なカメラ撮影は写真ではないと思うのです。
いわゆるユニバーサルデザインではありません。
このカメラはスタッフの結婚式でなんとしても必要ということで手に入れ、
そうしたら本体のみで、標準レンズも購入しなければなりませんでした。
ここから、マクロレンズ(右)まで本を熟読し、練習を重ねていますが、
なんと難しいことかと思います。
カメラの良さは、ブラウン管表示画面を撮れば直ぐに分かります。
もう日常的なデジタルカメラやスマホだと走査線が映ってしまうのです。
ともかく、アナログのライカ撮影、その瞬間撮影の名作など考えられません。
今ではM10で多様なレンズ・デジタル・MOSセンサー、解像度24000画素。
以前名古屋市立大学にハッセルブラッドベースで
10000画素カメラが12台ありました。
フェーズ・1は、このカメラが大学設立時に採用ということで、
この企業社長が(スイス?)名市大まで来られましたが生徒はどれだけ凄いか、
全く通じず、グラフィックデザインの担当教授がメーカー立ち会いで撮影。
M10では、「白黒専門の最高級のデジタルカメラ」までが発表されました。
以前、マミヤの中判アナログを使いこなしていた私ですが、
このM8.2でマクロ撮影はまだまだ私には撮影が出来ません。
撮影をすると、ライカで最高の表現になりますが、
ともかく時々、ひたすら練習をするだけのカメラになっています。
車イス上からの撮影は、自分一人では限定されていますから、
ファインダー周囲もアクセサリーを最低限持っています。
私にはそれこそ「インスタ映え」などのアプリでは「真の写真撮影」は無理。
こんな風に考えながら、M8時代からひたすら練習しかしていないのです。
いずれこのブログで、写真撮影ではこれが「最高」を撮りたいと願っています。

* 「IASDR2009でのキーノートスピーチを終えて・・・」
* 『とても酷使していた中判カメラがありました』
* 『今のコンパクトカメラはこの三台』
* 『デジタル表現の基礎は、烏口や用紙感覚も必要』
* 『ドクターウォッチ・アプリのバージョンアップ』


目次を見る

『電話・電話機、通信環境の変化は社会革新を成す』


   


     10月 15th, 2016  Posted 12:00 AM

電話、そして電話機は自分の記憶の中では、?電話。
プッシュホンがあり、また美大時代には、
デザイン課題に「電話機デザイン」は先輩がやっていたと思います。
電話の歴史は、まずは音声が遠くから聞こえてくるという発明から、
現在のスマートホンに至りますが、自分にとっては、
何と言ってもデザイン対象として、パソコンとの関係があります。
インターネットからSNSはコミュニケーションのそれこそ、
社会問題や性悪説の助長になっていると言っても過言ではないでしょう。
おそらく、電話の発明から通信体系のアナログ・デジタル、
さらには、通信ネットワークはBBSやDIALOGUE、Apple Link、
そして今や空気となっているインターネット。
おそらく自分は生き字引のごとく?電話から衛星回線でのネットワークまで
資料もあって語り尽くすことができると思っています。
そして問題は、この電話がケータイとなり、これからのスマホが
未来にはどこまで、それこそコミュニケーションを拡大させてくれる?
この質問の前に立たされていることへの態度の問題が残っていることです。
特に、デザイン対象としてきたデザイナーにとっては、
ケータイにカメラがついてインスタグラムどころではないコトがあります。
新たな通信環境、この拡大が人間社会の根底を
それこそ、政治形式を変革させて社会革新にまでいたっているのです。
この想像力にかかっていることを想い知らねばならないと思っています。
ポケモンどころではないことに、ケータイに「かたち」が変えるでしょう。

* 「逃走の手立ては、情報変革化による学際化」
* 「 Media Integrationに向かってきた系譜・1」
* 『SNSを創造的破壊させるデザインが必要だ』
* 「電話の進化は国内通信形式に問題あり」
* 「ネットワーク認識は自身の共時感覚であることだ」


目次を見る