8月 18th, 2011 Posted 1:41 PM
8月18日 先勝(乙巳)
私は、趣味性というのは、
興味を一点にコンバージョンし続けている
ということだと思う。
それから、
なんらかの日常的な作法で、
その対象と向かいあっている。
それが本当の趣味であるということがわかった。
『デザインという先手』手巻き
目次を見る
8月 18th, 2011 Posted 12:00 AM
オーディオにはかなり必死です。
名古屋では、評論家のS先生が来訪。
オーディオ専門誌上での先生連載の取材。
その話をもらったときに、
丁度リペア4.5回目のJBL4343が戻ってきてました。
それから大慌てでエイジングしました。
エイジングの手続きとしては、
最初のホワイトノイズをかけっぱなしで、
次には私なりの方法がありますが、期限切れでした。
取材前日にJBL4343に話しかけました。
「明日は頼む」と。
もちろん、その時の部屋もリフォームしました。
気になっていたドアを剛性と密封性あるモノに変更と、
壁の共振、パワーアンプの設置などでした。
取材前夜の試聴ではまぁまぁかと思っていましたが、
当日は、まるで、自己主張しているかのようで、
私自身が大変に驚きました。
先生が帰られたあとにJBL4343を誉めました。
「お前はすごいわ・・・よくやった」と。
私は職業柄でしょうが「モノには想いが伝わる」、
このことを信じています。
それこそ愛車にも、カメラにも、万年筆など愛用品には
絶対にユーザーの「きもち」が伝わると思っています。
万年筆はしばらく使わないとヤキモチが残っています。
車などは明快です。
ある歌手の人が、やっと手にしたポルシェを、
ポルシェの新車にしようと思った時から故障する、
こんな話を冗談交じりでTVで語っていました。
私は絶対にこれはオカルト的でもなく当然だと思います。
モノ=私は工業製品・人工物をこのように呼ぶのですが、
大きなシステムも全く同じだと考えています。
日本の新幹線は開設以来、
本当に「安全」が徹底しています。
今回の震災でも、中越地震の教訓が生かされていました。
私は、原子力発電所の管理に最も欠落していたことは、
大規模なシステムであるだけに「大切に大事に」という
愛用しているという組織の「きもち」が有無です。
無論、原子力発電所を愛用しようと言い出しているのではありません。
いわば、猛獣を飼い慣らす基本は「動物への愛情」です。
そして、自然はどれだけ愛でようが、時に、
私たちにはそれこそ「想定外」の破壊を仕掛けてきます。
自然は決して美しくはないのです。
でも美しくあるべきというきもちが自然保全に繋がっているのでしょう。
原子力も猛獣だとするなら、
愛情を持って愛用という話で終わるわけにはいきません。
ほとんど制御するということは適わないことになりますから。
自然物と人工物との間に人がいます。
人間という存在のきもちが、
どうこの二つに介在していくべきかを
私たちは生涯かけて対峙していく課題なのかもしれません。
目次を見る
8月 17th, 2011 Posted 9:30 AM
8月17日 癸卯(大安)
「ほほえましい」ということを、
率直に、たとえ愚直であろうが
自分の周囲に配置することは
熟慮すべきだと提案しておきたい。
『デザインの極道論』ほほえましい
目次を見る
8月 17th, 2011 Posted 12:00 AM
3.11以後、日常が激変しています。
日常性が奪われたままに、
この大阪ですら余震。
上京すると必ず東京で余震を体感。
ところが被災地では日常的かつそれも震度3以上です。
猛暑・酷暑の連続にもかかわらず節電を遵守。
これほど倫理ある国民に対して、
政治の能力不全は甚だしく、
まさに独裁的とすら思える無策な政治権力が横行です。
正直言って、3.11以後、私たちは疲れています。
被災地の皆さんは疲労以上の精神的心理的苦悩でしょう。
わが日本の歴史をみても「革命」はありえませんでした。
そして「革命」の決着性がかえって混乱を招くこと、
これも知的な国民であればすでに了解事項というより、
現代を生きる人間の常識になっています。
ソ連崩壊は75年でした。
今や中国共産党90年ですが、このまま存続かと疑問。
来年2012年は世界のリーダーが交代します。
おそらくもっと大きな世界的な国際関係は、
想定外のことが頻発するかもしれません。
日本は天災と人災によって新たな選択を求められています。
だから、救済も未だ進行していませんが、
復旧と復興は、そのまま21世紀の「国家システム」、
地球規模での日常システムのモデリングづくりでしょう。
3.11がわが国に与えた状況、意味、未来ベクトル選択、
