6月 23rd, 2020 Posted 10:32 PM
世界的には一段とコロナ災禍で
「COVID-19」の感染者900万人を超えました。
私の人生では、身近な戦争は無く、3.11での震災・人災
そして近年の次々起こる自然災害、そしてコロナです。
最近では「マスゴミ」では、地震は4.0でないと報道もされません。
3.11では、様々な動きを試みましたが
官僚に見事に私はやられました。
せめて研究費を見通しのあるところへ配分したいと
「学術振興会」でも一暴れしてみました。
旧帝大1づつ、東大2・京大2・阪大2の定数と
早稲田大1と慶応大1からなる最終決定のお墨付きを与えるだけの場では、
タブー視される研究には、
もちろん、将来性あるところに予算を下ろすことができず
見識者の目で「やり直し」を発言しましたが官僚災害を受けました。
いつでも正面突破なので、成功率は高いとは言えません。
63歳での退官後も68歳まで阪大で「研究」をやりました。
現代のグローバル・ローカルでの「COVID-19」パンデミックは、
取り組んでいた「研究結果」が相当に反映しています。
さて、10年余り大阪の空を眺めていますが、
この夕方景観はとても異常でした。
今やこれで地震や大雨や竜巻が起こりそうです。起こっています。
私の「地震雲」予想は、残念ながら相当に当たっています。
Tags: 10年余り, 3.11, 4.0, 900万人, COVID-1, お墨付き, グローバル, コロナ, コロナ災禍, タブー視, パンデミック, マスゴミ, やり直し, ローカル, 世界, 予想, 予算, 京大, 人災, 人生, 地震, 地震雲, 報道, 夕方景観, 大阪の空, 大雨, 学術振興会, 官僚, 官僚災害, 定数, 将来性, 当た, 感染, 慶応大, 成功率, 戦争, 旧帝大, 早稲田大, 暴れ, 最終決定, 東大, 正面突破, 残念, 異常, 発言, 相当, 研究, 研究結果, 研究費, 竜巻, 自然災害, 見識者, 起こ, 退官, 阪大, 震災
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 31st, 2019 Posted 12:00 AM
デザイナーとしての実務を重ね、48才から大学人になりました。
大学人として、名古屋市立大学と大阪大学の名誉教授、
つまり公立大学法人と国立大学法人に在籍し
その称号を授与していただくのは
なかなかないことで、その評価を有難く思っています。
スタートした名古屋市立大学から大阪大学へと移籍し、
様々な研究プロジェクトに取り組み、教え子を育てました。
公立大学は総務省+文科省であり国立大学は文科省の管轄です。
名古屋市立大学教授としては市の職員として、
市の公務員対象のデザイン教育講座を受け持つこともありましたし、
市政の未来づくりへの会議にも参画していました。
また当時は大学院レベルで、
名古屋市立大学と名古屋大学の単位互換を
デザインとロボット研究の講座間で行おうとするも問題山積で、
生田幸士先生(現・東京大学名誉教授)と説得にあたり、
ようやく実現したということもありました。今では当たり前です。
とは言え、大学の事務方も市の職員で、
大学としての規模が限られている一体感がありました。
今でも、食堂のおばちゃん、事務方も、
生協の調達の担当者もSNSなどで繋がっています。
一方、大阪大学では、格式、威厳ある会議や会合があり、
そのリーダーシップを担う立場が求められます。
名誉教授会や、医学系の退役教授会も、
その脈々としたつながりは流石です。
国レベルの研究と大学間の連携なども可能になります。
私の人工心臓も東大との連携で実際に実験することができていました。
そして、研究についての予算を決定する学術振興会の会議では
かっての旧帝大と早稲田大と慶応大が最終決定の任務に就いています。
この会議では、あまりにも流れに沿った内容に随分と文句を言いました。
現状の流れを変えてもらいたいと思う方が、
私を登用してくれたのだと思いますが、
真実をストレートに言いすぎる私は、
キャリアに変革することは叶いませんでした。
これからは、大学の構成も大きく変わっていくでしょう。
これだけの大学が、
国立、公立、私立などが「少子化」に向かっていくのです。
教育の重さはわかっています、
それ故に誰彼なしに入学そして無償化ではなく、
それこそ子ども達が志を高く持てるよう、
制度化=60割高卒を導いてもらいたいです。
Tags: 48才, 60割高卒, SNS, おばちゃん, キャリア, ストレート, つながり, デザイン, デザイン教育講座, リーダーシップ, ロボット, 事務方, 人工心臓, 任務, 会合, 会議, 公務員対象, 公立, 公立大学法人, 制度化, 医学系, 可能, 叶いません, 名古屋大学, 名古屋市立大学, 名誉教授, 名誉教授会, 国レベル, 国立, 国立大学法人, 在籍, 変革, 大学人, 大阪大学, 威厳, 学術振興会, 実務, 少子化, 市, 当たり前, 志, 慶応大, 担当者, 授与, 教え子, 文句, 文科省, 旧帝大, 早稲田大, 最終決定, 有難く, 未来づくり, 東京大学名誉教授, 格式, 無償化, 生協, 生田幸司, 登用, 真実, 研究プロジェクト, 私立, 称号, 移籍, 管轄, 総務省, 職員, 脈々, 評価, 説得, 誰彼なし, 講座間, 退役教授会, 連携, 重さ, 随分, 食堂
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 3rd, 2016 Posted 12:00 AM
またまたスマホを買い換えました。
iPhoe7のそれもジェットブラックです。
理由は簡単です。こうしたガジェットはともかくいつも新製品。
よく、新製品は故障するかもしれないからとか言われますが、
そういうことには自分は一切気にしていません。
私は「どうせ人間自身が完璧ではないのだから、その製品が故障する」、
このことでは、リコールを容認する立場でしたが、
信頼・安全性工学である宇宙工学を
いとこから知ってから「完全な製品づくり」、そのデザイン、
これが工業製品の大目標でなければならないと考えています。
故障やリコールを絶対に皆無にするということ、
それは信頼し信用し安全であり安心が
工業的モノづくりの最終決定であること。
人間だからこそ、工業製品とのあり方の根本に今頃再決定したのです。
確かに宇宙工学や医療工学に対する信頼・信用・安全・安心、
この完全で完璧さが最適解答だと認識しています。
そこでとりあえず持っていたApple WatchとiPhone7を完璧な使い心地を、
ということになると、かねてから私の連載や本づくりの編集者N氏の
この解説本で詳細を確かめようということになりました。
腕時計としてはいわゆる機械式のそれなりの時計、
全く新たな盲人用時計(デザイン出来なかっただけに無念なり)、そして、
Apple Watch(HERMES)をファッション性としても選んでいます。
そして、iPhone7との新しい連携、
この信用・信頼・安全・安心を再確認してみようということです。
* 『物欲によるモノの美と美あるコトへの自分』
* 『腕時計には本来、機能性の無いモノだった』
* 『宇宙開発の信頼・安全性工学からデザインが学ぶこと』
* 『四句分別にある明解な「的」は曖昧性を強化する』
* 「デザインすることの勘違いは大間違い」
Tags: Apple Watch, iPhoe7, いとこ, ジェット, ジェットブラック, スマホ, ファッション, リコール, 一切, 使い心地, 信用, 信頼, 再決定, 医療工学, 宇宙工学, 安全, 安全性工学, 安心, 完全, 完璧, 容認, 工業製品, 故障, 新製品, 最終決定, 最適解答, 本づくり, 機械式, 無念, 盲人用時計, 腕時計, 解説本, 詳細, 連携, 連載
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る