kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘実技試験、スケッチトレーニング’


『アナログスケッチからデジタルスケッチへ・・』


   


     3月 4th, 2015  Posted 12:00 AM

手描きスケッチはもう半世紀描いてきました。
だから、私の想像力は常にスケッチという手法で鍛えられました。
美大受験時は、日本中から絵に自信のある連中が実技試験受けます。
美大でもう一度、スケッチや石膏デッサンは再教育になり、
受験時にしか鉛筆デッサンと水彩デザインを初めて描いた私には
基礎デッサンは、クラス30名でも最低の成績でした。
しかし、なんとか卒業して入社した東芝では、
また徹底的にスケッチとレンダリングをアナログで鍛えられました。
すでに大学でももう20年、スケッチは時折気づいたことを教えます。
しかし、今ではほとんどがパソコンとタブレットで描きますし、
図面は直ぐに3Dレンダリングにもなりますが、
それらは誰が描いても同じです。そしてアナログ=手で考えることを
私は見事に奪われていると思っています。
手=紙と鉛筆やボールペンから、スタイラスでPad上で描きます。
そのために、私はあくまでもアナログのトレーニングが必要だと
私は確信しています。
それはスケッチがアナログであろうがデジタルであろうが、
「手」の想像力を訓練する一番の方法だと思っているからです。
この連鎖性を断絶させる「厳罰の刑」を再熟考という文章を。
先日、想像力の欠如をブログアップしたところ、
想像力はもはや特殊能力という書き込みがあり驚愕しましたが、
次々と思い当たることが大学人になって相当にあります。
特に、名古屋市立大では、デザイナー職を訓練していましたが、
大阪大学では偏差値は高いですが発想は格段に低いと思っています。
その根本の一つにはスケッチトレーニングが全くありません。
最も、名市大でも実技試験が無くなったと聞いて驚いています。
だから、デザイナー専門職の就職率が低くなっているのです。
デザイナーで生きてきた私は、
「スケッチが描けない」のはデザイナーではないと断言しています。
そのためにも、まだまだアナログのスケッチ技法の書籍ばかりですが
私はアナログからデジタルスケッチはもっと訓練して
教える立場でいたいと思っています。

目次を見る