すべからく理解できていますが、
私も正直、疲労が溜まってきているようです。
明らかに、日常はゆるやかでおだやかですが、
おそらく全国民の市民感情には不安と苛立ちが、
この疲労感からきているものと思わざるをえません。
何を正確にそして迅速でありながらも、たおやかな行動、
被災地の「までい」行いを蓄積していくべきなのかを
徹底的に再思考・再熟考しなければなりません。
疲れてなどいられないのです。
まして、私の住む大阪は被災地ではありません。
だからこそ被災地の努力は政治などへの諦めを明確にして、
未来を招き込もうという実行力や具体的なニュースから、
私自身は励まされている気がしてなりません。
これだけの酷暑です。
おそらく今年の冬は酷寒が待ち受けているのでしょう。
私たちは、絶対に「までい」国家を
創生し直さなければなりません。
Tags: 「までい」、21世紀の「国家システム」, 「革命」, 2012年, 3.11, ソ連崩壊, リーダーが交代, 中国共産党90年, 余震, 無策な政治権力が横行, 猛暑・酷暑, 節電を遵守, 精神的心理的苦悩
Posted in 祈望から企望へ
目次を見る
8月 16th, 2011 Posted 9:00 PM
8月16日
越前ふるさと大使の
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)
に大好物のスイカが届きました。
越前白山地区の
特産品「しらやま西瓜」です。
夏の水分補給に最高!
節電で冷蔵庫の中身も
控えめだったのでおさまりました。
一度ご賞味ください。
目次を見る
8月 16th, 2011 Posted 8:24 PM
目次を見る
8月 16th, 2011 Posted 12:00 AM
終戦記念日を再認識します。
敗戦がもたらしたこと、
このトラウマと果敢な抵抗が日本を
パラダイス国家にしてきました。
それは現在、日本という制度を
今回の東日本大震災とフクシマ原発事故で失って、
ようやくパラダイスだったと気づかされた感があります。
もっとも、阪神大震災のときにも、
「国家は天災についてはなんら個人保証はしない」、
(1995年5月19日参議院予算委員会での発言)
当時の首相の言葉でした。村山談話などすべてが、
代議員なのに「反国家体制づくりのリーダー」発言。
そして、「政権交代」へと大衆は希望を託しました。
しかし私は半分は社会主義的イデオロギー残存する基盤、
この政党政治には辟易感あり政権交代は失敗予知を確信、
「少なからず、政治は社会構造を変えられない能力」
ということにほぼ決定解を持つようになっていました。
日本人の良さは、一つの方向でまとまりますが、
これは長所であれば、時には短所になります。
東日本大震災でものの見事に政治能力は不全なことを、
私たちに知らしめてくれました。
終戦記念日です。すでに当時の方々は高齢者です。
父たちの世代が復興・復活してくれた日本制度は、
国際的にもとても優れていましたが、
もはや全滅状況に追い込まれています。
現首相は哲学無き「脱原発」を宣言しています。
安全神話で国民には騙されてきた思いが強いだけに、
なんだかこれには国民は追随していますが、
果たして?、この首相のふらついた意思決定を信頼?
具体的に言えば、ソーラーや風力などまだまだ未完成。
このような代替エネルギーに電力依存という話は、
あらためて政界の指導者発言にはもっと疑念必要だと
私は考えています。
私の発言は反「脱原発」=原子力推進派と思われますが、
もっと新エネルギー技術には、
ソーラーの大欠点や風力での未熟技術を知るべきです。
さらに、現首相と政商との会談が日本のベクトルなんて
とても信頼できません。
まして、新電力開発にはデザインが不可欠です。
被災地である阿武隈丘陵地帯あたりの方言があります。
「までい」という言葉だそうです。
「までい」=丁寧に、じっくりと、という意味です。
イタリア発祥の「スローライフ」に近い意味印象です。
この4ヶ月「東日本復興デザイン計画書」づくり。
{物質・情報・エネルギー・水}に対して放射能問題。
Smart Grid・ Smart Meter・ Ambient Allianceなど、
カタカナ英語があたかも未来への希望に見えますが、
これは「東京流発想」です。
私はふるさと・福井県の伝統工芸に飛び込んだとき、
ほとんど東京流デザイン用語を使っていて、
産地のみんなからは、
賛同を得ることができなかった経験があります。
したがって、私は少なからず「現場のことば」、
たとえば「までい」という意味性を受け止めて、
