3月 23rd, 2020 Posted 4:27 PM
先週に続き、今週も京都に訪問しました。
ワイフの叔父さんが重篤と聞き、病院に行きましたが
このままでは「死んで逝く」ことを待っているだけでした。
当初はこのような事態となる入院ではなく、
来月の彼の息子の結婚式招待状を返信したところでした。
すでに別れの挨拶のような見舞いから家に帰り、
知人の医師たちに状態を伝えて為す術はないのか、
やはり「寿命」なのかメールで判断を仰ぎました。
ずーっと「生理寿命」と「生態寿命」が教科書的に頭を巡らせていました。
4年前には何万人に一人の重病に陥り、
原因や治療方針の明確な説明がなかった病院から
データを受け取り、最善の執刀医を紹介してもらい
命をつないだことがありました。一応、医学博士の私を信用する人は、
私の事を信頼する人だと確信をしています。
4年間、命をいただいたありがとうございますとご家族から言われました。
同じ世代なので若い頃はジュリーのようだった彼は、
ワイフのことを懇々と私を信頼してくれました。
華やかな人脈と豪腕なビジネス人生を送りました。
通夜に行きましたが、止まった心臓が呼びかけで3回戻って
彼がどうしても「自宅に帰りたい」を表現していたらしく、
最後はもういいよと家族は見送ったそうです。
私自身の「寿命」も殊更意識しています。
今回も京都に出掛けて、世界でみんなが闘っている最中、
連休と待機疲れが桜の開花で気持ちが緩んだのか
自宅待機を全く守っていないことに、
私は「生物兵器」に、呑気だと感じました。
Tags: ご家族, ジュリーのようだ, ビジネス人, 世界, 事態, 京都, 信用, 信頼する人, 入院, 全く, 医学博士, 医師, 原因, 叔父さん, 同じ世代, 呼びかけ, 命をいただいた, 執刀医, 寂しい別れ, 寿命, 待機疲れ, 息子, 招待状, 教科書的, 最善, 桜, 止まった心臓, 死んで逝く, 気持ち, 治療方針, 為す術, 生態寿命, 生物兵器, 生理寿命, 病院, 確信, 結婚式, 緩んだ, 自宅に帰りたい, 自宅待機, 華やかな人, 表現, 見舞い, 見送った, 訪問, 説明, 豪腕な, 返信, 通夜, 連休, 重病, 重篤, 開花, 闘っている
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
3月 14th, 2020 Posted 6:57 PM
ワイフの叔父さんが重篤ということで、
3月11日に京都の病院に出かけました。
そしていつものホテルで一泊して大阪に帰ってきました。
今回は、そのホテルの客はおおむね日本人でした。
予想よりレストランや店舗も人の出入りは多く、
過剰な感染対策はなく、あくまで通常です。
叔父さんが入院中の新築の病院は、私から見れば、外来や見舞客の
対応をさらに慎重に、そして新設の医療器具は、
もっと掃除可能じゃないかと危惧しました。
HCU(高度治療室)の叔父さんは、「自宅に帰りたい」と
言っているというか表現していました。ともかく、「私は納得」です。
とても理解できます、私もそちら側が多いのです。
私と同い年でもある彼は、息子が来月末に挙式予定です。
看護師達や作業するスペースを中心として
両サイドを見渡せるように患者のベッドが並んでいますが
医師が全くいませんでした。
私も医師に言い分が相当にあるし、
「なんだただまもなくの死を待っているか」、
「もし、家族だったら、どうするか?」を論理的に
説明を求めたかったけれど、今回はともかく沈黙をしました。
目の前の叔父さんはまだ頑張っているし、
彼の寿命は残っていると思います。
マスクに手袋をして、アルコール消毒を携帯し移動しましたが
京都には、何も国難は起こっていないということを感じながら、
マスクで少々酸欠気味に帰宅しました。
