5月 14th, 2015 Posted 1:29 AM
柳宗理の発言は明快でした。というより痛烈な一語には、
真っ直ぐな批判は、厳しい非難となって返ってくるものでした。
「アー言えば、コー言うか!」と私は言われていました。
正直、用意周到に先生からの批判と非難に私は準備していました。
金沢美大でデザイナーとして鍛えられて社会に出ましたが、
「美しい」というのを美大でまともに受けた講義は、
今となっては、最高の講義を受けていたと思います。
先生の弟である日本の美学者・柳宗玄先生でした。
西洋美術史の冒頭、黒板の文字は「美」でした。
その講義以来、私は美に立ち向かってきたと思います。
そして、ようやく大学人になって博士後期課程で、
製品数理記号論として、「造形言語」と「形態言語」を
博士号取得論文の指導とともに、
デザインが「意味する」ことと「意味される」ことに連鎖しました。
学位論文の主査副査会議では、この新たな造語には、
私の意見がデザイン専門家として求められました。
結局、デザイン論理で、デザイン意図は造形言語であり、
デザイン内容は形態言語というのは、大阪大学が原点になることは
確実にデザイン学術、あるいは芸術デザインになりますか?と
私にその回答が求められました。
designing languageとdesigned languageが正式にこの審査会で
学位取得論文として認められました。
そして、私は柳宗理のデザイン造形にはこの製品数値記号論を
デザイン意図とデザイン内容してのスーパー楕円論への適合性を
SORI-OVALとSORI= ELLIPSEとして、ピート・ヘインの提案が、
テーブル造形をさらに拡大していることを提示しています。
二つの円の中心からの2線分、あるいは、
一つの円内の二つの点からの2線分からの円形が絡んだ楕円は
まったく、無意識なままに生み出された造形ラインになるのです。
とうとうアー言えば、コー言ってるな、と聞こえてきています。
「光野有次の気分はバリアフリー」
Tags: designed language, designing language, SORI-OVAL, SORI=ELLAPSE, スーパー楕円論, デザイン内容, デザイン学術, デザイン意図, ピエット・ヘイン, 主査副査会議, 円, 博士号取得論文, 大阪大学, 形態言語, 意味される, 意味する, 批判, 柳宗玄, 柳宗理, 無意識, 用意周到, 発言, 線分, 美, 美しい, 美学者, 芸術デザイン, 製品数理記号論, 西洋美術史, 造形ライン, 造形言語, 金沢美大, 非難
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
4月 25th, 2015 Posted 12:00 AM
4月25日 先負(辛未)
喧嘩しあうことは、
美しい行動だと私は思っている。
なぜなら、
喧嘩では、ライバル心でなければ、
まともな喧嘩にはならない。
ジェラシー心が少しでもあれば、
それは
喧嘩にはならないからだ。
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る
4月 24th, 2015 Posted 12:00 AM
柳宗理先生の時代、講義ではスライドが使われていました。
常に思い出すのは、二つのスライドです。
雪に黄色い線状のパターンがくっきりと
「これ、わかるか?」。
立ち小便の雪の上にある跡でした。
次には必ず、アフリカの直観で掘られたお面です。
直観と直感の違いを徹底して教えられ、それが私の言葉訓練に
今でも明確に残っています。
決まって先生は、この二つのスライドで「美しいね!」と連発。
美大を卒業して東芝に入社した私は丸善のレジカウンターで
柳先生のテープディスペンサーを見つけました。
そこで使い古されていましたが、店員さんに尋ね請求しました。
「このテープカッターを売ってくれませんか?」、
「エッ、無理です。でも、よく聞かれるんですよ。」
私自身随分とよく探しましたが、丸善で使われているだけでした。
ほとんどの人が、このデザインどころかデザイナーも知りません。
しかし、このモノがレジカウンターでは私には光輝いていました。
「アンコンシャス・ビューティ」って、これなんだ!