これを現代の先端技術+デザイン=復興技術化へという
そんな復興デザイン計画発想が不可欠だと考えています。
そして、政治が語り始めている「脱原発」などには、
仕組まれ隠避された「闇の新神話」があると判断しています。
Tags: 「までい」, 「闇の新神話」, 1995年5月19日参議院予算委員会, Smart Grid・ Smart Meter・ Ambient Alliance, カタカナ英語, スローライフ, ソーラーの大欠点, トラウマ, パラダイス国家, フクシマ原発事故, 代替エネルギーに電力依存, 先端技術+デザイン=復興技術化, 反国家体制づくりのリーダー, 哲学無き「脱原発」, 国家は天災についてはなんら個人保証はしない, 放射能問題, 政権交代, 政権交代は失敗予知を確信, 政治は社会構造を変えられない能力, 政治能力は不全, 方言, 日本制度, 村山談話, 東京流デザイン用語, 東日本大震災, 果敢な抵抗, 物質・情報・エネルギー・水, 社会主義的イデオロギー, 終戦記念日, 阪神大震災, 阿武隈丘陵地帯, 風力での未熟技術
Posted in 祈望から企望へ
目次を見る
8月 15th, 2011 Posted 10:52 PM
8月15日
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)
が東芝時代からお世話になり、
デザイナーとして独立後も
ご支援いただいたオーナーから
倉俣史朗さんの一輪挿しを頂戴しました。
無垢のアクリルに浮かんでいる
ピンク色の中、一輪の花をさします。
著書『倉俣史朗のデザイン 夢の形見に』を
出版したというタイミングで
倉俣作品との出会いは
嬉しさこの上ないです。
この作品を取り扱うブランド「SPIRAL」は
田中一光さんのデザイン。
AXISビルにあったショップは、
ネットにて展開されています。
目次を見る
8月 15th, 2011 Posted 5:13 PM
目次を見る
8月 15th, 2011 Posted 1:24 AM
人にはそれぞれの時間。
いわば賞味期限のように、
生命時間が誰かが決めているようです。
神が決めているらしいようです。
私が28歳で車倚子になったとき、
「君はあと平均で40歳まで」されました。
その医師は医師ではないと思っています。
そんなこと言うか・・・「怒り」いっぱいでした。
こんなドクターには何人か出会ってきました。
本来は医師という天職につくべき人間ではありません。
性根が暗くて医師免許があっても「ヤブ」な医者です。
大学医学部で講義を持つときには、
天職としての医師資格について語る事例にしています。
車倚子生活を告げられた時にも平常心で受け止め、
たかだか車倚子、歩けない、それがどうした、とすら
思えるほど私は冷静でしたが、
40歳までという宣告にはその医師に以後反抗しました。
ところが、気がついたときはすでに40歳になり、
そのときには憧れだった「毎日デザイン賞」を受賞。
以後、すでに22年生き延びています。
親友や級友やその奥様などが逝ってしまいました。
今では父母も叔父叔母、伯父伯母も居なくなりました。
だから、私の周辺でそのような事態が発生すると、
正直うろたえます。
人間の絶対時間を想い知らされます。
ただし絶対時間が「闇」世界につながってはいません。
これは私が絶対時間切れかもしれない三度の体験です。
私が、この世に戻ってくるときは、
必ずベッドの周りから大きな声が聞こえてきました。
医師・看護師のみなさんが声をかけてくれました。
正直もう眠くて、とても快感の中にいる自分、
それなのにその声で起こされると、
嘔吐・寒気・悪寒・発熱・気絶という苦しみがあります。
だから、私はこの世にいる時間そのものが、
本当は「苦しい時間」なのだと思います。
きっと、赤子として生まれ出る時には、
この世に出たくないと思って泣き叫ぶのでしょう。
私は、光景というのは生死の景観であり、
光と影では、必ずしも影世界が「闇」だと思いません。
むしろ、「闇」は、生きている人間が携えている、
とてつもなく抵抗しがたい世界観だと考えています。
まさに、「死に至る病」=絶望=闇なのでしょう。
だから、希望に自分を差し向ける苦しみが、
絶対時間の中で何度でも体験しても、
耐え抜ける力が「希望」だと思っている次第です。
Tags: 「死に至る病」, 光景, 医師資格, 嘔吐・寒気・悪寒・発熱・気絶, 希望, 希望に自分を差し向ける苦しみ, 平常心, 生命時間, 生死の景観, 絶対時間, 絶望, 耐え抜ける力, 苦しい時間, 賞味期限のように、, 闇
Posted in 祈望から企望へ
目次を見る