「TV番組の役割は終わっていることを再確認!」
5月 15th, 2013 Posted 12:00 AM
NHKのドキュメンタリー番組を見詰めていて、
私はもはや、こうした類の番組意図、その不明瞭さと、
現代日本を見る眼差しに愕然としました。
ひょっとすれば、視聴者の方々は「流石に日本なら」と、
思われた人々も多かったかもしれません。
わが国の産業経済の根幹である「モノづくり」現場は、
「メイド・イン・ジャパン」を目指して、
これほど「逆襲のシナリオ」があったんだと思ったことでしょう。
しかし、私は40余年、現役のデザイナーとしても、
さらに大学人としても、わが国の産業界・企業界・行政界に
しっかりと根ざして活動をしてきた立場では呆れ果てました。
大企業の組織変更が行われて、中小企業のようにとか、
やはり、歴史に残りそうも無い経営陣を見る悲しみがありました。
しかも、NHKには、未だに企業活動の分類の単純さが温存し、
それを国外に向けての新しいメリットづくりという断定には、
NHK取材者たちの知識不足を再確認しました。
結局、まとめには3Dプリンターが登場しました。
ラピッドプロトタイプが日本発明であって、
それがどうして国際競争からはじき出されても、
それでもまだどう成果を目指しているのかは見過ごされています。
私なりには、四つの視座と視界が消滅していました。
まず、
「日本の創造性=デザインが語られていなかったこと」。
「企業運営・管理・維持のリーダー力の欠如」。
「未来のモノづくりが何を人類に与えてくれるのだろうか」。
「ビジネスモデルがすでに時代遅れ発想になっていること」。
この少なくとも四つは語ってほしいとつくづく思いました。
プロとして、さらにラピッドプロトタイピング=光造形はじめ、
3Dプリンターの虚実を見極める、
私なりの経験視野と想像視界に映っていることは皆無でした。
さらに、わが国の、教育制度、少子化どころか、
天災=東日本大震災と
人災=原発事故、
この二つを抱え込んだ国家の真実が、企業活動に期待する本質等、
こうしたことはまったく見えませんでした。
だから、勘違いしないでほしいのです。
もはやマスコミ・TV番組が示唆する時代を引きずっていることが、
最大の国家問題だということです。
「メイド・イン・ジャパン」は「逆襲」するシナリオでしょうか。
私ならば、もし「逆襲」というよりも、
わが国だから、日本人だから、という「想像から創造」を、
その原動力、その環境、その企業性を語ると考えます。
Tags: 3Dプリンター, 3Dプリンターの虚実, NHK, NHK取材者, ドキュメンタリー番組, ビジネスモデル, マスコミ・TV番組, メイド・イン・ジャパン, モノづくり, ラピッドプロトタイプ, リーダー力の欠如, 人災, 企業活動の分類, 企業運営・管理・維持, 光造形, 原発事故, 国際競争, 大企業の組織変更, 天災, 少子化, 想像から創造, 教育制度, 日本の創造性, 日本発明, 未来のモノづくり, 東日本大震災, 視聴者, 逆襲のシナリオ
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る