「荒唐無稽さと完全無欠さなら『ゴルゴ13』でしょう」
4月 30th, 2012 Posted 12:00 AM
ワイフから禁じられている分野が多少あります。
スタッフや学生達は知っていますが、
ただでさえ、「過激派」とか「怖い」とか言われてきましたから、
ホビーやコレクションでも、公開するにはヤバイ分野がありますが、
これもデザインする上ではとても参考になることが多いのです。
さて連休ゆえ、どうしてもまた読みたくなってコンビニで買い求め、
「やらないといけないこと、いっぱい」なのですが、
読み直して、この作品の仕立てと見立てに男の子としては惚れ惚れします。
何も評論を書きたいわけではありません。
漫画という表現形式の基本でありアナログ世界観に安心します。
そしてストーリー展開は「荒唐無稽」ですが、
主人公の完全無欠ぶりには、
やはりこれぞ「プロフェッショナル」が満ち溢れています。
ただ、私なりの銃器評価においては厳密に、
やや性能と機能の違和感があることはそのマニアとして意見を残します。
しかし、そのプロフェッショナル性が、
道具・機器・装置への性能と機能が見事に関連、
これには大きな敬意があります。
この徹底した性能への機能的なユーザビリティの成果が、
「荒唐無稽さ」を解消してくれています。
この解消の上に「完全無欠」のストーリーが成立しているのです。
最近の映画では、「ミッション:インポッシブル」が最も、
ゴルゴ13的な完全無比なストーリー性がありました。
「ブラック&ホワイト」のアクション展開も
つながっているように思います。
どうしても現代はCGでの演出性に頼りがちな映画表現にどっぷりです。
B/Wのペン描き・コマ割表現で、ストーリー表現に埋没できることでは、
この漫画がこれだけロングセラーになっていることでは
最高の表現でしょう。
いわば、「コンテンツ・コンテクスト」での荒唐無稽さは、
不可能な想像力=荒唐無稽さを、
完全に実現する「完全無比」=創造力になるプロセスと成果は、
ビジネス的にも引用できることがありすぎると思っています。
漫画はその描画性に、自分のスケッチが引きずられると、
デザイン=造形ラインから現実性を失うと思っていますから、
ほとんど読みません。
絶対に自分のラインが
大きな影響を受けてしまうことを知っているからです。
ともかくもう一度徹底的に、
「荒唐無稽」から「完全無欠」の投機効果を
再学習してみたいと思っている次第です。
Tags: CG, アクション展開, アナログ世界観, コマ割, ゴルゴ13, コレクション, コンテクスト, コンテンツ, スタッフ, ストーリー, ストーリー展開, ストーリー性, テーマ, デザイン, ブラック&ホワイト, プロセス, プロフェッショナル, プロフェッショナル性, ペン描き, ホビー, マニア, ミッション・インポシブル, ユーザビリティ, ロングセラー, 不可能, 主人公, 仕立て, 作品, 公開, 再学習, 創造力, 厳密, 基本, 学生, 安心, 完全無欠, 完全無比, 引用, 徹底, 徹底的, 性能, 想像力, 意見, 成果, 描画性, 敬意, 映画, 映画表現, 機器, 機能, 演出性, 漫画, 現実性, 男の子, 禁じられている分野, 自分のスケッチ, 自分のライン, 荒唐無稽, 表現形式, 装置, 見立て, 解消, 評価, 造形ライン, 道具, 違和感, 銃器, 関連
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る