6月 7th, 2010 Posted 3:20 PM
6月7日
現行のモバイルプレゼセットです。
この組み合わせになりました。
iPadにEM=イーモバイル、
プロジェクタはOptma、
そして
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)の
プレゼン表現です。
Tags: BOSS, iPad, Kazuo KAWASAKI, Optma, イーモバイル, セット, プレゼ, プロジェクタ, モバイル, 川崎和男, 川崎和男Staff Blog, 組み合わせ
Posted in Staff
目次を見る
6月 7th, 2010 Posted 2:46 PM
6月07日 先勝 (癸未)
どんなに強がったところで、
感情で揺れ動いている
自分という存在は弱々しい。
『デザインは言語道断』好奇
目次を見る
6月 7th, 2010 Posted 12:01 AM
Morphe
昨日は、うろ覚えだったMorphesは間違いでした。
ひたすら、このブログは毎日の思いつきや思い込みをメモっていますので、
くれぐれもご海容ください。
そこで、
Morpheus; Morpheという人物の存在性に、
私の「幻視」あるいは「幻想」を重ねます。
むしろ、彼の存在、その発想を共有したいと考えるからです。
これは幻想です。しかし、妄想ではありません。
モルヒネ
「モルヒネ」という麻薬があります。
まさに、その薬名の由来に関わっている人物です。
人物というより、登場人物と言っておくのが正しいでしょう。
ヘシオドスの「神統記」にはギリシア神話からの話があります。
Thanatos=タナトスに纏わる話です。
タナトスは「死」を司る人物(神)となっています。
この兄弟にSomnus=ソムヌス(Hypnos=ヒュプノス)がいます。
ソムヌスは「眠り」を司る人物(神)です。
そしてこの息子に、まさしく「眠り」の中でも、
白日夢
「白日夢」を担当?している息子がいるわけです。
この人物が、Morpheus; Morpheです。
「白日夢」だけに「日中もうつらうつらしている」のです。
この目覚めてもいない、と言って眠ったもいない状況から、
麻薬;モルヒネという呼称が生まれました。
さて、このタナトス、ソムヌス、モルペウスから、
ある幻想的な発想を引き出したのがゲーテでした。
1817年、彼は自費出版した書物というよりパンフレットがありました。
形態学序説
「Morphology Introduction」=「形態学序説」です。
このいわば幻想、あるいは、カオス的な状況から「形態」が生まれるという話は、
パウル・クレーの「造形思考」にまで繋がっているのではないかというのが、
私なりの解釈です。
私は、本来、「形態学序説」こそ、デザイン造形学の定本と考えてきました。
ところが、「形態学序説」は、医学領域で「形態発生学」、
あるいは「形態発生論」に伝統的な連続性を蓄積しています。
これは、「なぜ、内臓の形態が誕生してからある形態に至るのか」ということです。
私はむしろ、デザイン造形すなわち、
「形態造形」はゲーテの発想に大きなヒントがあると思い、
そんな発想論=白日夢的な中でぼんやりと、
観念的、概念的に浮かび上がってくる「形態」を当てはめたいと考えてきました。
前置きが長くなりましたが、
「資本主義」という「形態」から逃走して「どんな次形態」に入り込むべきなのかが、
このブログの考察メモ結果です。
「形態学序説」は「形態学」=Morphologyを提言してくれたのです。
私はあくまでもデザイナーという立場から、
Morphologyという背景を、あたかもMorpheusのように、
幻想から、確実な発想の持ち込みたいと考えている次第です。
私は、このブログの次の下敷きに「形態学序説」を置きます。
Tags: Hypnos, Morphe, Morpheus, Morphology, Morphology Introduction, Somnus, Thanatos, カオス, ギリシア神話, ゲーテ, ソムヌス, タナトス, デザイナー, デザイン造形, デザイン造形学, パンフレット, ヒュプノス, ヒント, ヘシオドス, モルヒネ, モルペウス, 医学, 幻想, 幻視, 形態学序説, 形態発生学, 概念, 死, 白日夢, 眠り, 神, 神統紀, 薬名, 観念, 資本主義, 資本主義からの逃走, 造形思考, 麻薬
Posted in 031「幻想、6月の白日夢より」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る