kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘feblab・RepRap、feblab・RepLap、ステレオリソグラフィ、フィギュア、素材革命、3D-Printing、3D-Printer、光造形は日本の発明、フィラデルフィア大学、NewYorkソーホー、SPY、クラインボトル、光造形システム、歯車、’


『光造形から3D-Printingまでをプレゼン』


   


     4月 14th, 2014  Posted 12:16 AM

私が歯車を見て、大ショックを受けたので大学人になりました。
名古屋市立大学芸術工学部新設時に「光造形システム」は、
1996年に万全の装置で、それを使って「クラインボトル」を作成。
最初は1998年NewYorkソーホーの「SPY」でプレゼンテーション。
欧州からは王室の方々や、ジャズプレーヤーなど多彩な人に、
クラインボトルを紹介したところ、
今度は、フィラデルフィア大学での講演でそれが「人工心臓」へ、
トポロジーの光造形での実例が空間論につながりました。
元来、光造形は日本の発明でしたが、特許戦略の大間違いで、
今では、米国主導の3D-Printerが、あたかも未来産業と
大騒動されていますが、欧米ともに大した進化をしていません。
3D-Printingによって、クラインボトルも造形が可能ですが、
わが国の3D-Printer開発と3D-Printing=造形技術には、
全く新しいプリンター開発と、素材革命を熟考し成果開発中です。
私の最大の目論見は、欧米の3D-Printing技術は、
ほとんど進化していない!と決定的に断言しておきます。
にもかかわらず、わが国で喧騒の3D-Printerブームは、
単純にプリンター販売とその応用はたかだかフィギュアづくり程度。
こうなると、3D-Printingという技術開発は不可能です。
それは光造形の時代にも実証されています。
結局、光造形=ステレオリソグラフィを知らずして、
3D-Printingへの未来志向はありえないと思っています。
fablab・RepRap,著作MAKERSでの大間違いを流行化した日本、
私は、この米国追随から完全な離脱をこれから拡大していきます。
今、最も進化した3D-Printer以上の国産化を狙います。
その基本は素材進化を3D-Printingにしようということです。

写真左:クラインボトル=光造形
写真右:3D-Printingによるクラインボトル
写真中央:「SPY」マッチ


目次を見る