kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘感情’


「お月様が見ているよ・・・性善説の人にもどるために」


   


     11月 15th, 2012  Posted 12:00 AM

放火事件。
私の父は刑事でしたので、こんな話を子ども心に響いた経験があります。
小学校の女性事務員が、使い込みをしていました。
調査が入るという前夜に、彼女はまだ赤ん坊の娘を背負って、
銭湯帰りに、石油と蝋燭を持って家庭科教室に忍び込みました。
そして教室の畳の上に、石油をかけた新聞紙束を置き、
さらにその上の蝋燭を灯しました。
蝋燭が燃え尽きると、新聞紙が燃えだして、
家庭科教室の畳に火がついて学校全体が火事になるという時限装置でした。
彼女は、その企みを仕掛けて校庭を横切るとき、
彼女の娘が、言いました。
「おかあちゃん、お月さまがずーっと見ているね」、と。
彼女は、ハッとして振り返ると、学校はすでに火の手が上がり、
消防自動車のサイレンが遠くから聞こえだしていました。
結局、彼女はそのまま自首したそうです。
この事件を父は担当していて、私に一部始終を聞かせてくれました。
「悪いことをしていても
お天道様やお月さまが必ず見ているということだ」。
私のきもちには常に、
子どものとき聞かされたこの話が重石のごとくあります。
現代の日本人は、
性善説の人から性悪説の人間に変わってしまった気がしてなりません。
日本人同士が騙し合い、
損得「勘定」だけがそれこそ「感情」にまで直結していると思います。
断言しておかなければならないことは、
日本人の気質自体が
性善から性悪に逆転していることを猛省しなければなりません。
その基本は、お天道様やお月さまがいつも見ている、
という子どもだましのような話かもしれませんが、
このことへの信頼と信仰が不可欠です。
お月さまには、ウサギが餅をついているのです。
もっと単純明快な感性で太陽も月も受け止めることを
忘れてはいけないと考えます。
お天道様やお月さまに恥じない正道を
私たち日本人は生涯歩むべきだと考えます。
私は会話をかわしながら、この人は「性善質」の人格がある。
この人は絶対に「性悪質」のゴミだ、と判断することにしています。
ようやく、選挙になりそうです。
ゴミたる人間を議員にするべきではないでしょう。
お天道様とお月様に護られている人間に政治を任せたいものです。


目次を見る

「ロボット・『舞』の意図すること」


   


     4月 27th, 2012  Posted 12:00 AM

「ロボット」、その言葉=戯曲からの由来はすでに教科書的です。
が、その由来名辞から解放されているとは言い難いと私は思っています。
J・ボードリヤールは「物の体系」で、
「ロボットは想像的なものの局面が神話として
到達したものに他ならない。
それは目に見える機能性の投影という局面である。」と、断言。
私は、わが国のロボット学者や企業は、
ヒューマノイド系とメカノイド系に
輪郭化されていることに不満がありました。
この指摘を「私のロボットデザイン」で
評論的な表現にモデル化したいと考えてきました。
ベースは、中村雄二郎先生の「形態論」と「身体論」です。
「形態論」=安心+安全であり、
「身体論」=安全+安心として再考すると、
スポーツや舞踊が引用できると結論づけることができました。
ところが、「舞踊」は日本だけでなく、
世界中の「踊り」が見事に二分できるとたどり着いたのです。
それはボードリヤールの指摘からも、
ロボットという名辞からも解放されるデザインから
技術仕様を決定していく一つの「基礎学」でした。
「舞」は、足裏を決して見せません。
能舞が日本の伝統芸能として的確でした。
名前も『Nomenclator』という古代ギリシア語を選別しました。
「Nomenclator」というのは召使いですが、
データを把握している情報マンのことです。
誰かが歩いてきて領主的な主人に挨拶をすると、
「あれはどこそこの誰で、先般、病気をしていたとか」、
性格や立場を主人様に伝達する奴隷でした。
しかし、人間ゆえに「感情を持っている」という決めてがありました。
だから、私のロボットは呼び名を変えて、足裏を見せないで行動し、
なおかつ感情=泣いたり笑ったりという表情を、
ヒューマノイドでもメカノイドでもない
形態の身体化を図るということでした。
これは私の人工心臓の究極である「感情=交感神経β1と副交感神経β2」で
鼓動しているような「性能化」感覚と一致しています。
例えば、帰宅すると出迎えてくれて、
ユーザーの想いを共有してくれることが目標意図になりました。
これは大阪大学に特任教授となったときに、
阪大フロンティア研究機構で、ワーキングモデルとして、
「感情共振」=Emotional Domainまでへのアドバンスデザインとして
開発具現化できました。
このモデル化は「玩具性」を離脱する一つの方法だと思っています。

