kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘強度構造’


『英国技能で日本流の木工テーブルデスクの自分用』


   


     4月 3rd, 2015  Posted 4:14 AM

自宅で使用するテーブルを木工家の伊藤氏に発注していました。
彼とは私が企画したDESIGN TOKYO 展のPROTO LABで出逢いました。
彼は英国で木工技術を学んでいたので、今回、私は日本独自の
たとえば引き出し構造や天板の強度構造を伝えて、
伝統的なノックダウン構成と単一仕上げ素材を熟知してもらいました。
日本の引き出しには伝統的なノックダウン構成と単一素材仕上げや
桐箪笥と船箪笥にはそれぞれ独自の方法があり、
私の役目は、こうしたことを次世代に伝えることだとも思っています。
この自宅用は、私のベッド周辺での使用を考えたモノゆえ、
細かな使い勝手を工夫しました。想像以上の丁寧な仕上がりは、
英国流の技能が、日本流での構造で見事に仕上がってきました。
これから、彼には、私が最も知り尽くしたスピーカーシステムでも
バッフルタイプのモノや、タンス・箪笥を試みてもらいたいからです。
英国では、アート的な木工を師匠を選んで鍛錬されただけに、
英国の伝統的な倚子から木工小物類にいたる技は、
木工家具を教える学校と工房を舞台に活躍しています。
だから、年に1回は、PROTO LAB出品がとても楽しみでした。
今回は、わざわざ彼の工房、八王子から阪大の研究室も見て、
私の自宅で組み立て後に、バッフル形式のスピーカーシステムを
簡単に話して伝えることが出来ました。
スピーカーボックスは、木工でも相当の知識が要求されます。
私が木工を知ったのは、美大では徹底した木工技術を学び、
さらにデザイナーとしては、スピーカーシステムの
実働モデルから量産の部材や構造では、製品開発と商品化を
全国各地の木工団地で学び、フリーになってからは、
地場産業としての木工を知ることになりました。
今回、自分用日常のテーブルデスクは巾2400mm奥行500mmで、
高さも670mmもあるモノですが、英国技能で伝統的日本流が
見事に自分のモノになったと思います。


目次を見る