『資本主義からの逃走』
「鶏卵の喩えこそすべての問題です」
11月 29th, 2010 Posted 12:00 AM
二項目対峙の問題
鶏が先か、卵が先か、
これはものごころついた時から、
いつもこの問題に人は直面するでしょう。
ただし、明確に、鶏と卵という視覚的に区別がついて、
順位的なことでの先行、後行(この言葉はないかもしれない、後攻かも)なら、
とりあえず、科学的であれ、常識的であれ、喩え話的であれ、それなりの決着はつけられます。
そこで、たとえばもっと具体的に対峙事項の問題を挙げれば、
・軍事的な抑止力として、原爆の保有問題から、
・ハードが先か、ソフトが先か、
・心が先か、体が先か、
・メディアが先か、ツールが先か、
・男が先か、女が先か、
・観念が先か、概念が先か、
・・・・・などなど、
ともかく二項対峙となる項目は「鶏卵の喩え」にして考え込むことができます。
しかし、二項が裏表になっていたり、経過が逆転したりということがあります。
変位・変異・転移
ともかく私は、こうした二項には、
「変異点」や「変位点」という「点」(=ポイント)的な思考逆転やイメージ転回があると考えす。
さらには「転移性」が認められれば「質的変換」まで起こります。
なぜ、私がこのようなことをことさらに意識しているかというのは、
自分の「変位・変異・転移」があったからです。
・「歩いていた私が、歩けない私」という変異です。
ことさら日常的には、景気の変動から病変などまでに、
こうした現象を実体験したり、あるいはイメージ=想像力の中でシミュレーションも可能です。
このイメージを強化してくれることこそ、
実は問題解決の大きな手がかりになるとさえ思っているわけです。
やっぱり鶏卵の喩え
大学3年当時の実験レポートを再度見ることができました。
すでに忘却していましたが、デザイン技能習得の実験レポートです。
明らかに、あらためて「二項対峙の問題」、
その解決のために「視覚的・科学的」検証からも、
「鶏卵の喩え」がどれほど重要かを識ることができました。
Tags: イメージ転回, シミュレーション, 二項対峙の問題, 先行, 問題解決, 変位点, 変異点, 対峙事項, 後行, 思考逆転, 歩いていた私が、歩けない私, 質的変換, 転移性, 順位的, 鶏が先か、卵が先か、, 鶏卵の喩え
Posted in 016「デザインと答」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る