8月 4th, 2018 Posted 12:00 AM
最近は、ほとんど大阪から東京は新幹線ばっかりです。
これまでは、缶ビールを飲んでいましたが、
TVコマーシャルのおかげが、ハイボールを飲んでいます。
車倚子になって以来は、ウィスキーの類いは飲んでいません。
が、60歳になってからは、酒もタバコ=葉巻もやり始めました。
そして、前回も私はサントリーの角ハイボールでした。
ところが、フッと私にホワイトホースでしかも長缶が映り込んできました。
なんと、ホワイトホースでもハイボールがあるんだ。
これで、帰阪するときには、ともかくホワイトホース。
これをワイフに駅のコンビニで探してもらいました。
結局見つからずに、それこそ駅員さんにもその話をしました。
そうしたら、駅員さんはドラッグストアにあるよ、とのことです。
結局、帰阪の時は車内販売の角サントリー缶でした。
自宅にもどったら近くのコンビニ=ファミリーマートにあったよ、となり、
ホワイトホース・ジンビームまでが揃いました。
ハイボールはカクテルであり、
これにはいくつかの諸説があります。
米国で生まれたとか、英国だったとかがありますが、
そんなことはどうでも良いのです。
このところ、ハイボール缶に拘っています。
そして、やっぱり、角ハイボール缶が一番と考えています。
Tags: 60歳, TVコマーシャル, ウィスキー, カクテル, サントリー, ジンビーム, ドラッグストア, ハイボール, ハイボール缶, ホワイトホース, 大阪, 帰阪, 新幹線, 東京, 米国, 缶ビール, 英国, 葉巻, 角ハイボール缶, 諸説, 酒, 長缶, 駅員
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
11月 18th, 2013 Posted 12:00 AM
松茸は幼い頃には自分でも秋になれば在る場所を知っていました。
大きくなって、松茸は秋の味覚の高級品でした。
ところが、この秋は豊作だったらしく、
いわゆる、商品として「訳あり=キズがあれば」は半額です。
豊作ということで、思い切り食べることができました。
しかし、それは例年よりも雨が大量だったとか、
天候異常が強く影響をしていたようでした。
味は随分楽しむことができましたが、天候異常=多量の雨とかでは
私には、心持ちが引き裂かれてしまいますが、
やはり、この香りと味の料理には食欲が負けてしまいます。
食欲は人間としては、自然の感覚ですが天候異常では、
とても想像外が頻発しています。
私たち日本人には、3.11の哀しみを引きずっていますが、
フィリピンでのあの台風を超えた長時間の竜巻での災害は、
「まさか」を超えてしまっています。
おそらく、地球環境の異常さが激変していること、その正反対、
松茸の豊作への食欲と、私たちは対決しなければいけません。
原発問題反対を唱えながらも、
電力供給と消費を維持しなければという感覚の問題です。
私は60歳華甲を迎えて以来、自分の命の時間を日々考えます。
それはほとんど、人間の欲望との対峙の仕方にほかなりません。
命の大切さは、生きている実感を支えている地球との関係です。
実際、この秋は思う存分に松茸への食欲を確認しつつ、
その一方で、地球環境の破壊を抱いている有様です。
正直、私にはまだまだこの生き方と欲望の際限性は不明です。
しかし、明確に言えることは、
欲望への素直さと大きな心配の狭間で、
私自身苦しむことを受け入れることでしょう。
その根本には、きっと、あの世は無いのでは無いだろうか、
そんなことを肝にすえて生きのびる欲望の素直さに、
自分の存在性を確認する毎日があるだけと思うことにしています。
Tags: 3.11, 60歳, フィリピン, 人間, 例年, 半額, 原発問題, 台風, 味覚, 命, 商品, 地球, 地球環境, 大量, 天候異常, 存在性, 幼い頃, 感覚, 日本人, 松茸, 欲望, 消費, 災害, 生き方, 破壊, 秋, 竜巻, 華甲, 訳あり, 豊作, 雨, 電力供給, 頻発, 食欲, 香り, 高級品
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 28th, 2013 Posted 12:00 AM
60歳還暦から徐々に自分の「命」を考え始めました。
多分、亡父もそうだったのだろうと想像します。
64歳になって阪大も退官となると、
自分の「命とデザイン職能」を随分と考えるようになりました。
まだまだ語り尽くさなければならない「デザイン」があります。
そういう意味では、私は大変に幸運でした。
