2月 5th, 2019 Posted 3:50 PM
2月5日
川崎和男デザインのメガネにつきまして、
『Kazuo Kawasaki Fair』のご案内です。
● 日程:2019年2月9日(土)?17日(日)
● 場所:MASUNAGA1905青山店
(東京都港区北青山2-12-34)
● 内容:
・2019 SS New Collectionの先行販売
・MP-690の青山店限定モデルのフェア
・各種Kazuo Kawasakiフレームの展示
【初披露商品】
・MP-631 New Color

人気のリムレスに新カラー登場
ツートーン仕様です。
・MP-717-PI2、PK2

リムレスフレームに
アセテートフロントパーツ組み合わせ
・MP-690 LTD

フェア限定モデル
オプティカルフレーム仕様
フェア用オリジナルレンズシェイプ有り
*フェア詳細資料*
ぜひ、店舗にてご確認くださいませ。
Tags: fair, MASUNAGA, MP-631, MP-690, MP-717, デザイン, フェア, フレーム, メガネ, レンズ, 眼鏡, 青山
Posted in Staff
目次を見る
2月 3rd, 2019 Posted 1:27 PM
目次を見る
2月 2nd, 2019 Posted 11:05 PM
2月2日

教え子が来宅。
英国、さらに米国、そして帰国。
彼だけが、「モデルガンクラブ」だった。
あれだけが、人間工学であった。
帰国して、やっとモデルガンに触ったとか。
目次を見る
1月 31st, 2019 Posted 6:25 PM
目次を見る
1月 17th, 2019 Posted 12:30 AM
1月16日
本日は取材を受けました。
ARCHITECTURAL RECORDの
Naomi R. Pollock様です。

戦後の日本のデザイン史について、
書籍を執筆されるとのことで、
それを築いてきた人の一人として、
取り上げていただくことになりました。
以前、川崎の作品が
シカゴ美術館で展示された際に、
学芸員として関わられたことがある、
とのことで、
以前のお話なども交えながら、
これまでの川崎の活動全般について、
話題が展開されました。

出版の情報等が入りましたら、
またご案内させていただきます。
目次を見る
11月 12th, 2018 Posted 6:44 PM
11月08日

日本のデザインアーカイブの実態調査に
川崎の情報を掲載いただきました。
元デザイン誌『AXIS』編集長、
NPO法人建築思考プラットホーム、
理事・エディターの関康子様に取材いただき、
これまでの活動をまとめていただきました。
ぜひ、ご覧くださいませ。
目次を見る
11月 8th, 2018 Posted 8:00 PM
11月08日
「スガツネ博 in名古屋」にて、
講演を行いました。
お陰様で満員のお客様にお越しいただきました。

スガツネ工業株式会社
専務取締役からご紹介をいただき、
講演がスタートです。

モノづくり関係者の方に対して、
川崎の事例を中心に内容を展開。

デザインに必要な考え方に至るまで、
一通りをお話しさせていただきました。

終了後は名古屋の企業の方、
名古屋市立大学の教え子や、
名市大当時の関係者の方とお話しし、
展示を拝見しつつ、帰阪しました。

講演にお越しくださいました皆様、
ありがとうございました。
Tags: スガツネ工業株式会社, スタート, デザイン, モノづくり, 中心, 事例, 名古屋, 展示, 展開, 必要, 教え子, 考え方, 話題, 講演
Posted in Staff
目次を見る
11月 4th, 2018 Posted 11:55 PM
11月4日
本日は、AXIS主催のイベントに
対談という形式で参加いたしました。
「AXIS THE COVER STORIES
ー聞く・考える・話す、未来とデザイン」
対談のお相手は「深澤直人」氏です。

『AXIS』の表紙を飾ったデザイナーや
若手のクリエイターのインタビューが、
一冊の本になった出版記念イベント、
ということで、壁面にはその雑誌がずらりと。

深澤直人氏との対談は初めてになります。

案内が出た直後に完売になり、
お陰様で多くの方にお越しいただきました。

最後はタイトルをバックに記念撮影です。

お越しいただきました皆様、
ありがとうございました。
Tags: AXIS, イベント, インタビュー, クリエイター, デザイナー, デザイン, 出版, 参加, 対談, 本, 深澤直人, 記念, 雑誌
Posted in Staff
目次を見る
10月 2nd, 2018 Posted 7:38 PM
目次を見る
10月 2nd, 2018 Posted 12:04 PM
目次を見る