kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘サービスマン’


『7.1chTVのセンタースピーカーはこれからエージング』


   


     8月 21st, 2015  Posted 12:00 AM

私がそこまでなぜこだわるのだろうか?と言われます。
少なからず、自宅のオーディオシステムは、
音像と音場にはもうこれ以上でなくてもいいだろうと思っています。
しかし、4KのTVの外部スピーカーシステムは、
あえてコントローラーと7.1chでは、主にはLINNで固めてきました。
しかし、どうしても試してみたいスピーカーシステムは、
JBLのセンタースピーカーと整備万全と保証されたDENONで2chを、
悩みに悩んできましたが、なんとかワイフを説得しました。
JBLセンタースピーカーをやっとこれからセッティングできます。
基本的にはLINNを使うこと自体がありえないと言われていますが、
これは私がこれまで試して、もっと部屋の広さを考えて、
あるシステムなどは、スタッフに使ってもらっています。
このセンタースピーカーは中音部はフルレンジであり、
ツイーターで高音部をまかないますが、できる限り、
フラットな周波数特性とコストパフォーマンスを考えました。
ともかく、「中心の中高音部をちょっとなんとかしたい」と
もう随分言ってきました。
映画館とコンサートフォールもいくつか設定が可能ですが、
私は、2.1chから、5.1chは大阪に来て10年あまり聴いてきました。
しかし、7.1chで本当に私はビックリしました。
なんとこれは通常の映画館やコンサートフォールを超えています。
これまでメーカーのサービスマンの方にもお世話になってきました。
あるとき、あるメーカーのマニアである方から、
「お客さん、多分、ご存じないと思いますが、これよりも一発で
とてもいいメーカーのTVがありますよ」と言われました。
「どこですか?」と聞くと、
「北陸のEIZOという会社ので、もう売られていないのですが、
 FORIS.TV 32インチです」と。
私はすぐに「それはありがとうございます」と言ったら、
「エッ?」
「それ、私のデザインで、音も80Hzなんです」と答えたら、
もっとびっくりされて、「別の部屋にあります」と言うと、
「・・・・」という具合でした。
これから、このセンタースピーカーもエージングをどうすべきかです。


目次を見る

『HDMIケーブルと光ケーブルの品質がHi-Fi性を決定する』


   


     5月 25th, 2015  Posted 12:47 AM

私には伝えておきたいことが一杯あると思っています。
こうしてここに毎日、修行なようなブログもその一つですが、
24日の日曜日は、一方でとても苦手な規則ある書面づくりをしつつ、
自宅のTVオーディオ環境を、またもやメーカーのサービスマンの方と
私の思い道理のシステムを組み上げました。
正直、デザインとオーディオの知識はどちらが、と問われれば、
私はオーディオと答えるかもしれません。
しかし、デザイナーとしてもオーディオ対象で出発しましたが、
アナログでようやくデジタルでのPCMがスタートしたとき退社しました。
そして、TVモニターもすっかりデジタル連動だけになってしまいました。
最も、スピーカーシステム接続だけはアナログですが、
周辺機器類はデジタルだけに、これまでのシステムを総変更しました。
だから、私は伝えておきたいことは、オーディオです。
幸い、Hi-Fiに精通したサービスマンでなければ、
私の意志は絶対に伝わらないことは確かです。
私は自分がデザイン設計してきた音は80dBを必ず実現してきました。
しかし、最近のTVは120~150dBで構わないという程度の知識です。
それでもとてもデジタルで進化してきたのは、
HDMIケーブルと光ケーブルは、機器システムを実に簡素になりました。
そしてこのケーブルの品質がそれこそかつてのオーディオケーブルこそ、
音響の質を決定していると私は認識しています。
HDMIケーブルと光ケーブルのコストをワイフが知ったなら、
オーディオケーブルが分かっていただけないだけに、
どうしたものかと悩みます。
オーディオ音響のシステムの進化にはまだまだ心惹かれています。


目次を見る

『TVの進化を再確認するが・・・』


   


     5月 17th, 2015  Posted 12:00 AM

私はTVっ子だと思います。
だから、最高級のTV受像器を7.1chというほどのHi-Fiも、
おそらく現在可能なシステムにしていましたが、調子がおかしく、
サービスマンの方に診てもらっていました。
今や、サービスマンが持ち帰って修理をするということは不可能です。
結局、新たなシステムのやり直しになりました。
EIZOでFORIS.TVをデザインしていた経験からも、デザインについては
このリモコンを並べてみても、正直、デザインはストップしています。
国内のTVメーカーも次々とこのTV事業から撤退をしています。
私は当然だと思っています。
最近のTV電子基板はコンピューターやネットワークが完備していますが、
寿命は5年だと考えるべきでしょう。
ともかく、最大の問題である熱処理はまったく進化していません。
確かに画面も峡額縁といわれるほど、ほとんどが画面ですが、
なぜ、このデザインでOKしているのかが私には不明です。
TV放送内容は、AppleTVの内容が格段に進化していました。
相当にソフトウェア的な可能性が生まれていますが、
TVメーカーは全く気づいていないと断言しておきます。
私の室内というより自宅内にはTVが4台稼働していますが、
これらを確実に連結も出来、しかも国外からやスマホとも可能性有り。
しかし、テレビのデザインは完全に停止していると思いました。
私はテレビを超えるデザインはすでにデジタルサイネージとして
実現ができそうだと思っています。
もう、TVメーカーの役割は終焉したと思います。
オーディオ・ビジュアルの世界から、
デジタルサイネージが家庭用・個人用になる実務を始めます。
その時、これらのリモコンは過去のモノになるでしょう。


目次を見る