kazuo kawasaki's official blog

Archive for 10月 5th, 2010


10月5日Staff Blog


   


     10月 5th, 2010  Posted 9:49 PM

10月5日

名古屋ラシック MASUNAGA1905
にて本人用の眼鏡を作りに訪れた
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)
店長の鈴間さんに、
職人技で調整してもらいます。


店長の鈴間さんとBOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)


今回は、今まで先延ばしにしていた
遠近両用レンズをセレクト!


BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)
着用新作眼鏡、チェックください。

10月より直営店限定色も登場とのことです。


目次を見る

10月5日Staff Blog


   


     10月 5th, 2010  Posted 8:23 PM

10月5日

名古屋工業大学にて特別講義を行った、
BOSS(川崎和男, kazuo kawasaki)。

一般の方にもご参加いただきました。
名古屋工業大学のみなさま、
御聴講いただきましたみなさま、
ありがとうございました。


今回はスタッフ同行無しでセッティング


いつものオープニングからスタート


「思」という漢字の原意について


目次を見る

10月5日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 5th, 2010  Posted 10:06 AM

10月5日 大安(戊子)

アルファベットのような表音文字と異なり、
表意文字は、その形態の成り立ちまでが
人間のイマジネーションから思考表現、
特に造形力までつながっていて興味深い。

『デザインは言語道断』際限


目次を見る

『資本主義からの逃走』
   「解答とSolutionとの狭間にみえること」


   


     10月 5th, 2010  Posted 12:00 AM

解答←・・・・・→Solution
問題=Problem:対:解答=Solutionは対訳です。
したがって、解答=Solutionには日英(米)訳語関係があります。
ところが、仏・独・伊・西・での解答・答には、
いわゆるreply的な言葉が多いと思います。
reponse(仏) ・amtuort(独)・risposta(伊)・ respuresta(西) です。
無論正直なところ、こうした「答」を表す単語の由来までたどりついているわけではありません。
私が、応答=replyや回答=answerを詳細に検討し、解答=solutionなら、
これにはsolveという原義との距離感をみておくべきではないかと考えるわけです。
理由は、私は解答の「かたち」を一文字「容」としました。

問題の溶解=解答ということ

それは、まさしく問題の分解と溶解をしていく行為過程や結果の効果が答、解答の質であり、
それがあらためて問題の本質になっているからだと思うからです。
私は日本語の「解決」に私は三つの過程があり、
答にも応答・回答・解答が、それぞれに問題に対する「容(かたち)」があるとまで断言しました。
ところが、英米語のSolutionには、
問題を「溶解してしまった結論」=解答・答があるということです。
少なからず、これは問題意識に対する文化観、哲学感、
さらには宗教観があるのではないかと考えざるをえません。
したがって、私は問題認識ということには、
民族性、国民性、宗教性、政治性が反映していると思うのです。
デザイナーとして、デザインが問題解決とするなら、
国際的にはreply的要因のある応答的な形態による解決が、
一般性と価値性を持っているのかもしれません。
あらためて、「答」から、「問題とは何か、何が問題か」を突き詰める必要があると思っています。


目次を見る