kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘ステンレス製’


『念仏さしはピタットルーラーにまで進化した』


   


     6月 22nd, 2015  Posted 12:00 AM

指矩=差し金あるいは指金には人類の度量の歴史が見事です。
度量衡にいたるまでには衡だけの歴史性が加わります。
果たして人類はなぜ、長さを測ったのでしょうか?
ここから出発しなければなりませんが、
単純には税収制度に他なりません。
そして、長さの単位は音でした。
だから笛の長さがある単位を決定していたと言われます。
今やレーザー光線で長さが決定されているから、
結局は同じ事=音波=波長、そして長さの単位がありました。
日本には、規矩術という優れた大工仕事の曲尺使い勝手がありました。
今やそのことは教えられてもいません。
私は宮大工の棟梁だった祖父に教わった経験があります。
指金というのは、
それこそ目の指金が=メガネかもという推測もあるくらいです。
「念佛さし」という物差しがありました。
京都の竹は念仏をいつも聞いて育った竹ゆえに、
その竹で作られた物差しのことです。
この言葉を探り当てたのは故・桂米朝でした。
上方落語の「天狗さし」のオチに登場する物差し屋のことです。
美大時代には、常にステンレス製のスケール尺を使っていました。
計測用だけではなくて、カッター切断のスケールとしてでした。
このスケール尺の裏には
デザイン用のマスキングテープを貼っていました。滑り止めでした。
この物差しは、透明アクリルとステンレス、
そしてエラストマーの組み合わせです。
ようやく、滑り止めを施し、線引きもカッター使いも
こうした素材の組み合わせで作られた物差しです。
「ピタットルーラー」という商品名ですが、
今年度の日本文具大賞・機能部門賞にふさわしい製品として、
ここから新たな物差しが生まれると思っています。


目次を見る

『スマホのアイコンはインフラ的な高品位性が不可欠である』


   


     10月 13th, 2014  Posted 12:00 AM

水道管はすでに日本全国取り替えなければいけなくなったインフラ。
それはステンレス製の水道管です。
酒造りをしている地域はすでに、水道管は鉄管からステンレス管。
つまりインフラにはステンレス管との的中率こそ日常化されることです。
ある人から、iPhone6をdocomoから買ったらとんでもなく酷い、
一度見てほしいと言われて初めて驚愕しました。
すでにdアプリが最初からインストールされていました。
電話販売会社のその企画はいいと思いますが、アイコンデザインは
とてもApple社のアイコンデザイン基準に合格しているのでしょうか?
私はドコモと2年仕事をしたことがあります。
最初は、キャリアたちにドコモスタンダードづくりで、
ボタン配列から大きさ検討の詳細ないわゆる人間工学的な配慮、
人間工学ではなく、今なら、HCD(Human Centered Design)です。
それはセミナーと資料でキャリアたちの基礎知識になったようで、
翌年からはFOMAのインターフェイス開発になりました。
若手達が当時すでにエージェントインターフェイスを進める企画まで
辿り付いていましたから、これは日本の電話機器生産を
格段に進化させると確信までしていましたが、
最終プレゼンで、私はドコモトップ達にあきれました。
プレゼン途中で、スタッフに荷物をまとめさせてまとまると、
「辞退します」と仕事を蹴りました。その後電話会社全て仕事無し。
理由は書くまでも無いでしょう。その後、ドコモのロゴを貧弱にし、
日本の電話産業を破滅させた連中の低レベルさが日本の電話機事業、
それまでを消滅に追い込んだとさえ言っておきます。
きっと彼らが小学生が考えそうなアイコンをOKしているのでしょう。
つまり、アイコンもインフラですから、相当にデザインとして、
まとまった高質高品位性が必要です。
現代の日本では、大勘違いが氾濫しています。
すでに、モバイル、スマホはインフラでありファッションですから、
「美学性」を欠落した企業氾濫が起こり、彼らは真の反乱、
すなわち、時代進化、技術革新という反乱の知性美学性は、
ほとんどこのアイコンデザインと同レベルだということです。


目次を見る