kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘古’


「結果原因・原因結果からの予知と予測」


   


     4月 13th, 2012  Posted 12:00 AM

地球環境が1000年に一度を引き込んでいるのでしょうか。
そのような時期に自分の生涯を重ねたくはありませんでした。
私の正直な感想です。
また、スマトラ周辺で大地震がありました。
ということは、3.11の再来が予知・予測されるのかもしれません。
地震は予測ではなく、あくまでも「予知」です。
少なからずこの言葉の意味、コンセプトを読み取ろうとすると、
「科学的」という印象からはずれてしまいます。
私は、地震の予測、あるいは予知、
これは三つの方向から考えられると思います。
それは、結果から原因を見いだす予測の方向と、
原因があるから結果が予知できるかもしれないということです。
大地震は、三つあるのではないかと考えます。
これこそデザイナーのDIVINATIONでしかありませんが・・・。
まず、地殻変動・プレートでのストレス現象です。
これは最も現代地震学の科学性があることになっています。
次が、人間の知恵となっている動物の様々な異変、
特に、魚や鯨の行動異変や大漁が起こるという自然現象もあります。
これは古からの言い伝えにもなっています。
最後が、地磁気力や成層圏での電磁波異変、
これもオーロラの発生緯度低下などの現象です。
私は、この三つがどのようになっているのかは報道でしか知り得ません。
となれば、
報道もこの三つの原因・結果と
結果・原因に敏感であってほしいと望みます。
特に、成層圏と電磁波の関係などは予知どころかまだ未知の領域です。
しかし、オーロラの異常発生が最も、
予知性より予測セグメントが高いと私は思っています。

目次を見る

「『想定内』であっても・!!!」


   


     12月 29th, 2011  Posted 12:00 AM

東北、三陸海岸地方には確かな「想定内」がありました。
古からの津波への言い伝えは、石碑もあり、
日常的な避難訓練にも熱心でした。
皆さんは伝統的にも津波の脅威を語り継ぎ、
そして「想定」をされていたことは多かったのです。
避難ビル、避難地域もありましたが、裏切られました。
それだけに「想定外」は特に技術具現に対して今回批難されました。
それは私もデザイナーのプロとしては、
真剣に日常、肝に銘じていることです。
デザイナー育成教育においても最も重大視していることです。
ユーザーはどのような使い方をするかもしれない、
だから徹底的な製造物責任を自身の熟考結果に求めます。
そして、1000年に一度の天災と言えども、
技術的見地からは、役立たない物事はあってはならないことです。
3.11での最大の教訓は、
技術成果には決して想定外は罪悪であるということです。
なぜなら、「想定内」であっても、
人間の技術行為などには限界があります。
防波堤3m、防潮堤10mなどは全く機能しなかったということです。
3,11津波情報は「想定」です。
最初に3mという予報は実際、16.7mでした。
三陸海岸での養殖産業は沖合5kmにまでおよび、
その人工漁礁のウキが
海岸線から山間部まで5km程度位は押し流されてきました。
押し浪と引き浪は交互に襲いました。
その予報という想定などは一挙に破壊され破滅的状況になりました。
「想定学」を設計論の大骨子にすべきだと教えられます。
もちろん、設計学での基本は「想定」であり、
設計コンセプトは「想定条件」そのものです。
しかし、3.11によって、私たちは永久の「想定学」こそ、
「想像から創造の実務学問」だということを知りました。

目次を見る