目次を見る

1月9日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     1月 9th, 2012  Posted 10:00 AM

1月9日 先負(己巳)

したがって、
商品担当者自身の商品への愛着や感情が
まったく感じられないものが多かった。
いかにも機械的に、
サラリーマンとして仕事をこなしている。
デザイナーといっても、
それはデザインのような
仕事をしているサラリーマン、
という印象だけが残っている。

『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体


目次を見る

12月26日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     12月 26th, 2011  Posted 11:50 PM

12月26日 先勝(乙卯)

誰しもが、
きっと一度は経験したことのある
恋愛感情を思い出すこと、
これが
プレゼンテーションの基本である
「発想・表現・伝達」の
一体性を理解する近道である。

『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体


目次を見る

5月15日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 15th, 2011  Posted 10:00 AM

5月15日 仏滅(庚午)

悲しみは、
人間の歴史が最も解決できないままに
抱き続けてきた奈辺の感情、
野生ともいえる心中の痛みなのだろう。

『デザインという先手』つまれたいたみ


目次を見る

5月2日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 2nd, 2011  Posted 11:57 PM

5月2日 友引(丁巳)

日常と感情は、
喜怒哀楽で成り立っている。

『デザインという先手』つまれたいたみ

Tags: , ,
Posted in APHORISM


目次を見る

5月1日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 1st, 2011  Posted 10:00 AM

5月1日 先勝(丙辰)

感性と感情で、
感動と感激したことへは、
感謝が必然でなければならない。

『デザインという先手』はじめに


目次を見る

「安全と安心・日本語の対語的欠落性」


   


     4月 7th, 2011  Posted 12:00 AM

日本語は、常に一語制に囚われています。
「感性」と「感情」
「優しさ」と「易しさ」
「科学」と「技術」などの対語がありますが、
一方だけの言葉を選んで、
もう一方の対語的な意味性を無視する傾向です。
これは意味の曖昧性を残しながらも、
いわば以心伝心的な日本風に寄りかかっています。
私は、常に、こうした対語的な意味性で、
一語選択言葉の相補性を確認して、本来の「ことば」原意によって、
「かたちとことばの相対論」をデザイン基底にしています。
なんといっても「安全」という言葉には、
この言葉の対語であるべき「安心」を対象化と対照化するべき、
このように考えています。
「安」はまさしく女性が屋根の下、空間の中に居る形象です。
これは女性の生命・次世代人間への連鎖性を保全する意味があります。
生殖連鎖の性である女性の保全が人類の「安全」という原意です。
一方の「安心」は、「安全」が確保されていることの安堵感です。
英語では、安全=safety・security・安心=Rilief・Reassure
フランス語でもドイツ語でも明確な対比性があります。
この対比・対照性を再確認していくとき、
「安全神話」という言葉は語りやすかったのでしょう。
曖昧性が虚仮になりました。
それこそ、聖徳太子の言「世間虚仮唯佛是真」を忘れています。
人間の世界では嘘と偽りでいっぱいだから、
その真実は仏様しか知らないのです、ということ。
なぜなら、英語でも安心をSecurity and Safetyとなり、
Security =外部からの攻撃を阻止保全し安全=Safety確保です。
したがって、安全を確保したとしても安心だというわけではないのです。
「安全」を神話として語っても、
安心という信頼は得られるわけはありません。
今、私は宇宙ステーション設計では安全工学ではなくて、
安全設計工学を担ってきた専門家からの指導と支援を受けています。
デザイン+設計に包含して、
いわゆる網羅性のデザインテーマ確立ということが肝要だと考えます。
「安全」で「安心」と
「安心」で「安全」、
それぞれの相補性が、
この網羅的なデザイン設計解を叶える企望だと期待しているのです。

目次を見る

12月11日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     12月 11th, 2010  Posted 11:38 AM

12月11日 仏滅(乙未)

感情を感性にするには、
自分に対する相当な覚悟と、
心情の痛みに耐える
持って生まれた感性が必然だ。

『デザイナーは喧嘩師であれ』会者定離


目次を見る

12月10日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     12月 10th, 2010  Posted 10:47 AM

12月10日 先負(甲午)

人は、
感情が高ぶって泣くとはいうが、
感性が高ぶって泣くとはいわない。

『デザイナーは喧嘩師であれ』会者定離


目次を見る