staffblog 5月19日
     5月 19th, 2016  Posted 11:55 PM
5月19日
今年度最初の未来塾が開催されました。
福井県織物工業組合青年部の
皆さんとのプロジェクトです。
ホワイトボードを使って現在までの流れと
今後の活動について概要を説明。
(ホワイトボード内はぼかしてあります)

その後、スライドを使って詳細に説明を。

皆さん、考えながら聞かれていました。

今期、商品展開を行なっていきます。

目次を見る
     5月 19th, 2016  Posted 11:55 PM
5月19日
今年度最初の未来塾が開催されました。
福井県織物工業組合青年部の
皆さんとのプロジェクトです。
ホワイトボードを使って現在までの流れと
今後の活動について概要を説明。
(ホワイトボード内はぼかしてあります)

その後、スライドを使って詳細に説明を。

皆さん、考えながら聞かれていました。

今期、商品展開を行なっていきます。

     4月 29th, 2016  Posted 11:55 PM
4月29日
川崎の大学時代のご友人で、
シーティングエンジニアの第一人者である、
光野有次様がお越しになりました。
川崎専用の車椅子用シートを
製作いただけるとのことで、
そのための採寸をしていただきました。

阪大医学系研究科の先生や院生さんを中心に
他の大学の方々にもお声がけさせていただき、
ワークショップ形式で実施しました。

ただ計測するだけではなく、
座るとはどういう行為なのか、
人間と椅子の関係において重要な点は何か、
など、考え方の部分からご指導いただきました。

専用の機器による計測や、
実際にベッドに横になっての確認など、
何度も詳細に繰り返しつつ、
ベストな体勢を構築していきました。

最終的に三次元スキャナによって、
もっとも適切な形状を読み込み、
次回は仮組に工程へと進んでいきます。

Tags: シーティングエンジニア, シート, ベッド, ワークショップ, 三次元スキャナ, 人間, 仮組, 体勢, 先生, 光野有次, 医学系研究科, 友人, 大学, 実施, 専用, 工程, 座る, 形式, 形状, 指導, 採寸, 椅子, 構築, 横, 機器, 確認, 第一人者, 考え方, 行為, 製作, 計測, 詳細, 読み込み, 車椅子, 適切, 部分, 重要, 関係, 院生
 Posted in Staff, 未分類
     4月 16th, 2016  Posted 12:00 AM
4月16日-6月12日
福井県 金津創作の森にて
「ジャパン・モダンの奔流展」が開催され、
川崎の作品が取り上げられています。
Kazuo Kawasaki MP-704
(増永眼鏡株式会社)

クレウスシリーズ
(タケフナイフビレッジ協同組合)

HOLA
(タカタレムノス)

自然に囲まれた場所にございます。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
     3月 26th, 2016  Posted 11:30 AM
3月25日
KK塾・2015 第7回を開催しました。
今期最後のKK塾でした。

講師は松岡正剛氏。
氏のお名前は、色々なところで
ご覧になっているのではないでしょうか。

今回のKK塾はとにかく、
言葉言葉言葉言葉、、、
止め処なく流れ出す言葉の洪水、
そんな塾になりました。

以前、川崎を連塾に読んでいただいた際の、
懐かしい映像も登場しました。

塾の最後に、運営側から、
次なる企画の案内を持って、
終了させていただきました。
     3月 5th, 2016  Posted 12:00 AM
3月4日
KK塾・2015 第6回を開催しました。

今回の講師は、澤芳樹氏をお迎えしました。
澤氏は、大阪大学大学院医学系研究科
外科学講座 心臓血管外科学教授であり、
医学系研究科長 医学部長でもあります。

「医療が創る夢のきざはし」
というタイトルのもとお話いただきました。

医療と街づくりの関係に至るまで、
今回も幅広く展開されました。
次回は3月25日(金)、
半期に渡り実施してまいりましたKK塾、
今期の最後を飾るのは、
講師は松岡正剛氏です。
Tags: KK塾, きざはし, タイトル, 医学, 医学系研究科, 医療, 夢, 大阪大学, 専門, 展開, 心臓外科, 握手, 教授, 澤芳樹, 研究科長, 街づくり, 講師, 関係
 Posted in Staff
     2月 16th, 2016  Posted 12:00 AM
2月12日
KK塾・2015 第5回を開催しました。

今回の講師は、
建築家である内藤廣氏をお迎えしました。
内藤氏は、建築家として
多くの作品のお持ちなのはもちろんのこと、
元東京大学副学長としても著名な方です。

そしてその講演内容は、
多分、川崎以外想像し得なかった領域へと。
次回は3月4日(金)、
講師は澤芳樹氏です。
     1月 21st, 2016  Posted 11:55 PM
1月21日
KK塾・2015 第4回を開催しました。

今年最初のKK塾は講師に
長谷川秀夫氏(大阪大学招聘教授)をお迎えして。
長谷川氏は、
長年、JAXAにて宇宙開発を支えた、
信頼安全性工学の第一人者です。
次回は2月12日(金)、
講師は内藤廣氏です。
     11月 22nd, 2015  Posted 12:00 AM
11月21日
名古屋市立大学芸術工学部 20周年記念事業にて
記念シンポジウムに参加しました。
名古屋市立大学芸術工学部 20周年記念事業実行委員会
・日 時:2015年11月21日(土) 13:30?20:30
・会 場:芸術工学部北千種キャンパス