なぜなら、日本の工業デザイン、
その出発点を際立たせた製品を選びぬくと「五つの製品」があります。
画面の製品すべてがその代表作だと言えるでしょう。
この五つの製品が「日本のデザイン」を決定づけてきたものと考えます。
そして、この五つの製品それぞれのデザイナーは、
全ての人が私のデザイン・デザイナーとしての師匠たちです。
醤油ビンは栄久庵先生、毎日デザイン賞で推薦文をいただき、
いくつかのデザイン講演をご一緒しました。
電気釜は、東芝時代の部長・岩田先生であり、いつも私は怒鳴られれば
喧嘩を望みながらもかわいがっていただきました。
柳先生のバタフライスツールは
美大時代・東芝時代・フリーランスになっても先生でした。
平野先生のファイルシステムは今もなお超ロング製品であり、
19歳から徹底的にデザイン発想・表現・伝達を鍛えられて、
今でも先生には阪大退官での最終講義にも来ていただけます。
スバルデザインの佐々木先生には、美大時代の非常勤先生であり、
一時の日本デザイン界トップはすべてが先生の弟子たちでした。
この5人の先生方と会話し、
デザイナーとしては、沢山の先生方に教わってこそ、
現在の私が「生きぬいていく」ことになりました。
阪大退官を目前にして、
「伝え残していること」が沢山あることになっています。
幸いにも私は、日本のデザイン界スタートの代表作とともに、
そのデザイナー先輩全てに教わることができました。
そして、全ての先生方から教わったのは、
「デザインといえば意匠=かたち造形の専門家」という
意識や風潮や認識ではなかったことです。
常に、哲学であり、理念であり、思考結果の意匠であっても、
「根本は問題解決の実務」そのものだったことです。
私は、デザイン=機能とは決して思っていません。
デザインは問題解決に造形が寄り添い、
性能・効能・機能の造形言語と、
形態言語の表現性と意味性だということです。
結局、日本人として、デザイナー命として、
モノのわび・さび・幽玄まで、
問題解決の「言語化」ができるかだと思い続けています。
Tags: 60歳, デザイン, デザイン発想, バタフライスツール, ファイルシステム, フリーランス, 伝達, 効能, 命, 哲学, 問題解決, 工業デザイン, 形態言語, 性能, 意匠, 意識, 日本, 日本のデザイン, 日本人, 東芝時代, 機能, 理念, 美大時代, 表現, 誤解, 造形言語, 還暦, 阪大, 風潮
Posted in kibou2, madei, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 31st, 2009 Posted 10:00 AM
本年度の愛読に感謝します。
60歳最後の発言です。
私の世代・団塊の世代という呼ばれ方は大嫌いです。
そして、同年代でありながら、
青春時代に、やれフォークだ、学生運動だと言っていた
「禿頭になって、入れ歯」の連中は、
すっかり、「骨無し」になっています。
私は「枯れません」。
「枯れ方」を先般、ある花人の活け花に見ました。
これほど、日本の伝統性・保守性・美学性が
踏みにじられた現状に、来年も発言をしていきます。
●UNESCOに認定されてそのお墨付きでやっと、
「デザイン都市宣言」の街・神戸と名古屋は馬鹿です。
●ISO認定など捨てるべきです。
欧州の企みなどに騙されてきました。
サスティナブルは「欧州の存続」という経済用語です。
ISO9000・ISO14000・ISO1340など廃棄すべきです。
●ODAなど即刻中断すべきです。
●在日米軍基地も、明確に「決定」すべきです。
●大東亜戦争は、必ずしも侵略戦争ではありません。
●戦争時の狂気の責任を未だに反省を求められること、
断固、拒否すべきです。
●「少子化」がそんなに大問題でしょうか。
人口の増減以上に重大なことを見逃しています。
●国会議員の「多数に権力」構造こそ、偽善です。
●なぜ教育費まで税金でカバーするのでしょう。
進学意志も無い子供たちを育てる親が支払うべきです。
●それよりも医療制度が大事です。
●もう一度、大学教授資格を確認すべきです。
●「少子化」にも関わらず大学新設が増えるのでしょう。
大学まで「天下り先」だと知らしめるべきです。
●「コンサルタント」という職能を疑います。
特に、デザインコンサルタントなどは、
デザイン不能の集団だと考えて下さい。
●「女々しい男」を認めません。許しません。
ということを、明日からも発言します。
これまでのご愛読・ご笑覧を心から感謝します。
くれぐれも幸運で幸福な新年を祈念しています。
行学成就祈願宣言
