「資本主義からの逃走」
「ロゴタイプ書体その基本ルールには伝統がある」
2月 14th, 2011 Posted 12:00 AM
セリフとサンセリフその書体伝統
伝統は「裏切る」という内在的意味があります。
だから、伝統と革新がせめぎ合うことが、
本来、生きている証を立証することだと考えます。
しかし、伝統の継承やあるいは伝統の堅持を決してはずせないことがあります。
私は、「書体」という文字形式には「伝統」の核心があってこそ、
美しさが宿ってきたという判断があります。
日本語書体でいうと、いわゆる明朝体とゴジック体があります。
これは、欧文書体でいうと、セリフ体とサンセリフ体に匹敵しています。
いわゆるセリフとよばれるのは、
タイポグラフィ=文字形体の端々に髭のような飾りがある書体です。
これは石などに文字を彫り込んだときに、
塵やゴミが詰まらないための工夫だったともいわれています。
日本語の明朝体などにも、欧文文字のようにセリフがあります。
書体の伝統にある法則性
徹底的に学んだのは、セリフ体では「キャスロン」や「タイムズ」で、
サンセリフとしては「ボドニー」を手描きで直線と曲線をトレーニングしました。
その結果、ブラッシュやカリグラフィが大好きです。
これが日本の書道にも通じていると思っています。
そして「マイクログラマ」はオーディオ表示では最も視認性が確実だった書体でした。
その後「ヘルベチカ」や「ユニバース」が国際的に評価が高い書体でした。
したがって、「企業ロゴタイプ」や「商品ブランド」の新書体デザインでは、
こうした書体が持つ法則性を読み取る必要があると教えられてきました。
それは、外国人がTシャツに「漢字」をプリントしたときに、
何か「違和感」を感じるあのような感覚では決して「美しい」文字にはならないことに似ています。
ボドニー、ヘルベチカ、それぞれにはセリフ体という伝統への革新性があります。
書体法則性の遵守から革新へ
私はこの革新性に「サンセリフ書体」のルールを認めなおかつ遵守基準にしています。
そして、これが表現されていないロゴタイプには「知性」と「美」を認めることができません。
現代、PCのアプリケーソンソフトの運用によってこうした伝統が破壊されています。
そしてその伝統の破壊は決して革新的な創造になっていないことを明言しておきたいと思います。
Tags: Tシャツに「漢字」, キャスロン, ゴジック体, サンセリフ体, セリフ体, タイポグラフィ, タイムズ, ヘルベチカ, ボドニー, マイクログラマ, ユニバース, 企業ロゴタイプ, 伝統, 伝統の堅持, 伝統の破壊, 伝統の継承, 内在的意味, 商品ブランド, 明朝体, 書体, 欧文書体, 裏切る, 革新的な創造
Posted in 070 「企業C.I.とブランド」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る