kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘過飾性’


『ありのままにー現代現実の反証事実が多過ぎるからか?』


   


     6月 27th, 2014  Posted 12:10 AM

私は、流行のモノは出来るだけ受け入れたい派です。
このアニメーション映画を観ました。
なにしろ、映画でのCGやアニメーションの技術進化にびっくり。
1980年代中盤頃に、水・水滴・水蒸気・火・炎などや夕焼けには
「Natural Phenomena」のアルゴリズム開発を、
米国とカナダで間近に見て来た私には驚きの連続です。
このアニメーションの表現技術や、映画出現の意味を熟考しました。
ひたすら、「スゴイ、スゴイ」と想い続けました。
アニメーションのプロットは、西洋民話の定番ですが、
登場する人物や動物、寓話的生物、怪獣などの表情と動作すべて、
その一コマ一コマにヒット基盤があったようです。
確かに、「氷表現」は擬似的だと思いますが、
霧や風雪の表現は格段に進歩していたと納得しています。
映画冒頭のアニメーションと現代の対比は説明的で不要ですが、
プロットの詳細な緻密さが手仕事のデジタル化は見事でした。
そして、アニメ・ミュージカルという形式での歌詞内容には、
正直、現実が失っている事象を照らし出していたと思います。
今、「ありのまま・・・」などは消滅していると言えるでしょう。
私たちの情感の根底には、消えてしまった「ありのまま」が
次第に無くなっていく,大きな哀しみがあるのでしょう。
私は、毎日、自分こそは「ありのまま」でありたいと思いますが、
多分、周囲にはその加飾、いや過飾性に映っているのでしょう。
びっくりするようなことを見聞し過ぎる現代、その事象には、
決して「真実」=ありのままなどはありえないのです。
このアニメーションが空前のヒット作、流行現象だとするなら、
私はもう一度自分存在の自然さ=ありのままを再確認すべきです。
「Natural Phenomena」を見いだそうとして、
水しぶき、燃え上がる炎、そして夕焼けから暗闇、
この三台の実写ビデオ映像モニターの横には、
一台のアルゴリズム言語の検証モニターがならび、その真下には、
CG画面上に映し出されている映像が今なお浮かんでいます。
「ありのまま・・・」に生きぬくべきだと思っています。

 「色彩知識はトロントで消去、そしてbit色彩を知る・04」


目次を見る

「高級品ということの詳細」


   


     8月 30th, 2011  Posted 12:00 AM

日本語での「高級品」。
この定義は曖昧です。
まず高級という言葉の意味範囲が狭いのです。
高級品=高額品という印象があります。
しかし、高級というのは必ずしも高額でなくても、
安価なモノでも高級品というのは存在します。
そこで英語圏や仏語圏での「高級な」という言葉と、
比較してみる方法があります。
海外には高級を意味する言葉が豊富です。
贅沢なということから高品質までが「高級品」内実です。
日本語なら絢爛豪華な過飾性から単純簡素性までに、
「高級品」は存在しています。
勿論、高額であることも高級品の一つの定義です。
しかし英仏両方とも「品質」の信頼性が定義核心になっています。
そして、日本では「品格」が高度であることが求められます。
いわゆる「成金趣味性」には否定される範疇です。
最近では中国製の模倣品が「高級ブランドそっくり」です。
これを身につけていてもまったくわからないほど正確になっています。
ある経営者は中国模倣品をいたずら心で身につけて、
周囲を楽しませているという話を聞きます。
結局、「高級品」あるいは「高級ブランド」は、
所有性・使用性においてその使い手の品格と同調するわけです。
したがって、日本ブランドが高級品かどうか、
それは一等国家=高級国家(あり得ない呼称ですが)を意味しています。
少なからず、私たちは「高級品」という価値観を、
私たち自身に向けて再確認する必要があります。
今、私たちの国は決して品格ある国家ではなくなっています。
この国難にあって、復興と再構築には「高級」であること、
それは目標と目的として「品格」の高密度化に連動しています。


目次を見る