5月18日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design
5月 18th, 2021 Posted 12:00 AM
Tags: インダストリアルデザイン, としてのデザイン, 川崎和男のデザイン金言, 激動, 耐えうる, 職能, 観念
Posted in APHORISM
目次を見る
5月 18th, 2021 Posted 12:00 AM
Tags: インダストリアルデザイン, としてのデザイン, 川崎和男のデザイン金言, 激動, 耐えうる, 職能, 観念
Posted in APHORISM
5月 16th, 2021 Posted 12:00 AM
5月16日 友引(甲子)
したがって、
目前に自身の知恵を
具現化するための障害との
闘争の覚悟を置き、
背後に迫る
志し卑しき人々を
敵とせざるをえない。
Tags: としてのデザイン, 人々, 具現化, 卑しき, 川崎和男のデザイン金言, 志し, 敵, 目前, 知恵, 背後, 自身, 覚悟, 観念, 迫る, 闘争, 障害
Posted in APHORISM
5月 15th, 2021 Posted 12:00 AM
5月15日 先勝(癸亥)
すなわち、
激動の時代、
その時代対応に
果敢であろうとする
理想主義者の前後に
闘争の対象が
待ち受けるものである。
5月 14th, 2021 Posted 12:00 AM
5月14日 赤口(壬戌)
一方、
気づきながらも
利己保身を
謀ろうとする者の
陰険さは、
責務として
理想の実現をめざす人に
向けられる。
5月 13th, 2021 Posted 12:00 AM
5月13日 大安(辛酉)
が、
気づかないままの集団は、
為す術の考案を
急務とはせずに、
他者への責任転嫁か
あるいは
訴訟を思い付く。
5月 12th, 2021 Posted 12:00 AM
5月12日 仏滅(庚申)
しかし、
その激動の源が
自らの術が
積み上げてきたもの
であることを知るとき、
己の知恵の浅薄さと
術を過信した拷満さに
気づく。
5月 9th, 2021 Posted 12:00 AM
5月9日 赤口(丁巳)
猶予の無い世紀末における
デザインヘの
積極的動機づけと
態度に
「始計としてのデザイン」を
デザインの実技で
断行すべきと考える。