Tags: HCU, アルコール消毒, ホテル, マスク, レストラン, ワイフ, 一泊, 予想, 京都, 医師, 医療器具, 危惧, 叔父, 外来, 大阪, 家族, 店舗, 息子, 感染対策, 手袋, 挙式予定, 掃除可能, 携帯, 新築, 新設, 日本人, 死, 沈黙, 病院, 移動, 納得, 自宅, 見舞客, 説明, 論理的, 通常, 過剰, 酸欠気味, 重篤, 高度治療室
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 8th, 2019 Posted 12:00 AM
高志高校(今は中高一貫校)の同輩と後輩が関わる作品です。
「羊と鋼の森」は後輩の作家・宮下奈都氏の小説で、
「本屋大賞」を受賞しています。
映画は上映時見られず、昨夜遅くようやく視聴しました。
調律師であった同輩の上田がこの小説のモデルでした。
小学校、中学校となじめずにいた私にとって、
高校時代は、とても面白かったのです。
同輩の上田は、あれほど勉強も出来たのに、高校2年生からは、
毎日、スティックを持ってきて、「バンドマンになる!」を宣言。
ある時、ブルーコメッツが福井にやってきました。
「川崎、バンドマン断られた」と、直接志願という行動に出たのでした。
進学クラスで唯一、進学志望をやめて、
彼は、いつからか調律師になる、と言っていました。
車椅子になって福井に帰った私を、
彼が訪ねて来て、随分と励ましてくれたのです。
私がオーディオが専門だったことで、
私のオーディオシステムを見て凄いと言いつつ、
2本のオープンリールテープをくれました。
彼はジャズでは、福井を盛んにしたのでした。
「妹のピアノの調律を」と頼んだら、
「俺は高いから、誰かを回す」と言いました。
私たち二人は、音楽の話を、あまりしませんでしたから、
今はそのことが後悔です。
彼がこの小説のモデルで、映画化も決まっているということを聞いて、
小説もすぐに買いました。今は、福井で彼の息子に会います。
息子は、やっぱり、一流大学を卒業していて、見た目、同輩上田です。
これほど、映画を見て泣いたのは久しぶりでした、
姿なき「故・上田」に会えたようでした。
*「羊と鋼の森」
Tags: オーディオ, オーディオシステム, オープンリールテープ, ジャズ, スティック, なじめず, バンドマン, ピアノ, ブルーコメッツ, モデル, 一流大学, 上映, 上田, 中学校, 中高一貫校, 作品, 作家, 励ます, 勉強, 卒業, 受賞, 同輩, 宣言, 宮下奈都, 小学校, 小説, 後悔, 後輩, 志願, 息子, 故・上田, 映画化, 昨夜, 本屋大賞, 泣いた, 直接, 羊と鋼の森, 行動, 見た目, 視聴, 調律, 調律師, 車椅子, 進学クラス, 進学志望, 随分, 面白かった, 音楽, 高志高校, 高校2年生, 高校時代
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 21st, 2016 Posted 12:00 AM
「羽二重」ブランドの産地ブランド計画指導はすでに5年になっています。
結果も出せずにやや焦っていますが
「布のかつての絹織物革新」を歴史と科学的論証、そして、
絹織物から最先端的素材開発はそろいました。
それでも焦った気持ちを親友に帰阪途中に愚痴ってメール。
そうしたら故級友・上田喜久雄氏の息子と飲んでいると返信。
そうだったんだ。級友上田は高校時代の友人であり特別進学クラスなのに、
唯一、大学ではなく「調律師」になった男でした。
進学間際まで、休み時間はスティックをいつでも練習していました。
正直毎回うるさかったのですが、
とうとう問題になり進学クラスを出されることに、
そこまで高校は決断していました。
彼はブルーコメッツが福井公演の時に、
バンドマン希望をブルーコメッツに伝えたほどでした。
進学高校で唯一大学には行かず調律師学校を出て「調律師」になりました。
医師・看護師・調律師と「士」ではなく、「師」ですから、
やはりそれなりの知見と技術技能があったのです。
