kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘怒ら’


『「夏休みのドリル」では小学生は駄目になる』


   


     2月 28th, 2019  Posted 12:00 AM

小学校時代の夏休みの宿題は、
薄っぺらい「夏休みのドリル」でした。そして今でも変わりません。
あなたは、どんな風に取り組みましたか。
この取り組み方に性格が表れ、
大人になっての仕事のやり方にもつながると、私は思っています。
私は1年生の時、これが配られるや否や全てをやりました。
意気揚々と直ぐに提出したら、凄く怒られました。
1番に提出することで素直に褒められたいと思っていた私は、
納得が出来ませんでした。
2年生の時にも、これをやったら、またまた怒られました。
幸いにして、転校をしたので、次の学校ではドリルよりも
自由研究で1番になることを目指しました。
蛾の標本づくり、コケを集めたりして、
我ながら最高傑作の、自由研究のモノづくりが楽しみでした。
転校して、5年生になり、配布されたドリルを即終えて出したら
ここでも、この学校でも、怒られれました。
日本全国、小学校って同じじゃないか!、
こんな厚みのドリルなんか、だれでも出来るのにと思いました。
これこそ、小学校時代の思い出ですが、
指示された計画性をすっ飛ばして、一心不乱、
あるいは興味に特化して、集中して仕事を遂行する姿勢は
変わらないような気がします。
私が、「わがまま」と言われる所以なのかと思います。
毎日コツコツと計画的、最後に一夜漬け、
あきらめてしまうと、どれも、私の方法論ではありません。
その後、小学校・中学校ともに2回転校しましたが、
高校に入って、やっと同じ種類の人間たちと出逢いました。


目次を見る

『日本が開発するレーザー拳銃』


   


     1月 3rd, 2019  Posted 12:00 AM

ピストルという呼称より、私が覚えたのはピースメーカーでした。
この絵を子どもの頃に随分と描いていました。
ピースメーカーこそ、米国が開発したリボルガーでした。
また、日常的には警官だった父はS&Wのリボルバーを携帯していました。
当時は在宅時でもピストルを管理していたのです。
あるとき、私は男の子だからやはり興味をしめしちょっと触ろうとしたら、
父から押し入れに閉じ込められ、こっぴどく怒られました。
今では、モデルガンを相当に持っています。
オランダ語のピストルは、
もはや、英語のハンドガンと呼ぶようになりました。
今、日本の警察が使用している
ハンドガンでもSIG223JP が一番進んでいるでしょう。
またピストル、ハンドガンから
3Dプリンターでのリベレータが登場しています。
私は、殺傷目的ではなく「失神銃」を
日本がやるべき新しい拳銃だと思っています。
それこそ殺人を絶対にやらないで、
レーザー光線で1?5分間は失神する拳銃です。
この話を警察大学校の講演ですれば、大きな拍手をもらいます。
今、阪大にもレボルバーや自動拳銃の話、
モデルガンを事細かに話せる教授がいます。
実際、欧州の工業デザイナーもハンドガンの設計を手掛けており、
その造形ディテールで、他の製品でもわかります。
工業製品のキーワードとしての人間工学=エルゴノミックスは、
元来は戦術的学問として登場しました。
戦闘状況下での「効果」と「安全」から
第2次世界大戦後には労働成果のための科学となりました。
Ergonomics は、Human Factor Engineering と呼称が変更され、
その目的は、「快適」「健康」「安全」の工学として変容したのです。
時代とともに変容すべきなのです、
SIGはそもそも列車をつくっていました。
(ここの歴史を述べたいぐらいです)。
日本は絶対にレーザー拳銃(人を殺さない失神銃)をやるべきです。


目次を見る