11月 21st, 2010 Posted 12:00 AM
経営仮説+収益構造
「ビジネスモデル」、簡潔には二つの要素です。
ビジネスモデル=経営仮説+収益構造。
そして、「モデル」という言葉があるのならば、
一般的なモデルの意味には、「創るモデル」と「探るモデル」があるということです。
「創るモデル」というのは、造形的「模型」や美術表現の「対象」になります。
「探るモデル」というのは、科学的な「対象」や仮説性を含んだ理論ということです。
デザインでのモデルは「モックアップモデル」という「模型」です。
したがって、モデルに対するビジネス対象は経営仮説=収益の可能性+経済的効果となる、
投資効果の模型を、次のように考えることだと述べました。
モデルの分類
■ 単純化モデル=対象が複雑なときに、単純化を探ること
■ 構成化モデル=成り立ちや構造を想像力を駆使すること
■ 近似化モデル=単純化してその構成が対象との近似性の有無
■ 同型化モデル=物理的・数学的あるいは文学的な同等性の有無
■ 相似化モデル=一目で分かりやすいように巨大化or縮小化
以上が、モデル=対象を把握する手かがりとしての論理化や視覚化ということになります。
そうして、あくまでもビジネス=経営という立場で、
投資する対象に対する収益可能性の仮説化という論理と具体性がビジネスモデルという呼称です。
「倫理性」・「美学性」
ところが、この呼称ゆえに派生してくる問題がいとも簡単に忘れられる傾向があります。
特にビジネスという要因性・変動性では起こりがちであるということです。
とりわけ、ビジネスは景気循環によって、大きな変位や変動があります。
この変動性ゆえに、好景気や不景気・不況は、収益仮説などを一辺に破壊することがあります。
この破壊を遮断できる人間性、人為的な正義は「倫理性」と「美学性」です。
デザインにとって不可欠なことは「倫理性」+「美学性」だと私は考えてきました。
倫理性+美学性=美・義・善の社会的な価値、つまり「恩恵」あるいは「利得」=benefitです。
ビジネスデザインモデル
デザインが究極目指しているのは、「美しい」という綺麗事であり、
ウソ・ホントや損・得や好き・嫌いではありません。社会的な善悪判断の価値観です。
それを社会的な「効能」、すなわち恩恵=benefitに他なりません。
したがって、私はデザイナーが関与することで、
ビジネスモデルをビジネスデザインモデルにしていく必然性を主張しています。
「美しい」というだけの価値は、profitもbenefitも超越しているものと確信しています。
この確信やデザインへの信頼が、
「何がモデル=模型であり、対象なのか」をあらためて再検証する動機になるものと考えています。
Tags: BENEFIT, PROFIT, ウソ・ホント, ビジネスモデル, モックアップモデル, モデル, 不景気, 不況, 人為的な正義, 仮説性を含んだ理論, 価値観, 倫理性, 再検証する動機, 利得, 創るモデル, 効能, 単純化, 収益構造, 同型化, 善悪判断, 変動性, 好き・嫌い, 好景気, 恩恵, 探るモデル, 損・得, 景気循環, 構成化, 相似化, 科学的な「対象」, 経営仮説, 経営仮説=収益の可能性+経済的効果, 綺麗事, 美・義・善, 美しい, 美学性, 美術表現の「対象」, 要因性, 視覚化, 論理化, 近似化, 造形的「模型」, 遮断できる人間性
Posted in 012「ビジネスモデル」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
2月 26th, 2010 Posted 1:55 AM
Business Design Model
3月2日に新製品デザインを発表します。
これは、Business Design Modelとして、
その実務実例を製品としてまとめました。
ここでも前述してきました「ビジネスモデル」が、
特に、日本では大きな誤解の中で歪んでしまいました。
もう一度、「ビジネスモデル」の本来の定義にもどります。
まず、「ビジネス」ですから、これは経営=収益構造です。
収益構造によって利益を得ます。
そして、その利益還元を社会化する「モデル」という、
サイクル・円環・スパイラルだったわけです。
したがって、その収益から社会還元は「モデル」となる、
オリジナリティや、知財性からスタートすることです。
ところが、オリジナルな知的発想の独占性が必要でした。
その独占性=知財性は、収益構造になるわけですから、
利益独占性に優位性があるということになったのです。
結果、「社会還元」は無視というか、
経営儲け主義の欲得の中で喪失してしまいました。
ここには、「製品」・「商品」よりも、
「金融」に直結する「モデル価値」で、停止しました。
私は、「金融」の基本である
「製品価値」・「商品価値」に、
不可欠であった「デザイン」の位置が、
全く狂ってきていると判断してきました。
そこには、もう「ブランド」や「商品イメージ」を
超越した方法論が必要だと考えてきました。
まず、「製品」のアイデンティティには、
三つの基盤が必要だということです。
●「製品コンセプト」の強力な訴求性です。
●「製品要素」としての「新素材の性能性」です。
●「製品要因」としての「新実装技術の機能性」です。
こうした三つが「商品化」に向かって、
初めて「企業特色であるモノづくり思想」、
これが「ブランド」を構造化するという思想です。
その「ブランド」には、
基本としての「コンセプト」は、「商品の効能性」です。