福井時代、自宅に来たときにオーディオからデザイナーになった私に
彼も驚いて、オープンリールのテープ2巻をくれて、
ジャズの話が出来た男でした。
上田喜久雄も夭逝してしまいましたが「彼を偲ぶ会」があったほどです。
福井のジャズやピアノの世界では活躍をしてくれていたのでしょう。
それが、なんと「本屋大賞」の「羊と鋼の森」という小説になっています。
後書きには彼の名前がしっかりと記されていました。
しかもこの小説の作家・宮下奈都女史も福井県出身でした。
是非、上田の息子と会いたいと思っています。
なぜなら、この息子も、羽二重を継承している中心の若者も
同じ国立名門のN工業大学出身者だからです。
*『ビートルズに出会った世代の幸運さ』
*『ふるさと福井はまだまだ恐竜の聖地になれる』
*『あれから・・・ふるさと福井の織物産業』
*『素材産地からWブランドのアライアンスイニシアティブ』
*『オノマトペ=感性評価軸が学術検証された』
Tags: 2巻, 5年, N工業大学, うるさかった, オーディオ, オープンリール, クラス, ジャズ, スティック, テープ, デザイナー, バンド, バンドマン, ピアノ, ブランド, ブルーコメッツ, メール, 上田, 上田喜久雄, 世界, 中心, 休み時間, 作家, 公演, 出身, 出身者`, 医師, 友人, 名前, 名門, 唯一, 問題, 国立, 士, 大学, 夭逝, 女史, 学校, 宮下奈都, 小説, 布, 希望, 師, 帰阪, 彼, 彼を偲ぶ会, 後書き, 息子, 愚痴, 技能, 技術, 指導, 是非, 最先端, 本屋大賞, 正直, 歴史, 毎回, 気持ち, 決断, 活躍, 特別, 特別進学, 特別進学クラス, 産地, 男, 看護師, 知見, 福井, 福井時代, 福井県, 科学的, 級友, 素材, 結果, 絹織物, 継承, 練習, 羊と鋼の森, 羽二重, 自宅, 若者, 親友, 計画, 話, 調律師, 論証, 返信, 途中, 進学, 進学クラス, 進学高校, 開発, 間際, 革新, 高校, 高校時代
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
5月 19th, 2016 Posted 12:00 AM
メガネフレームのデザインに関わっておそらく30余年もやっています。
それはそれなりの自負はあります。
一方で、雑誌評論のレベルそのものは年々低下。
所詮は「流行・ファッション」で
デコラティブなモノもデザイン扱いされます。
これ実はワイフのコレクションで、
「メガネ」モチーフのアクセサリーです。
このアクセサリーに眼鏡をつるせます。
ところで最近は「モンスター老人」とかで、
老人はすぐにカッ〜となるとか。
そうです。私も明らかに「モンスター老人」ですが、
「モンスター老人を超える人物」が目標です。
そういえば、父は本当に穏やかでした。
若いときに「川崎さんは、あの人の息子さん?父上は本当に穏やかな人」、
なんて言われると(こいつ、怖がっているならもっとだ)と演技しました。
この演技力は磨きに磨きがかかってきたと思います。
自分が生涯をかけて取り組んできたことを破壊されるなら徹底的に、と
相当に「超モンスター化」、これをトリックスターと言いますが、
これに徹した生き方をしなければなりません。
実現しない研究が異次元空間である大学には蔓延しています。
それは私自身も大学でつぶさに見てきましたから、
実務性の無い「産学共創」などは
税金の無駄遣いであることがすぐ傍らです。
そしてデザインなど、
ましてデザイナーなどがどれほど軽く扱われたかを
すべて書いて告訴すべきことだと認識しています。
何の役にもたたないロボットや医療機器はすべて論文のなかで、
研究権威だけが「有識者」扱いされているにすぎません。
実務としてどれだけ多くを輸出品として不成立だったでしょうか。
この自負心でトリックスターとしての
「超モンスター化」をねらっています。
メガネフレームの競争相手は1社のデザイナーだけです。
