10月 5th, 2017 Posted 12:00 AM
日本が情報時代を読み間違えてしまったのはまさに21世紀から、
ケータイでようやく映像通話が可能になったFOMAの方向でした。
これには私自身2年間、当時のドコモでコンサルタントをしていたのです。
そしてドコモのトップ達の未来志向不足とセンス無しで喧嘩別れ。
そして日本主導が解消したのだと私は判断しています。
さらに有名ブランド・エルメスがようやく時計ブランドにも入り込みました。
そして「エスパス」という未来志向の時計を発表したのです。
この「エスパス」こそ、わがメーカーがやるべきと、
日本のトップブランドの経営者からも聞き、私も賛同したほどでした。
結局、エルメスが失敗して、ルイヴィトンにこの時計は移動。
エルメス失敗が、ルイヴィトンでは成功したのでした。
私はそれなりに時計収集もしていたので、
スイスのある有名メーカーからは、私があることを言い当てて、
「日本のカワサキに逢いたい」とまで言われたことがあります。
ともかく、男のファッション雑誌には、相も変わらず、
それこそ500万から2000万の時計も編集されていますが、
もはや、大変な大間違いをしていると断言することが出来ます。
あるメーカーで執行役員から現場の担当者、彼ら全ての時計を見ました。
私の出した結論はそのメーカーが現代から未来に向かって全員駄目でした。
ところが、私がそのメーカーの社長に会った時に、
このメーカーなら未来が創成出来ると直感しました。
理由は社長がApple Watchをしていたことでした。
Apple Watchの宣伝をしたいわけではありません。
すでに3段階目の進化にまでなってきたApple Watchが
すっかりと見いだしてしまっている情報時代、
それこそ今流行のIoTのその行く末がもう腕に取り巻いてきていることです。
私自身、今ではすっかり私なりに所有もしている高級高額時計は、
まったく着けなくなってきたのです。
そして、それこそ、パソコン、iPad、iPhone、こうしたことが、
Cloudで全てが連動連鎖していることです。
そして、私にはこのCloudでの連動さに
まだ多くの問題があるということです。
* 『ファッションも完全完璧な信用・信頼・安全・安心だ』
* 『物欲によるモノの美と美あるコトへの自分』
* 『腕時計には本来、機能性の無いモノだった』
* 『iPhone6 plusの意味と意義とファッション価値
* 『スイスの時計業界のしたたかな強さについて』
Tags: 21世紀, 3段階, Apple Watch, Cloud, FOMA, IoT, iPad, iPhone, エルメス, ケータイ, コンサルタント, ドコモ, トップ, トップブランド, パソコン, ファッション雑誌, ルイヴィトン, 創成, 問題, 喧嘩別れ, 執行役員, 情報時代, 担当者, 日本主導, 映像通話, 時計ブランド, 時計収集, 有名ブランド, 未来志向, 流行, 腕, 読み間違え, 駄目, 高級高額時計
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 29th, 2016 Posted 12:00 AM
「レジリエンスデザインチーム」が熊本の震災現地に入っても、
「レジリエンス?」
「デザイン?」
「たとえ九州大学であっても何を調査?」
チームは当然ながら、震災現地では相当に疑念を持たれています。
それこそ、想定内のことでしたが、
このチームだからこそ可能になることが一杯あるのです。
そんな折りに「全瓦連」=全日本瓦工事業連盟から、
熊本現地での修繕依頼が相次いでいるという連絡がありました。
屋根材としての瓦は、日本の伝統的な街景観をつくりあげてきました。
しかし、瓦は軽量化されたとはいえまだまだ開発すべき屋根材です。
震災の大きさは、瓦屋根が破壊された状況が
最も画面では印象度があって多用されています。
下手をすれば、瓦は、この国においては
もはや否定すべき屋根材になりかけていると大衆化してしまいました。
デザイナーの立場から見れば瓦形態の伝承も当然ながら
如何に現代化=デザインするかです。
アレルギーや心理対策は建築を超えてデザインがやるべきでしょう。
新素材・新実装・屋根材構法の革新は
絶対にスマートシティとの情報空間への屋根材の瓦、
