kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘デザイン’


3月8日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 8th, 2011  Posted 10:00 AM

3月8日 大安(壬戌)

「ことば」が「かたち」を
一言でぶちこわしてしまうことは
常にある。

その対象が自分が
デザインしたものであるならば、
なんとしても、
せめて自分のデザインが、
一言の「ことば」で
その価値を壊されるのは絶対に堪え難い。

『デザイナーは喧嘩師であれ』あとがき


目次を見る

3月7日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 7th, 2011  Posted 1:07 PM

3月7日 仏滅(辛酉)

「このデザインが嫌い!」
なんて、
一言で片づけられてたまるか、
といつも思う。

『デザイナーは喧嘩師であれ』あとがき


目次を見る

2月22日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     2月 22nd, 2011  Posted 10:00 AM

2月22日 友引(戊申)

「大切さ」を守るためには、
デザインで時代と社会を
「切る」つもりだ。

『デザイナーは喧嘩師であれ』四区分別


目次を見る

2月20日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     2月 20th, 2011  Posted 10:00 AM

2月20日 赤口(丙午)

悲しみと哀しみを分別することはできる。

涙を流すその意味を感情の浄化と理解して、
自分を見つめ直すことができる。

でなければ、
「美しいモノ」をデザインする基本を
放棄したことになってしまうではないか。

『デザイナーは喧嘩師であれ』四区分別


目次を見る

2月6日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     2月 6th, 2011  Posted 10:00 AM

2月6日 先負(辛卯)

今や日本全体に
辺幅修飾現象がはびこっているが、
デザインに修飾は禁忌である。

『デザイナーは喧嘩師であれ』辺福修飾


目次を見る

1月26日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     1月 26th, 2011  Posted 10:00 AM

1月26日 仏滅(辛巳)

辺幅修飾という言葉がある。
布地のへりだけを繕い飾って、
肝心な部分がしっかりしていないこと、
すなわち見かけ倒しという意味である。

今や日本全体に辺幅修飾現象が
はびこっているが、
デザインに修飾は禁忌である。

『デザイナーは喧嘩師であれ』蓄積開花


目次を見る

1月24日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     1月 24th, 2011  Posted 10:00 AM

1月24日 友引(己卯)

目の前に未来など
広がってはいないのだ。

背中を見ることはできない。
だからこそ、
背後をのぞき込む知恵を
培わなければならない。

その知恵を、かたち、
「見て分かる=I see」にする
デザインは重要なのだ。

『デザイナーは喧嘩師であれ』背後未来


目次を見る

「資本主義からの逃走」
     「自分の『意』を見つめることから」


   


     1月 12th, 2011  Posted 12:00 AM

意は心音
意思と意志が人生を決定。
意思にも意志にも「心」あり。
意・思・志、この三つの漢字に「心」。
私はこの中で、最も生涯分からず仕舞いになる言葉。
それは「意」だと思ってきました。
そして、心なる思考を司っている言葉こそ、「意」だと考えてきました。
私がオーディオマニアであり、「音」に関わってきたのも、
この「意」を知り尽くしたかったのかもしれません。
私が「音」にこだわり、「音響機器」から「音」の具体と抽象、
さらに主観と客観をこの40年以上追いかけていると思っています。
「音」+「心」は、明らかに心音です。
これは、生まれてすぐに心拍となる心臓の鼓動です。
したがって、この心拍、心音が停止すれば、
人間は死にます。生涯が終わるわけです。
ということは、あらためて「意」が生命、生きていることです。
生きていることというのは、自分の身体の中の「意」を制御することです。
ところが、心拍・心音は制御は不可能です。
時に心臓の鼓動が早まったりするのは、正常な身体リズムであれば、
それは交感神経と副交感神経が「心」の動きを正直に表しています。
これは私自身がデザインと医学を結びつけようと仕掛けられた啓示かもしれません。
意志決定と意思決定
ともかく、「意思」と「意志」をまず明白にして、
「意志決定」と「意思決定」は同一であるのだろうか、
もしくは何か違いがあるのだろうかを「意」に焦点を合わせて見つめ目直したいと考えます。


目次を見る

11月15日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     11月 15th, 2010  Posted 10:40 AM

11月15日 先勝(己巳)

言語道断なる美を、
デザインで創り出していきたい。

それが必ずや、
より善であり、
義なる生き方につながっている
と信じる。

『デザインは言語道断』あとがき


目次を見る

11月14日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     11月 14th, 2010  Posted 11:10 AM

11月14日 赤口(戊辰)

言語道断の世界から解放されながら、
それでも言語の連鎖環の中で、
「同断=言わず」と想いつつ、
かたちで言い尽くしたい!
そこに
デザインの世界があるはずである。

『デザインは言語道断』あとがき


目次を見る