不細工なメガネをしていると(嗤ってセンス無し)と思っています。
*『センスの有無?は、香りか臭いかだと思う』
*『四十暗がり・シニアグラスがこれでいいわけがない!』
*『低レベルな能力でデザイン評価はしないでほしい』
*『乳牛は決して美味しいミルクを絞り出すわけではない』
*『デザインというスタイリングの二種類』
Tags: 30余年, アクセサリー, コレクション, スター, センス, デコラティブ, デザイナー, デザイン, トリック, トリックスター, ファッション, フレーム, メガネ, メガネフレーム, モチーフ, モノ, モンスター, モンスター老人, レベル, ロボット, ワイフ, 不成立, 不細工, 人, 人物, 傍ら, 医療機器, 告訴, 大学, 実務, 実務性, 実現, 川崎さん, 年々低下, 役, 徹底的, 息子, 所詮, 扱い, 明らかに, 最近, 有識者, 本当, 権威, 流行, 演技, 演技力, 無し, 無駄遣い, 父, 父上, 生き方, 生涯, 産学, 産学共創, 異次元空間, 目標, 相当, 相手, 眼鏡, 研究, 破壊, 磨き, 私, 私自身, 税金, 穏やか, 競争, 老人, 自分, 自負, 自負心, 若いとき, 蔓延, 認識, 論文, 超える, 超モンスター化, 軽く, 輸出品, 雑誌評論
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
1月 26th, 2016 Posted 12:00 AM
宇宙工学とデザインの関係は、まだまだ双方から、
お互いのとりあえず話題が語られることがありません。
話題ゆえ応答、そして課題ゆえ回答、問題ゆえ解答です。
昨年から、宇宙工学とデザインを私が主宰する「KK塾」で、
それも私のいとこ(父の姉の息子)と講演会をしています。
宇宙工学といっても、その最大の問題点である
「信頼・安全性工学」という宇宙工学のさらに専門からの話です。
まず、何と言っても宇宙工学では、
「修理を一切しないで寿命どおり」しかも一日24時間稼働の
それもシステム設計どおりのモノづくりでなければなりません。
いとこ・長谷川秀夫工学博士は航空工学から、
宇宙開発事業団時代は、ヒューストンにてNASDAの所長として
NASA・NASDA・ESA合同で
宇宙実験棟「きぼう」の実質統括設計者。
最初の宇宙飛行士・毛利氏を飛ばした責任者でした。
以後も、H2Aロケットやはやぶさに関わってきたディレクターであり、
現在はJAXAから宇宙開発機器の発注管理企業の社長です。
信頼・安全性というのは、
何と言っても「修理・修繕無し」が鉄則であり、
たとえ話でいえば、「手術は不成功でも患者は助かる」ということです。
そのためには、「知見」の裏付けが詳細に求められることになります。
なんといっても無事故・無修理・完全であるモノとシステムづくりです。
所詮、
人間が創り出すモノは失敗して当然ということは無視する世界観です。
「知見」とは、知識と見識をさらに深度を求めて、
知識と知恵は経験からの帰納的な結論に対して、
さらにどこまでも想定外を完全無欠化するという工程が
「組織」の組み立て・運用・維持が必須だということです。
それは想像力を果敢に発揮してしかも知恵や見識をさらに完璧にすること。
なぜならば、
宇宙工学での危機システムの部品点数は200万点をPDCAという方式。
Plan→Do→Check→Actionという手続きがあるそうです。
これは現代のモノづくり全てに適合した考え方です。
そのために、
「勘」を取り囲む「観」・「看」・「鑑」・「関」・「感」が配置された
「知見」は、まず、
ハードがあってそれをソフトでどこまで支援出来るかという
「事故シナリオ」が中軸です。
あくまでの「怖がる」ことの重要さというのは、
デザインでの問題解決以前に、問題提起があるのですが
スペキュラティブデザインというような軽さはありませんでした。