私が美大で学んだ柳宗理デザインの、
アノニマスデザイン・民藝・用美・健康美・日常美がありました。
私もテープディスペンサーのデザインは試みましたが、追い抜けません。
そして、今も空港のANAの受付カウンターには、
私のデザインー=EIZOモニターが置かれています。
時々、私は「これ、僕のデザインだから、たまには拭いてあげて」と。
「エッ・・・」って、怪訝な顔をされますが、
誰も気づいてもらえない日常のアノニマス性になっている存在に、
先生、これって、アンコンシャス・ビューティになっていますか?
自分なりに、ここまではやりきりました。
このモニターは世界中で、日常のアノニマス的な存在にしました。
デザインの美学は、機能美を語るよりも
私たち金美大出身のデザイナーは
「アンコンシャス・ビューティ」を実践していると思っています。
柳宗理生誕100年記念講演
Tags: ANA, EIZO, アノニマスデザイン, アノニマス性, アフリカ, アンコンシャス・ビューティ, お面, スライド, テープディスペンサー, モニター, レジカウンター, 丸善, 受付カウンター, 小便, 怪訝な, 柳宗理デザイン, 柳宗理先生, 機能美, 直感, 直観, 美しい, 言葉訓練, 講義, 雪
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
2月 20th, 2015 Posted 12:00 AM
2月20日 丁卯(友引)
「美しい」とは何か。
何が「美しい」のかは、
・・・・・
・・・・・
直感だけがある。
川崎和男Design 図鑑
目次を見る
11月 18th, 2014 Posted 12:00 AM
私が高校時代に最も大好きだったのは「倫理社会」でした。
日本には、当時、この教科書は5冊しかなくて、
しかも最も薄かったのです。書籍は薄いのが最も簡潔でした。
これまで何かを学ぶテキストは最も薄いのを求めます。
担当教諭は、私に残りの4冊を与えてくれたので、
おそらく、倫理社会が得意な科目になりました。
そして出会ったのがプラトンであり、「真善美」が世界の基本、
このいわゆる「イデア論」を知りましたが、
自分が生涯にこの三つなどは出来るわけがないから、ともかく、
一つだけを選ぼうというのが高校時代に生き方を決めた手がかり。
真って、わからないし、善を貫ける気性とはとても自称できない。
なんとなく、「美しい」ってことは感覚的には分かるかも知れない、
この程度だったと思っています。
結局、美大そのものが「美」に近づく手段に最も近接していました。
要は「美しいって何なんだろう?」、この答えがわかるはずはない、
かも知れないけれど、「美しいって何なんだろう?」っていう、
難しくいえば「イデア論」があるから、死ぬまで考えている自分、
その自分が存在していることを知ることができているのだと思います。
私は12人を選んで「プラトンのオルゴール」展は私の代表作ですが、
肝心のプラトンのオルゴールは凹鏡球面の中にある実物球は、
虚像を浮かび上がらせることができます。
これはそのまま、実体である自分は凹鏡球面にあれば虚像の私です。
虚像の私が本当は実体なのかもしれません。
凹鏡球面が現実の時空間なのかもしれません。
だから、多分、私は選びぬいた「美」と自分の関係は、
この「プラトンのオルゴール」だと生涯幾たびも書いていくでしょう。
自分は美だけを自分の生涯に置いたことは正解だったと思っています。
プラトンが「イデア論」を書き残してくれたからではなくて、
「イデア論」が手元にあったから生きていく核心が私にありました。
「原点回帰と思っている作品」
Tags: イデア説, テキスト, プラトン, プラトンのオルゴール, 倫理社会, 凹鏡球面, 善, 実物球, 感覚, 教科書, 書籍は薄い, 核心, 正解, 真, 真善美, 簡潔, 美, 美しい, 美しいって何なんだろう, 美だけ, 美大, 虚像, 高校時代
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 3rd, 2014 Posted 12:00 AM
7月3日 乙亥(赤口)
「美しい」とは何か。
何が「美しい」のかは、
・・・・・
・・・・・
直感だけがある。
川崎和男Design 図鑑
目次を見る
10月 15th, 2013 Posted 7:12 PM