これで、もう一度、「ビジネスモデル」のサイクルは、
企業収益から社会還元という美学性と倫理性になります。
これを私は「ビジネス・デザインモデル」として、
「デザイン」先導による
ビジネスモデルの再構築をめざしたということです。
Tags: Business Design Model, coolleaf発表会, アイデンティティ, オリジナリティ, サイクル, スパイラル, デザイン, ビジネス, ビジネスモデル, ブランド, モデル, モノづくり, 倫理性, 優位性, 円環, 利益還元, 効能性, 収益構造, 商品, 商品イメージ, 商品価値, 実務実例, 思想, 性能性, 新実装技術, 新素材, 機能性, 独占性, 知的発想, 知財性, 社会化, 経営, 経営儲け主義, 美学性, 製品, 製品コンセプト, 製品価値, 製品要因, 製品要素, 訴求性, 資本主義からの逃走
Posted in 012「ビジネスモデル」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
2月 15th, 2010 Posted 1:00 AM
経営MODEL
経営資源の運用=ビジネス、そのメリット性から、
「仮説」化することを社会貢献として、
利益還元のモデルを指し示すこと=モデルが、
本来の意味でした。
そのモデル化の「仮説」化は、
オリジナリティが最も大事だったわけです。
しかし、経営資源は企業体に軸足がありました。
この「軸足が企業」であり、
経営資源は、直・即に、
「収益構造」に結びついていたわけです。
端的に言えば、
「儲け」=Profitだけが成果だったことです。
そうなれば、企業体が収益構造・儲け主義となり、
社会貢献が後回しになることは、
人間の欲得感情から逃れられるわけがありません。
即刻、「仮説」はアイデアとして、
そのモデル化=オリジナリティ、
その独占欲になるのは当然のことでした。
いわゆる知財権としてのビジネスモデル、
つまり、「ビジネスモデル特許」が公認されます。
そうなれば、ビジネスモデルが、
「収益構造」戦略として「企業戦略」本旨、
さらには「経営資源の合理的策略」となります。
資本主義がこれを否定する要素も要因もありません。
ビジネスモデルこそ先端的な「経営戦略」と化しました。
Profit・対・Benefit
そして、
大きな見落としは、「収益構造」には、
ProfitとBenefitがあるということです。
Profitは確実に企業体、組織内での収益ですが、
本来の社会貢献は、企業構成員以外への還元性に
差し向けられることにはならない事情が、
隠匿されていってしまったのです。
それは、商慣習での倫理性を忘却する体質が、
企業体=Associationにこびりついたのでしょう。
私は、あらためて、
倫理性=義と善なる規範性を根底で支えるのは、
美学性=美が、企業体を包括すべきだと主張します。
美に直結した職能は、デザインです。
よって、デザイン手法が経営戦略を包括するべき、
というのが私の論理です。
Tags: 「資本主義からの逃走」, association, BENEFIT, Business Model, PROFIT, アイデア, オリジナリティ, デザイン, ビジネスモデル, ビジネスモデル特許, メリット, モデル, 仮説, 仮説仮, 企業体, 企業戦略, 倫理性, 儲け, 利益還元, 収益構造, 合理的策略, 欠陥, 独占欲, 知財権, 社会貢献, 社会還元, 経営MODEL, 経営資源, 美, 美学性, 規範性, 資本主義, 軸足, 還元性
Posted in 012「ビジネスモデル」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
1月 29th, 2010 Posted 9:46 AM
1月29日
新製品モデル撮影に、
撮影監督 柏原さん登場!
監督指示のもと、撮影開始。
先日のapple storeのイベント時、
そして次回2/26イベント時も、
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)
のPVは柏原さんの作品です。
「世界遺産」の撮影も柏原さん、
やはり世界レベルの作品は
この方にお任せです。
その後は、様々なお話。
世界のお話、歴史から
現在の社会問題まで。
お二人は、作品から人物、
事象とその真偽を
見通す力がある方たちです。
何でもお見通しです。
Tags: Apple Store, PV, モデル, 世界、歴史, 世界遺産, 事象, 人物, 作品, 川崎和男Staff Blog, 撮影, 新製品, 真偽
Posted in Staff
目次を見る
12月 5th, 2009 Posted 11:55 PM
12月05日
モデルを整理しました。
シルモに参加した
Kazuo Kawasakiモデルを発見。
ディスクヒンジ、通称ドーナツヒンジを
開発、採用したプロトタイプ。
この機構を、製品として展開すると、
このような製品になります。
これはMP-901。
BOSS(川崎和男)私物を撮影。
Kazuo Kawasakiのメガネは、
すぐにわかります。
メガネをかけられている方と
お会いすると、ついくぎづけに。
ブランドロゴや、
宝飾ではモノ語っていないので、
「機構」ですぐにわかります。
この「機構」開発が醍醐味!
BOSSが、
「脳みそが汗をかく!ほど考え抜いた結果」
なのです。
目次を見る