あくまでも無事故で無事なモノづくりを
デザインは宇宙工学から学び取らなければならないということでした。
Tags: Action, Check, Do, H2Aロケット, JAXA, KK塾, NASA, NASDA, PDCA, Plan, いとこ, きぼう, システム, システム設計, スペキュラティブデザイン, ソフト, たとえ話, ディレクター, デザイン, ハード, はやぶさ, ヒューストン, モノ, モノづくり, 不成功, 世界観, 主宰, 事故シナリオ, 人間, 企業, 信頼, 信頼・安全性工学, 修理, 修繕, 勘, 危機システム, 双方, 合同, 問題, 問題提起, 問題点, 問題解決, 回答, 失敗, 姉, 宇宙実験棟, 宇宙工学, 宇宙開発事業団, 宇宙開発機器, 宇宙飛行士, 安全性, 完全, 完全無欠, 実質統括設計者, 寿命, 専門, 工学博士, 工程, 帰納的, 当然, 必須, 応答, 息子, 患者, 想像力, 想定外, 感, 所長, 手続き, 手術, 支援, 方式, 時代, 果敢, 毛利, 深度, 無事故, 無修理, 無視, 父, 現代, 発揮, 発注, 看, 知恵, 知見, 知識, 社長, 稼働, 管理, 経験, 結論, 考え方, 航空工学, 裏付け, 見識, 観, 解答, 話題, 詳細, 課題, 講演会, 責任者, 軽さ, 適合, 部品点数, 配置, 重要, 鉄則, 鑑, 長谷川秀夫, 関, 関係
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
1月 30th, 2014 Posted 12:00 AM
大体、男世界でのライバル心とジェラシー心について、
私にはとてもつまらないことです。
だから、私が相手にもしない男輩には、
ほとんどがジェラシーしかないものだと断言してきています。
大学空間、デザイナー空間も、つまらん輩のジェラシー一杯です。
久々にライバル心を確認することは幸運さだとさえ考えています。
そしてつまらん輩にはなるべく会いたくもありません。
先般、盟友・松岡正剛の「暴走古来稀」の集まりでは、
いつも少数ながら話し込む人物に出逢えます。
いとうせいこう、ワダエミ、真行寺君枝、井上鑑、そして内藤廣。
無論松岡正剛を支えるスタッフは長年変わらずの懸命な賢明さに、
いつも大きな敬意があります。
今回、田中泯そして石原淋と出逢いました。
田中泯、この舞踏家は久々に出逢った「男」でした。
そうしたら、「意身伝心」という対談著作が出てました。
早速注文して、会議中も読んでいました。
正直、松岡正剛と田中泯のやりとりに「嫉妬」しています。
まだ、読書途中ながら書き留めようと思いました。
なぜなら私と田中泯との出逢いと突発的な緊迫時がありました。
そうして、次にいつ逢えるかと私は思い続けていて、
そうだ、ともかくこの本ともう一冊、彼の本を読みます。
知ったこと、彼も私も警察官の息子でした。
父親が警官であることは、
ある種の生真面目な礼節で社会に向かう性癖は残るようです。
しかし、その環境が育成してくれたことの差異はあるでしょう。
ともかく、私がなぜ、田中泯にこれほどの親密感を覚え、
なぜ、松岡正剛との対談に嫉妬しているのか、
もはや、この男の嫉妬は無論ジェラシーごときではなく、
されどライバル心ではありません。
もう一度、今度は三人で逢ってみたいのです。
というより、田中泯と松岡正剛の間に割り込んでやるのです。
Tags: いとうせいこう, ジェラシー心, デザイナー空間, ライバル心, ワダエミ, 井上鑑, 内藤廣, 大学空間, 嫉妬, 対談著作, 幸運, 性癖, 息子, 意身伝心, 暴走古稀, 本, 松岡正剛, 父親, 田中泯, 男, 男世界, 男輩, 盟友, 真行寺君枝, 石原淋, 礼節, 社会, 舞踏家, 警官, 警察官
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る