『カラスはすでに見抜いている、らしい?』
12月 22nd, 2014 Posted 12:00 AM
「H2Oセルロース©」と名辞した液状化防止素材は、
この8月、広島県の土砂災害では実証検証がかない、その直後、
御嶽山の火山灰回収でも国土交通省大臣官房室で認可を得られました。
以後、除染材としての可能性を私は3通り、その予想をしています。
そこで、福島県の除染必要地帯での実験に入ってもらっています。
「H2Oセルロース」は、今後の新たな新素材として、
私は大きな期待ができることを今、四つの方向で考えています。
● この素材の大量生産システムの機器や装置開発
● まずは、セシウム結合素材化
● 感染症の消毒用、医薬元素結合化
● 太陽光発電のための電源素材結合化
もし、これらがわが国から生産することができれば、
2030年までの地球環境の改善には最適な新素材であるばかりか、
これまで、ペーパーレスと言われながらも、実際は大量な紙消費を
確実にリサイクル性を完備することが可能になるデザイン戦略です。
ともかく、福島の除染必要現地で実験をしてもらいました。
私はその報告で、一喜一憂しながら、
「H2Oセルロース」のこれからの可能性にデザイナーとして、
さらに大きな期待感を持っています。
元素結合による、性能の拡大・効能性としての地球保全は確実です。
そして、機能性拡大が、デザインテーマになっています。
実験現場には、東北の秋、その景観には柿が大量に実っています。
多分渋柿でしょうが、それは干し柿にすればとてもおいしい秋の幸。
そして、こうした柿は、カラスの大好物ですが、
一匹もカラスは、この柿を獲らない食べないらしいのです。
彼らは、この柿がすでに汚染されていることを見抜いているらしい。
自然界は、危険な食材には決して、本能?かも知れませんが、
カラスは知り尽くしてしまったのでしょう。
新たな元素結合で、まずはセシウム結合での除染どころか、
消染素材までをめざしたいと考えています。
『広島被災地に「パウダースマイル」を!』
「二歳児がiPhoneを直感で使いこなす!だから私たちの義務」
『新素材デザイン=「固丸くん」の商品展開は制度設計が必務』
Tags: 2030年, H2Oセルロース, H2Oセルロース©, セシウム結合, セシウム結合素材化, ソーラーパネル化, デザインテーマ, デザイン戦略, ペーパーレス, リサイクル性, 元素結合, 効能, 医薬元素結合化, 危険な食材, 国土交通省大臣官房室, 土砂災害, 地球環境の改善, 大好物, 大量生産システム, 太陽光発電, 実証検証, 干し柿, 広島, 御嶽山, 性能の拡大, 感染症, 柿, 機器, 機能性拡大, 消染素材, 消毒用, 液状化防止素材, 渋柿, 火山灰回収, 福島, 福島県, 紙消費, 装置開発, 認可, 除染必要現地, 除染材, 電源素材結合化
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る