kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘衣服’


『車倚子の対応=デザインされていない病院』


   


     7月 12th, 2018  Posted 12:00 AM

本当にこのブログを休んでいました。
1月・2月・3月・4/21までを休んでいました。
この間も、Ship of the Year、日本文具大賞、DESIGN TOKYO・
PROTO LAB、と審査をこなしてきました。
あるリハビリテーション・ホスピタルに入院をしていましたが、
これはデザイン界が関わっているので、
理事長がデザイナーの言われるままに進めてしまい、
こういうやり方は「本当にまずい」と考えています。
阪大からその病院に移るとともに、
「足を骨折」するという大失敗=これはそのセラピストにやられてしまいました。
まず、「車倚子の患者」への対応を、
結局は何にも知らないことを改めて知りました。
「一回の入院も知らないデザイナーは
絶対に病院に関するデザインをやってはいけない」と改めて知りました。
そう言えば、初めて国内で(多分)英国人に
エレベーターで「お・も・て・な・し」を受けました。
ともかく「車倚子の人」はこうやって支えるべき、
ということを知ってほしいと思います。
スタッフの衣服は、一応、「綿織物でこれが最高」という訳はありません。
今では医師やスタッフの人たちがこういう出で立ちでは、
リハビリ病院なればこそ、これも全く駄目です。
リハビリテーションゆえ、「リゾート」という言葉をデザイナーが使っていますが、
「リゾート」とは「何度も通える」ぐらい勉強をしてほしいと思います。
ともかく、デザイナーとして売れていることで
「こんなに安っぽい」「病院」は決してやるべきでは無いと思っています。
そうして、来年は70歳を迎えますので、阪大を辞め、研究室を出ました。
が、こんなに作品・賞杯・玩具まであるかと思いました。
これからも、このブログを書いていこうと思っています。
ご笑覧いただきたく思います。


目次を見る

「文明破壊は断絶遮断されるから・・・」


   


     4月 14th, 2011  Posted 12:00 AM

天災は「文明」を破壊します。
このことを忘れさせる事態ほど、
さらに悲惨なことは無いのです。
「文明」の根本は、「生きていられるか」でしょう。
「食べること」と「寒くないこと」、
これが最低、生きていられる必要条件です。
食料と衣服が充分であることは、見事な文明だったのです。
日本という楽園国家は半分破壊されてしまったのです。
私は現地の被災状況をTV報道でしか知り得ず、
それ以上分からないことばかりです。
ただし、判断は出来ます。
その一つがここで「ことば」を選んで思考と想像の整理です。
破壊された文明は、地道に積み上げられたきた
アノニマスな人々の日常でした。
だから、ささやかで個々人の集積には代え難い価値がありました。
天災、自然が一瞬にしてその文明を破壊したのなら、
「もっと素晴らしい文明づくり」に向かうことしかありえません。
想像する東日本の荒漠とした被災地と首都東京には、
文明の大断絶が起こってしまいました。
だから、心して、この大断絶を認識しておかなければなりません。
その認識無き政府や研究機関や大学、まして学界や職能団体に、
文明破壊を修復する力なぞ、ありえないと考えるべきです。
私の住む大阪はもっと文明破壊に想像力は大欠落しています。
いわんや私自身、これだけの文明破壊を実感できません。
ただ私にその手がかりがあるとするなら、
「食べられなくなった肉体」と「耐えきれない寒さ」の体験です。
これが生を否定し死を間近に感じ取っていくという体験だけです。
この体験からの想像力です。この想像力に従えば、
地球上では様々な文明破壊・天災・戦災・人災が頻発しています。
そして最も重大なことは、
文明破壊にはその破壊程度ではなくて、
格差が生まれることではありません。
文明破壊の断絶なのです。
この「断絶」をつなぐ手立て、手当の実務行動力です。
現場状況をデータで知り得て、
命令系統で「断絶」は接続不可能です。
象徴的にいえば、今回この断絶をNetwork化出来たのは、
Twitterという手法、この具体的伝達系統だけが、
断絶し遮断されていることを「接続」させたのです。
もっと明快に断言すれば・できるはずがない・やめておきます。

目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「資本主義、逃走した後の文明と文化の対象」


   


     12月 2nd, 2009  Posted 9:00 AM

「資本論」にもどれば、それは文明論にすぎません。
やはりその著作当時の想像力の限界を知ってしまいます。
残念ですが、「文化論」としては、読めません。
まず文明は、「飢えと寒さ」への産業の進化だと思います。
「飢え」は、食べることが叶わない人間の欲求です。
「寒さ」は、体が冷えるから寒いことには耐えきれません。
だから、
食べるための「器」が必要になります。
寒さをしのぐために「機」織りで衣服が必要になります。
「機」と「器」なのです。

091202kiki1

まさに現代の「機器」を生産していく産業ということです。
「資本論」では、衣服に関するたとえ話があります。
無論、人間にとっての「衣・食・住」は、
文明の基本でした。

091202ishokushu

私は、文明からさらに資本主義が成し遂げたことは、
文化」だったと思います。
それこそ、
衣はファッションとなり、
食がグルメとなり、
住はヴィラとなるほどの
豊かさを資本主義下の一部は掌中にしました。

私は、
「衣・食・住」に対して、「医・職・趣」が、
さらに、文明と文化によって、
これからの人間社会、人生、生きがい、働きがいに
不可欠だと言い続けてきました。
最近、「衣・食・住」に対して、「医・職・趣」を

091202ishokushu_b

自分が、あたかもオリジナルということを
論文にまでしている人を散見します。
しかし、そうした人には「医・職・趣」の解釈がまるで
間違っているのです。
その最大の理由は、
「医・職・趣」の

  ●「医」は、健康だけではありません。
  ●「職」は、職能だけではありません。
  ●「趣」は、趣味だけではありません。
 
実は、「資本主義から逃走した後の文明と文化」論は、
生産」や「産業」では語り切れないのです。
明確に、「モノづくり」での文明文化論が必要なのです。
つまり、「資本主義から逃走」という問題解決に、
デザイン=Solutionの対象に、
「衣・食・住」と「医・職・趣」のマトリックス化を
策略化=designする能力が必要なのです。


目次を見る