Tags: 「資本主義からの逃走」, 60歳, ISO1340, ISO14000, ISO9000, ISO認定, ODA, UNESCO, お墨付き, コンサルタント, サスティナブル, デザインコンサルタント, デザイン都市宣言, フォーク, 人口の増減, 企み, 伝統性, 侵略戦争, 保守性, 偽善, 医療制度, 反省, 名古屋, 団塊, 国会議員, 在日米軍基地, 大学教授資格, 大東亜戦争, 天下り, 女々しい, 学生運動, 少子化, 幸福, 幸運, 廃棄, 感謝, 支払, 教育費, 新年, 来年, 枯れません, 枯れ方, 構造, 欧州, 欧州の存続, 決定, 活け花, 狂気, 現状, 発言, 祈念, 神戸, 税金, 経済用語, 美学性, 花人, 華甲, 認定, 責任, 進学意志, 骨無し
Posted in 999「番外編」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
12月 23rd, 2009 Posted 10:00 AM
2009年、歳末になろうとしています。
私にとって、この一年は、
教育・講演・研究・開発・提言すべてを
デザインで包み込んだ活動でした。
もっともちょうど60歳・還暦で生命はつながっていす。
ブログ本論のタイトルは、「華甲我之発言也」です。
華甲発言
「華甲」とは還暦・60歳を意味する
古代よりのレトリックとして美しい言葉です。
デザインの世界に入って、
ほとんど休日休暇は持たないデザイン連続でした。
ただし、時に、「死に際」に至ることや、
「死」の予感が私の生体を追い込むことはしばしばです。
そして、その「死線」から帰還すると、
必ず、私にはなぜか大きなテーマが振り降りてきます。
●「なぜ、このスケッチを描くのだろう」
●「なぜ、今こそ、どう非難されても発言しよう」と
なります。
日本のかたち
このブログで、とうとう「資本主義と民主主義」への
私の持ち続けてきた「歴史観、それも敗戦という軸」に、
知識を整理して、いわば暴論となろうが、
この思索は、私のデザイン手法での「日本のかたち」、
その試作だと思ってください。
●それは壊れかかっていたり、
●すでに壊れたり、失ってしまった「日本のかたち」を
デザインし直すこと。新たなデザインを生み出すこと。
この二つを差し出そうということです。
だから、このブログは、一度こうして掲載した後も、
さらに「校正」を何度もしているのです。
おそらく、ほとんどの読者の方々は一度読んで、
●「まぁ、そういう見方もあるか」とか
●「過激だな、何をそこまでも」とか、でしょう。
私は、ブログという形式がすべからく「日記風」の
感想報告文体であることを残念に思っている立場です。
残念であり、無念であり、
文体に載せる言葉の貧しさに、「不景気さ」=鬱を
見抜いてしまいます。
「不景気という不気味さ」
なぜなら、
私は確実にコンピューターのエバンジェリストでした。
だから、特にパソコンとネットワーク、インターネット、
それらの進化はつぶさに実体験し、そのシステム創りや
デザインに関わってきましたから、
ブログの形式が日記風・感想文風ということに陥っている
その「不景気」さは「不気味」さでもあるのです。
だから、この「不気味さ」を選んでいる社会は、
「不景気」だから、ブログという新たな表現形式にも
●「不景気」という「不気味さ」にすら気づかないほど、
●「不景気」、すなわち「bitな鬱病」だから、
「死線」が見えるわけがありません。
鬱病に死線は見えない
その「死線」とは、
「資本主義の終焉という死」の境界線です。
Tags: 「資本主義からの逃走」, 2009年, 60歳, bitな鬱病, インターネット, エバンジェリスト, コンピューター, サイクルループ, システム, システム設計, スケッチ, タイトル, テーマ, デザイン, デザイン手法, ネットワーク, パソコン, ブログ, レトリック, 不景気. 不気味, 不景気という不気味さ, 予感 生体, 休日, 休暇, 境界線, 実体験, 帰還, 思索, 提言, 敗戦, 教育, 整理, 日本のかたち, 暴論, 本論, 校正, 歳末, 歴史観, 死に際, 死線, 民主主義, 生きがい, 生命, 発言, 知識, 研究, 華甲, 華甲我之発言也, 表現形式, 試作, 論理性, 講演, 資本主義, 資本主義の終焉という死, 還暦, 開発, 非難
Posted in 007「資本主義」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る