kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘動脈’


『ビンチ村を三輪車で刻銘に描いていた』


   


     12月 21st, 2019  Posted 12:00 AM

500年前に、あたかも人工衛星からの写真かと思う、
そんな絵が、レオナルド・ダ・ビンチによって描かれていました。
これはビンチ村の上空から見えたと思う絵画です。
どうして、こんな絵が彼には描けたのでしょうか?
もともとというか、ダ・ビンチが絵を描いていた頃には、
彼はとても貧乏であり、やっとミラノで画家になりました。
兵器・軍器設計者として、彼の手稿には三輪車が発明されています。
当然、戦争では軍の地図帳でしかも上空から見えるMAPが重要です。
そのために、三輪車には例示として、ビンチ村の図がありました。
これこそ軍器としての発明、その実例として描かれていたのです。
人間も描き、その表情だけでなく、身体そして表層ではなく筋肉、
人体解剖図とそれへの探究心は留まりません。
しかも人間だけでなく布の質感や馬の筋肉や、
心臓の解剖には、動脈や静脈もありました。
500年経ってからコンピューター検証により、
あらためて彼の圧倒的な科学と芸術との融合が存在しました。
これこそ、学術へのアプローチの実証が確認されています。
だから、ダビンチの発明には、デザインがあるのです。


目次を見る

『「戌年」の私に10年前発想デザイン使命がやってきた』


   


     1月 3rd, 2018  Posted 12:00 AM

今年は「戌年」であり、私の人生では6回目です。
いわゆる数え年なら70歳になりますから、人生最期で引退となります。
どういうわけか、毎年歳末になると翌年の十二支シンボルをいただきます。
昨年歳末は富山市と関係があって、薬品業界の方から、
富山名産のお酒でしかも十二支シンボルパッケージ入りという限定商品、
それがやってきました。
私にはある動物的な勘があると思っています。
もう10年前に「ドライパウダー薬品」を思いついて、
それで阪大博士課程では、それをテーマにしてきました。
正直なところこの研究が何に繋がるのかは私の中では「いつの日か」、
そんなことを夢見ていたのですが、
「先生、薬品がドライ化するのですか?」と、
この質問を何度も学生たちから受けていました。
これは経鼻型と言って、鼻で吸引してすぐに動脈にという考え方でした。
いくつものいわゆる「出す宛て無しのラブレター」という
私なりのアドバンスデザインでしたが、
きっちりと10年経って、ある薬品メーカーから、
このドライパウダー吸引機器のデザインは見ておられたらしくて、
今年はその開発に入ることが出来そうです。
その使命を持ってこの犬がやってきたのだと思っています。
さらに、この薬品メーカーでの薬剤には、
これも私がずーっと「デザイン不完全」と思っていたモノがありました。
これにも大きな革新を与えることが出来そうです。
おそらく人生最期のデザイン実務の大きなテーマ、
それはまだ誰もが果たしていないこと、
デザインされても私は間違いと思っていた、
そのデザイン実務ができそうです。
それは言語論、形態論、空間論が記号論になるモノだということです。

*「酉年」シンボル


目次を見る