kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘ヘッドマウント’


『本当のモノは信じられることにつながる』


   


     1月 16th, 2014  Posted 12:00 AM

巷では何を間違ったのだろうか、
安易なPCメガネが一時的に流行しました。
LCDモニターは可視光線の青色が目に悪いということで、
PCモニターには必須のメガネアイテムが登場しました。
これはとても安易な発想ですと私は発言を繰り返しました。
と同時にすでに6年前の発想で一度は商品化した「ドライアイ」対策、
その再商品化を試みました。
PCを凝視すると、極端に眼球が乾燥することの方が問題です。
「ドライアイ」、つまり、眼球の角膜には三つの層があります。
油層・水層・ムチン層があり、眼球層が凝視を連続して乾燥することが、
最も角膜を痛めることにつながります。
私自身、当初はモニターの凝視がドライアイを促進すると考えていました。
だから、モニターを時々シャットさせる実装を考えていましたが、
モニターが故障している印象があるということで、
眼鏡に液晶をシャットダウンする方式でアクセサリー化を考えました。
それが、安易なPCメガネで登場したとき、
これらのメガネでは単に青色カットだけではドライアイを防げないという、
その結論に達しました。
すでにPCメガネは100円ショップにもあるぐらいです。
青色カットもそれなりの理由を認めないわけではありませんが、
PCモニターとの関係性は「ドライアイ対策」が本当に必要な効能性です。
この性能を実装で解決をして、身体・眼球・角膜との効能を果たしてこそ、
PC眼鏡レンズの機能性が効用をもつ機能性になるのです。
最近はようやくそのことが認められ始められたようです。
若者雑誌に登場するようになりました。
「ドライアイ」を防御する機能性はさらにここから進化させられそうです。
そのような技術は、液晶モニター特性・ドライアイ症因防止効能、
そしてより未来あるヘッドマウントへの進歩を導くでしょう。
すでに、そのメガネデザイン開発に入っています。
しかし、「ドライアイ」が角膜を痛めることの防御効能を性能化し、
その機能的でファッション性のあるデザインが求められ始めました。
そのデザインの効用と効能を日本の技術で国際化させたいと考えます。


目次を見る