この考え方を建築ではなくてデザインで導入すべきだと考えています。
当然、建築手法をベースにしますが、
スマートシティ計画には、瓦への様々な性能・効能が、
少なからず大地震・大豪雨・ハリケーンに対抗して、
それこそソーラーパネル、情報空間への
実装部材化が求められなければなりません。
しかも、伝統的景観がこれまで以上に美しくなることです。
「レジリエンスデザインチーム」の未来志向は、
まず、ストレス・プレッシャーに精神的に強靱化し、
その人間を護り抜く屋根材は確実にデザインできると考えています。
*『国土強靭化計画から次段階へはデザイン手法が必要』
*『太陽光発電は相当疑問?・・・』
*『宇宙開発の信頼・安全性工学からデザインが学ぶこと』
*『享保の手帖から私が学び直したこと』
*『一本の松の木が示唆する未来』
Tags: アレルギー, ストレス, スマートシティ, スマートシティ計画, ソーラーパネル, チーム, デザイナー, デザイン, ハリケーン, プレッシャー, ベース, レジリエンス, レジリエンスデザインチーム, 一杯, 下手, 九州大学, 人間, 以上, 伝承, 伝統的, 依頼, 修繕, 全日本瓦工事業連盟, 全瓦連, 効能, 印象度, 可能, 否定, 国, 多用, 大地震, 大衆, 大衆化, 大豪雨, 実装, 対抗, 対策, 導入, 屋根材, 建築, 建築手法, 強靱化, 当然, 形態, 心理, 性能, 情報, 情報空間, 想定内, 折り, 新実装, 新素材, 日本, 景観, 未来志向, 構法, 様々, 熊本, 状況, 現代化, 現地, 瓦, 瓦屋根, 画面, 疑念, 相当, 破壊, 確実に, 空間, 立場, 精神的, 絶対, 美しく, 考え方, 街景観, 調査, 護り抜く, 軽量化, 連絡, 部材化, 開発, 震災, 震災現地, 革新
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 未分類
目次を見る
7月 9th, 2015 Posted 12:00 AM
第24回日本文具大賞の表彰式にて挨拶をしました。
毎年毎年、見学者とマスコミが大増加をしています。
優秀賞が「機能部門」と「デザイン部門」各5点づつ、
表彰とそして各部門グランプリは、
この会場で発表されます。
毎年ですが、なぜ2つの部門があり、なぜ、機能とデザインで、
それぞれの受賞ポイント、さらに商品化ポイントの要点を話します。
今年は、もう一つ付け加えました、少子化の傾向が強まり、
結果、学習文房具全体への市場規模への懸念と、
日本は最高の文房具づくりゆえに、もっとブランド告知と
多少の高額化商品戦略でした。
今回は昨年以上にマスコミも多く、
TV取材はリフトアングル撮影もありました。
今年の観客やマスコミの多さは、
この日本文具大賞選別によって、必ずヒット商品になるということが、
ここ数年、確実に業界全体に浸透してきたからだと思っています。
マスコミ報道も増え、文具大賞は店舗でもコーナーができるほどです。
文具大賞は、売れるというより、必ずヒット商品になる、
このことが実証されてきたように思います。
最も私は、「売れる商品」はすぐに売れなくなるとおもっています。
だから、「売る商品づくりをデザイン主導」してほしいのです。
今年のグランプリはということで、受賞企業は驚愕し、
「売る」というのは、価値の拡大です。
価値=もっと望んでいることともっと好ましいことを伝える=売る、
この手続きが大切です。
まさか!
それは審査委員会の詳細で時代判断と未来志向が見直されたこと。
今年のグランプリは、次の2点でした。
受賞企業には、もっと次世代への商品展開、
その期待を伝えました。
*「機能部門」グランプリ
*「デザイン部門」グランプリ
Tags: グランプリ, デザイン, デザイン主導, デザイン部門, ヒット商品, マスコミ, マスコミ報道, リフトアングル撮影, 価値, 優秀賞, 受賞ポイント, 受賞企業, 告知, 商品化ポイント, 商品展開, 商品戦略, 売る, 売れる, 学習文房具, 少子化, 日本文具大賞, 時代判断, 期待, 未来志向, 機能, 機能部門, 次世代, 表彰, 高額
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る