8月 2nd, 2020 Posted 1:06 AM
大学での学びは専門知識の習得と、実習や研究など
知の創造があり、社会への扉を開く人財を養成、育成しています。
やはり本格的な「研究」は、大学院からで、前期課程となる修士
でも足りず、後期の博士課程になってからでしょう。
例えば、芸術・デザインは、知の「創造」と「創出」だけがありますが、
これは医学や法学、経済などとは異なり、出口での資格制度がないので
あくまでその才能の可能性にかけて送り出しています。
大学は入学競争で、AからFのランク付けがあります。
私は総合大学で大学人だったので、芸術系に限らず
この大学のランク付けはとても気になります。
AからCまでが大学入学資格の学力基準を満たしていて
それ以降は高卒未満あるいは中学程度の学力です。
特に日本人は「少子化」ですが、D以下の大学がいっぱいあるのです。
今後は国立、公立が増えます。
私立ならDからFランクの大学はこれまでの大学ではありません。
大学を減らすことを論議しなければいけないでしょう。
Tags: デザイン, ランク付け, 中学程度, 人財, 修士, 入学競争, 公立, 出口, 前期課程, 創出, 創造, 医学, 博士課程, 可能性, 国立, 大学, 大学人, 大学入学資格, 大学院, 学び, 学力, 実習, 専門知識, 少子化, 後期, 扉, 才能, 日本人, 法学, 減らす, 疑似大学生, 知, 研究, 私立, 経済, 総合大学, 習得, 育成, 芸術, 芸術系, 資格制度, 養成, 高卒未満
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 18th, 2016 Posted 12:00 AM
美大でデザイナーの教育を受けた自分にとって、
デザイナーにはデザイン技法の習得が絶対的な身体技命令でした。
社会人デザイナーとしては企業で、その身体技をさらに研磨され、
それ以上にモノづくりの技術と営業を仕込まれました。
やがて、国内外でそれなりのデザイン活動をしてきました。
大学人として、産業美術学科から芸術工学科へ、
デザイナーとして、時代と社会対応は、文理と学術・芸術の統合から
自分のデザイン領域を、大きく4つ生み出しました。
デザイン理工学・デザイン医工学・デザイン文理学、そしてデザイン政経学
幸いにして総合大学ではこの統合化を成し遂げることで、
産業・技術・環境・文化が明確に見えていました。
ところが、March.11 2011の天災と人災は、
さらにデザイン領域での目標と目的を詳細化してくれたのです。
それは、「安全」・「安心」・「防災」・「防犯」でした。
この四つを産業・技術・環境・文化に再配置するには、
文科系+理科系と学術系+芸術系を組み込まなければならないと気づき、
かつて「コンシリエンス」と「レジリエンス」を問いかけたことば、
それこそ「コンシリエンスデザイン」を定義化する必然性ができました。
すでに、美大系・工学系・教育系ではデザイナー養成は困難を知り、
世界や、地球、これからの社会や時代が、
デザイン、デザイナーへと要請する実務が見えてきたのです。
あらためて「コンシリエンスデザイン」が
「安全」・「安心」・「防災」・「防犯」を創出すると確信しています。
*『何がデザイン思考かは終わったのだ』
*『危機解決学としてのコンシリエンスデザイン』
*『自分に何ができるかという死生観』
*『コンシリエンスとレジリエンス』
*『「ふだん」・「まさか」安全と安心は相対的でしかない』
Tags: March.11.2011, ことば, コンシリエンス, コンシリエンスデザイン, そしてデザイン政経学, デザイナー, デザイナー養成, デザイン, デザイン医工学, デザイン技法, デザイン文理学, デザイン活動, デザイン理工学, デザイン領域, モノづくり, レジリエンス, 世界, 人災, 企業, 再配置, 創出, 営業, 困難, 国内外, 地球, 大学人, 天災, 学術, 学術系+芸術系, 安全, 安心, 定義化, 実務, 工学系, 必然性, 成し遂げる, 技術, 教育, 教育系, 文化, 文理, 文科系+理科系, 時代, 環境, 産業, 産業美術学科, 目標, 目的, 研磨, 確信, 社会, 社会人デザイナー, 社会対応, 統合, 統合化, 絶対的, 総合大学, 美大, 美大系, 習得, 芸術, 芸術工学科, 要請, 詳細化, 身体技, 身体技命令, 防災, 防犯
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
1月 22nd, 2014 Posted 12:00 AM
大学人になって18年になります。
18年前に、私は三つの革命を予測しました。
「光重合革命」は、光造形から3D-Printingを経過しています。
「電磁波革命」は、範原発を促し新たなエネルギー革命を予測。
「遺伝子革命」は、とうとう遺伝子読解を成し遂げています。
特に、私が考えてきた遺伝子革命は4D-CADになるものと考えます。
昨今話題の自己遺伝子を判定するブームになりつつありますが、
実際は遺伝子判定では、実子判断だけではなくて、
将来自分の疾病予測も可能になってきました。
また、自己遺伝子で服用可能な薬剤決定も可能になっていますが、
薬剤経済学的な制度によって緊縛されているのも事実です。
しかし感染症判断では、デザインがこのシステム開発が可能です。
だから、私は今後のデザイナーの知識獲得では、
この三つに対応できうるデザイナー教育が肝要だと思っています。
それは、デザイナー教育においては、
専門学校や美術系大学では不可能になってきていることです。
もちろん、デザインは問題解決手法にデッサン力は不可欠ですが、
それ以上に、理科系的な能力が必要です。
私自身はすでに大学も定年退官しましたが、
総合大学での理工学・医工学・文理学・政経学すべてが基盤だと、
これからも主張していくつもりです。
そのシンボルとして「遺伝子革命」へのデザイナーの眼力、
これが最も大事なことだと認識しています。
つまり、知識・見識・良識・胆識を遺伝子で判断すること、
そんな時代が必ず来るでしょう。
そうなれば、デザイナーになる能力判断も可能になります。
ようやく、感染症を遺伝子判定するシステムがデザインでこそ、
革新させていく時代に入ってきたという印象があります。
Tags: 18年, 3D Printing, 4D-CAD, エネルギー革命, システム, システム開発, シンボル, デザイナー, デザイナー教育, デザイン, デッサン力, 予測, 光造形, 光重合革命, 医工学, 問題解決手法, 大学人, 定年退官, 専門学校, 感染症, 政経学, 文理学, 時代, 理工学, 疾病, 眼力, 知識, 範原発, 総合大学, 美術系大学, 胆識, 能力, 良識, 見識, 遺伝子読解, 遺伝子革命, 電磁波革命, 革命
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る