11月17日 辛巳(先負)
個人の主観性の本質は、
人それぞれの感性と
その人なりの精神性である。
それを制限したり、
廃絶する権利は誰にもあるはずがない。
まして、
美への感激や感動である。
『デザインの極道論』うつくしい
目次を見る
7月 8th, 2013 Posted 12:00 AM
阪大でのMAKERS SUMMITで「3D-PRINTING」をいただきました。
「3D-PRINTING」の現在は、このイベントのセッションにおいて、
国内では要の人たちが参加していただきました。
光造形がわが国に入ってくる前から、
最近の過ちを是正する肝心要の人たちが集まりました。
彼らが阪大・吹田キャンパスに集まってもらえたことは、
これで欧米に正しい方向を日本が先導可能だと私は決心しました。
この日に間に合うように、私はiPhoneケースでをいただきました。
しかもケータイには、「印鑑と呼び笛」を危機対策には不可欠と、
言い続けてきたこともあり、背面が鎖状で、
側面にも工夫され名前入りのケースです。
このケースはTOKYO MAKERSの人によって、
それも、この「技術」が無ければ造れないケースです。
同時に、登壇者の石黒教授も、ブレスレットをもらって、
日本ならではの「3D-PRINTING」方法を知ってもらいました。
石黒教授は、「アンドロイドロボット」では、
私と同じようにNewsweek誌が選ぶ「尊敬される日本人」の一人です。
また、昨年は二人で忘年会をし、新年会もしました。
私はラピッドプロトタイピング初期からこの実務を見てきました。
それだけに、米国ブームでの出版された元の書籍から、
大きな間違いを発見しています。
その僅かをこのイベントでは紹介しましたが、
すでに、いくつかのプロジェクトを開始しています。
もちろん、このイベントではその他のキーマンとも話ができました。
私が気づいていることは、確実に欧米は知りません。
「3D-PRINTING」以前に私はトポロジー思考を「空間論」として、
その実例を追いかけてきましたからこそ考えついています。
それは、素材と機器そのものをデザイン設計するつもりです。
たかだか、ブレスレットとケースかも知れませんが、
米国流とは全く異なる手法を日本が、阪大が提示じていきます。
各セッションでは会場からも質問をいただきました。
ある質問に対して、石黒教授の応答は見事でした。
「哲学です。」という答でした。
私自身、プラトンが迷いに迷って正解を決定するのは、
「どう考えてみても、この答が美しい」と言い残したことです。
私はデザイナーという職能の根本は「美しい」ということ。
これだけを確信して生きてきました。
Tags: 3D Printing, iPhoneケース, Makers Summit, NEWSWEEK誌, TOKYO MAKERS, アンドロイドロボット, キーマン, ケータイ, デザイナー, デザイン設計, トポロジー思考, プラトン, ブレスレット, プロジェクト, ラピッドプロトタイピング, 会場, 側面, 元の書籍, 光造形, 出版, 初期, 印鑑, 危機対策, 吹田キャンパス, 呼び笛, 哲学, 国内, 実例, 実務, 尊敬される日本人, 忘年会, 応答, 技術, 新年会, 日本, 根本, 機器, 欧米, 正しい方向, 正解, 決定, 登壇者, 石黒教授, 確信, 空間論, 答, 米国ブーム, 米国流, 素材, 美しい, 職能, 背面, 見事, 質問, 造形システム, 鎖状, 間違い, 阪大
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 24th, 2013 Posted 11:15 AM
6月24日 辛酉(友引)
輪郭線的には、
「美」「美しさ」「美しい」という言葉には
それぞれの領域がある気がしてならない。
言い直してみれば、
「デザイン美」
「デザインの美しさ」
「美しいデザイン」
ということになる。
総合的な領域には
デザイン美がふさわしい。
『デザインの極道論』うつくしい
目次を見る
6月 9th, 2013 Posted 12:40 PM
6月9日 丙午(大安)
個人の主観性の本質は、
人それぞれの感性と
その人なりの精神性である。
それを制限したり、
廃絶する権利は誰にもあるはずがない。
まして、
美への感激や感動である。
『デザインの極道論』うつくしい
目次を見る