10月 25th, 2018 Posted 12:00 AM
目次を見る
8月 4th, 2018 Posted 12:00 AM
江戸時代から「絵図をえがく」というのは、
泥棒が使い、刑務所用語となって、今でも警察用語になっています。
絵や図が発想の起点だと考えていいでしょう。
だから、デザイン発想の一つのやり方だ、と私は考えてきました。
ところで、「絵」は難しいけれど「図」ならやさしいと言うこと。
「絵」は誰かが「下手」と言えば、「絵」は性格的に苦手になるものです。
だから誰でも「絵」や「絵画」を否定的に批判することは駄目です。
「図」はたとえば地図をかけばそれなりにコミュニケーションができます。
そこで、正三角形は四つの配置があります。
右の各図にともかくA・B・C を三角形の頂点におけば、
いわば、「木」があって「林」なり、それが「森」になる、とか
「森」は「林」からなって、それぞれが「木」であるという、
このようなシナリオが書くことができます。
そこから、A・B・Cはコンセプトという要因や要素になります。
これが、発想での正三角形の応用だと考えることができます。
もし、「造形言語」といってコンセプト3つでシナリオを描けば、
今度はさらにシナリオによって「形態言語」が生まれます。
三角形での「造形言語」は「用途」のコンセプトを決めて、
「形態言語」として「内容」をシナリオ化できます。
正三角形の発想、その一つを論理化したいと望んでいます。
これは発想方式として私は書籍化することを考えているのです。
Tags: コンセプト, シナリオ, デザイン発想, やさしい, やり方, 三角形, 下手, 内容, 刑務所用語, 否定的, 四つ, 図, 地図, 形態言語, 応用, 性格, 批判, 書籍, 木, 林, 森, 正三角形, 江戸時代, 泥棒, 用途, 発想, 発想方式, 絵, 絵図, 絵画, 苦手, 要因, 要素, 論理化, 警察用語, 起点, 造形言語, 配置, 駄目
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 22nd, 2018 Posted 12:00 AM
04月22日 先負(甲申)
「わがまま」とは
オリジナリティあふれる発想の源である。
誰も思いつかないアイディアを引き出すのに
不可欠な要素なのだ。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
目次を見る
4月 6th, 2018 Posted 12:00 AM
04月06日 仏滅(戊辰)
「わがまま」と「誠実さ」は、
相手に自分のアイディアを語り、
説得し、納得してもらうために、
どうしても必要になってくる
二大要素である。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: アイディア, わがまま, 川崎和男のデザイン金言, 必要, 相手, 納得, 自分, 要素, 語る, 誠実, 説得
Posted in APHORISM
目次を見る
3月 25th, 2018 Posted 12:00 AM
03月25日 仏滅(丙辰)
いずれのプレゼンテーションも、
はい、発想しました、
はい、表現しました、
さあ、これから
プレゼンテーションで「伝達」します、
といったように、
すべての要素が連携なく分断されていた。
『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体
目次を見る
2月 14th, 2018 Posted 12:00 AM
02月14日 仏滅(丁丑)
発表者というのは
「サービスと脅迫」という
相反する要素を常に念頭に
置きながら、両者のバランスを
とっていくということが
大切である。
『プレゼンテーションの極意』聴衆への、それこそ脅迫を恐れるな
目次を見る
11月 7th, 2017 Posted 12:00 AM
11月07日 先負(戊戌)
形態論もしくは形態学がどんな領域でも
科学的であるのか。
そこには、
形態論を成立させる要因や要素があり、
かつ、
そうした因果性に美しさとか機能的で
使い勝手いうことが
何かデザインの手がかりの学理にないものかと
考え続けている。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』12 造形形態学の必然性
