kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘流氷’


『獰猛だった白熊は痩せ、それが地球人ならば、』


   


     9月 10th, 2018  Posted 8:56 PM

私は名古屋市立大学で大学人になりました。
大学人だから社会貢献として、
私の講演会では必ず使っていた(左)写真があります。
もう20年も前の話ですが、それこそ海外でもかなり使っていました。
やがて、最も獰猛な白熊も、流氷に載ってやがては死んでいく。
これは3.11前から、白熊を、人類、日本人に置きかえて話をしていました。
3.11では、とうとう日本にも原電事故が起こり、
圧倒的な自然の前に、人類は勝てない、と日本人は知りました。
ところが今では、地震だけではなく、
津波、強風、豪雨、ブラックアウトなどに直面しています。
そもそも今年の夏は地球上がとってもおかしな天候になりました。
その夏も終わり秋へむかう時、大地震が北海道全土を襲いました。
最近の講演では白熊が痩せおいてきて(右)、
ここまでになってしまうことを伝えようと思っています。
阪大時代には、放射性物質はセシウムだけではないことも知り、
それこそ東京都や静岡、山梨、長野での調査と考察をしてきました。
私なりのデザイン=問題解決もありますが、
これは制度開発まで必要です。
それが今回の中国地方、近畿地方にも使えませんでした。
それを凌ぐ北海道の大地震がまだ繋がっています。
日本全体が痩せてきた白熊になってきていると思います。
日本人だけではなく地球上の人類が白熊のようになってきています。
私はコンシリエンスとレジリエンスを語ってきましたが、
この発想も、白熊が基本でしたが、
もう今ではすっかり窶れた白熊になってきています。
それは人類がこの白熊なのかもしれません。


目次を見る

『忘れた頃にを想定内に!』


   


     1月 26th, 2014  Posted 12:00 AM

大学人になって18年になりますが、
私が講演では常に「自然と人間の関係」をこの白熊画像を使ってきました。
白熊が最も獰猛でありながら健康体な哺乳動物でした。
この画像を使っている最初の頃には、
「この流氷が地球で白熊が人間」と比喩し、まさか、日本列島と日本人、
この関係になることはイメージであって3.11で現実になるということは、
正直想定外だったのかもしれませんが、
結局、白熊は生命を失う結果を招いてしまいました。
寺田寅彦が「天災は忘れた頃に・・・」と言い残していました。
March 11. 2011を常に私たちは的確な意識にしておくべきです。
これだけではありません。
地球上に人間は丁度今時間現在、71億6136万8151人です。
一日で20万人が増えていくといわれています。
日本は人口減少していますが地球上の人口を減らそうという自然摂理として
「ノロウィルス」や「アレルギー疾患」「花粉症」が日本に蔓延です。
私たちはこの事実から、地球人口が100億人になってくることを
「想定内」にすべきです。
水・食糧・電力、これらすべてがエネルギーだと考えます。
つまり、私たちの想像力には決して「想定外」をつくらないことです。
ちなみに、私はエネルギー=電力とはとらえません。
水と食糧もエネルギー、
さらには減災・救済の実務方法論と物質を準備するべきです。
ちなみに、「日本という方法」・「方法という日本」を発言したのは、
松岡正剛氏でした。
私は「危機管理工学プロダクトデザイン寄附講座」を
1年やってきましたが。
今、結論は「危機管理学」ではなくて、
「危機解決という方法がデザイン」だと認識している次第です。
この4月からは、危機管理学はあり得ず、「危機解決学」を
私は追い求めていきたいと考えています。


目次を見る