kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘驚く’


『資本主義からの逃走』
    「感動という資本こそ、情報化の核心になっている」


   


     6月 21st, 2010  Posted 12:00 AM


私は、ともかく「驚く」ということがとても大事だと思ってきました。
「驚く」というのは、身が引き締まるのです。
まさしく、馬が、身が引き締まる緊張度が漢字になっています。
おそらく「感激」したり「感動」するのは、驚くことから始まる気がします。
そして、残念ながら、現代は「驚く」ことはある面では、
悪弊に対して「驚いてしまう」ことになっています。
「あんなこと、考えられなくてとても驚いた」となるわけです。
感激
大学人になって、若者が「感激」していることに偏りがあると観察してきました。
「どきどきしているか?」とか、
「どきどきすることやってるか?」とかを本当に毎日尋ねている気がします。
私は、「興味」あることをいっぱい持っていることが、
特に、デザインや創造的な仕事をする人間には必要不可欠だと確信しています。
現代、「感激」や「感動」を刺激しているのは、
スポーツや音楽に限定されているように思います。
ちょうど、ワールドカップでのサッカーの勝敗に、
日本全国民が一喜一憂という「感激」の場面を観ます。
私自身も、本来それほどサッカーを選んで観ることなどないのですが、
「気がかり」でなりません。
反射的認識
私は「感激」というのは、「反射的な認識」だと思います。
私は28歳、交通被災で車椅子生活になりました。
脊髄損傷をリハビリテーション訓練、ベッド生活から、
本来は1ヶ月かかるベッドでの起床を半月訓練という米国流を選び、
たった2週間後、初めて自力で起き上がりました。
それこそ、看護師さんから周囲の人が励ましてくれました。
内心は怖くて怖くてたまらなかったのですが、
強がりの私は平然を装いつつ、勇気いっぱいに起き上がって驚かせました。
みんなが拍手してくれたり、看護師さんやトレーナーの人達が泣いてくれました。
これは生涯忘れないでしょう。ともかく、とても苦しいリハビリでしたから。
私は、彼らが泣いてくれたのを見て、
私に「感激」が明確に反射してきたことを思い出します。
それ以来、「感激」というのは、心理的反射だと考えるようになりました。
おそらく、スポーツにおいても、
スタジアムでプレーしていて勝負が決定した瞬間、
それまで練習に練習をしてきた選手たちの大きな喜びを
「反射」して受け止めるのでしょう。
選手たちの喜びの「感激」が反射して共有できるのです。
そして、スタジアムにいるサポーターも、
TVを見ている私たちも「反射的な感激」で共有します。
選手たちは、必ず、こう言います。
「応援をしていただいたから、勝てた!、感謝します」と。
見事に、私たちも「感激」し、「感動」できた「感謝」を選手たちに返すのです。
私は、「感激」・「感動」・「感謝」のサイクルを見いだすことができます。


目次を見る