Tags: デザイン, 使い勝手, 因果性, 学理, 川崎和男のデザイン金言, 形態学, 形態論, 手がかり, 機能的, 科学的, 美しさ, 要因, 要素, 領域
Posted in APHORISM
目次を見る
10月 13th, 2017 Posted 12:00 AM
10月13日 先勝(癸酉)
形態論もしくは形態学がどんな領域でも
科学的であるのか。
そこには、
形態論を成立させる要因や要素があり、
かつ、
そうした因果性に美しさとか機能的で
使い勝手いうことが
何かデザインの手がかりの学理にないものかと
考え続けている。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』12 造形形態学の必然性
Tags: デザイン, 使い勝手, 因果性, 学理, 川崎和男のデザイン金言, 形態学, 形態論, 成立, 手がかり, 機能性, 科学的, 美しさ, 要因, 要素, 領域
Posted in APHORISM
目次を見る
7月 12th, 2017 Posted 12:00 AM
交通被災後、手術をして嫌なドクターに私は40歳までと統計資料で宣告。
しかし40歳で毎日デザイン賞を受賞。
結局、車椅子生活もちょうど40年になります。
3度の大手術をくぐり抜けました。まだ大きな最終手術を残しています。
さて、車椅子生活者にとっては褥瘡、いわゆる「床ずれ」発症は、
最も避けなければならない日常的な大きな問題です。
私自身この床ずれは瘻孔という事態までも経験しています。
そこで私の経験では体圧分散では「ウォーターベッド」以外、
寝具敷布団はありえないというのが私の信念です。
私の毎日デザイン賞受賞は、「車椅子」と思われていますが、
30代後半に取り組んでいたコンピューター制御ベッドがあります。
したがって、ベッドの歴史も相当に製造技術から製品、地場産業地まで
徹底的によく知っています。
車椅子生活になってから、ウォーターベッドを試してきました。
最初は、すぐにベッド破損で「水に浸って寝ている」経験もしました。
したがって、段々とウォーターベッド性能を試して、現在はあるブランド、
このメーカー性能が一番だと決定しています。
そこで新製品をまず試してみることにしました。
おそらく、現在は体圧分散ではこれが最高という広告が氾濫していますが、
そうした誇大性を私は質問されれば返答することができます。
もっとも、母方の実家では私の伯父3人は祖父命令でベッド生活でした。
だから、それこそ子どもの頃には伯父たちのベッドも知っています。
かつてコンピューター制御ベッドがようやく現在技術で可能になりました。
おそらく、「眠る環境」はベッドだけではなくて、照明から空調まで、
全てがスマホでのコントロールが可能になりましたから、
「眠る環境」その大前提でベッドの大変革デザインが要求されています。
* 『照明の文化論としての陰翳礼讃』
* 『眠ることを知るためのアプリを使いながら
* 『健常者を差別することで社会暗部を照射する』
* 『昨日大先輩は旅立たれた・栄久庵憲司氏から私の評価文』
* 『「影向」は陰翳を超えた日本伝統の美学を再興した』
Tags: ウォーターベッド, コントロール, コンピューター制御, スマホ, ベッド, 交通被災, 伯父, 体圧分散, 受賞, 地場産業, 変革, 変革デザイン, 大前提, 嫌なドクター, 実家, 宣告, 寝具, 床ずれ, 手術. 車椅子生活, 敷布団, 日常的, 母方, 毎日デザイン賞, 照明, 瘻孔, 発症, 眠る, 眠る環境, 破損, 空調, 製造技術, 褥瘡, 要素, 誇大、広告、氾濫、新製品、水, 車椅子, 車椅子生活者
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 26th, 2017 Posted 12:00 AM
Tags: 側頭葉, 利用, 前頭葉, 創造力, 加減, 加減性, 同線, 四角形, 定着, 対応, 対抗, 形態言語, 想像力, 正方形, 正菱形, 点, 発想, 統合, 脳科学, 自由度, 菱形, 要因, 要因線, 要素, 見識, 見識化, 訓練, 記憶, 記憶訓練, 辺, 造形言語, 連鎖, 適合, 配置, 長方形
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る