11月 9th, 2014 Posted 12:00 AM
東日本大震災が私の人生を決定づけてしまったと思っています。
正直自分の人生でこのことは全く私は知りたくなかった事件でした。
ともかく、これまでの日本は理想国家だったと思います。
天災と人災後、私は石巻市で復興計画をプレゼンし、女川まで車で、
震災後の街々を見て回りました。おそらくこれほど愕然としたのは
私の生涯では初めてのことでした。
前政権の中川防災大臣にもプレゼンをしてこれも大がっかりでした。
東北から戻ると、直ぐに、南海トラフや液状化地域が分かり、
私の復興計画は、大幅なやり直し作業を進めることになりました。
大天災は明日かもしれません。
毎日がせかされる中で、私には、デザインコンセプトづくりに、
大きなテーマを掲げました。
印度思想と仏教思想、この五大思想の組み合わせです。
5×5=25、25のデザインコンセプトをテーマにすることでした。
コンセプト=概念というのはあまりにいい加減な定義、
私は「一言で言い切れること」、様々なイメージ重複で、
イメージと実態が離れないことを断言できる言葉だと考えています。
木火土金水と風火空水地はこの組み合わせで世界観は断言出来ます。
3.11から丁度10ヶ月目に私はこの25のコンセプトを掲げ、
現在は自分の関わる仕事すべてに、この25の一言言い切りがテーマ。
私はこの25の断言表は、4×4=16、3×3=9へと
集約をつくしていくことになるまでやっと辿り付いています。
私の目の前には、二つの五大思想を核心とした表のセル25があり、
ほとんど毎日、この表を埋め尽くしていると言えるでしょう。
これは私が、最も最悪だった3.11から、立ち向かわされている、
テーマであるばかりか自分の思考を差し戻していく評価表なのです。
私の生涯のパズルであり、アクシス=基軸にもなっています。
「風と自然、自然と風」
「音を求めて『闇に座す』」
「三大観念の世界観を!」
Tags: 25のコンセプト, 3×3=9, 4×4=1, 5×5=25, アクシス, イメージ重複, コンセプト=概念, コンセプトづくり, セル25, デザインコンセプト, パズル, プレゼン, 一言で言い切れること, 一言言い切り, 世界観, 中川防災大臣, 五大思想, 人災, 仏教思想, 南海トラフ, 印度思想, 基軸, 大天災, 天災、震災後, 女川, 復興計画, 愕然, 木火土金水, 東日本大震災, 概念, 液状化地域, 理想国家, 石巻市, 自分の思考, 評価表, 集約, 風火空水地
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
11月 20th, 2010 Posted 12:00 AM
モデルは5つ
「ビジネスモデル」という言葉が流行っています。
しかし、私はこの言葉は流行語であって
意味は浮ついたままだと評価します。
実際は、このビジネス=経営+モデル=対象選定と
その理論と考えるとわかりやすいと私は思っています。
すぐ軽薄にビジネスモデルを吹聴するベンチャーには大きな落とし穴があります。
それは「モデル」ということの詳細を見つめていないと経営は必ず破綻します。
デザイナーにとってみると、モデル=模型です。
模型というのは、次の5種あると分別すれば理解しやすいことを提案しておきます。
■ 単純化モデル・単純化しただけのイメージ再現
■ 構成化モデル・構造や構成だけで印象化できる
■ 近似化モデル・とても似通っているイメージ
■ 相似化モデル・近似よりも相似型で十分
■ 同型化モデル・ほぼ同じ印象を持てる
以上の5つのモデルはなぜそれを対象としているかという考え方=論理が必要です。
まして、経営モデルですから、「収益性」の「裏付け=論理」です。
利益(profit)+ 利得(benefit)
現在、景気が悪くなると、「収益性」の独占化が平然となっていることです。
つまり、「収益性=利益(profit)+ 利得(benefit)」であるべきです。
そして、profitは労働対価であり、benefitは社会還元対価することです。
これが本来のビジネス=経営=社会的存在につながっているはずです。
しかし、profitだけを自分たちの収益であって、
社会還元=納税や社会貢献などbenefitなどはこの不景気にはありえない、
という考え方がまかり通っていることです。
倫理性+美学性=benefit
私はbenefitには倫理性や美学性を社会的に具現化する論理だと考えています。
したがって、profitは自分たちのビジネスモデルだから独占するけれど、
とてもbenefitなどの余裕は無いのだから社会還元はできない、
という考え方に落ち込んでいることを指摘してかなければならないでしょう。
つまり、ビジネスモデルというのはもはや壊れてしまっているということです。
そこで、私はデザイン(美学性+倫理性)をプラスさせるモデル化を
「ビジネスデザインモデル」と呼んで提案したいと考えているわけです。
そして、最も注目しておいてほしいことは、
モデルのコンセプトづくり
モデルには5つの分類があるというのは、モデルのコンセプトづくりに、
単純化・構成化・近似化・相似化・同型化を持ち込んでいくことです。
そのためには、文系的発想と理系的発想が必ず同等同値でからみついているということです。
Tags: benefitは社会還元対価, profitは労働対価, コンセプトづくり, ビジネス=経営, ビジネスデザインモデル, ビジネスモデル, モデル=対象選定とその理論, 倫理性, 利得(benefit), 利益(profit), 単純化・構成化・近似化・相似化・同型化, 単純化モデル, 収益性, 同型化モデル, 同等同値, 文系的発想, 構成化モデル, 流行語, 理系的発想, 相似化モデル, 社会的存在, 社会貢献, 納税, 美学性, 裏付け=論理, 近似化モデル
Posted in 012「ビジネスモデル」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
7月 5th, 2010 Posted 12:00 AM
コンセプト不要
「空」・「無」というのは、
正直、日本の「知らなければならない」仏教的素養。
となれば、私は、教条的で、観自在性すら剥奪されそうだと思っています。
しかし、これまで「デザイン手法」あるいは「デザイン手続き」と言えば、
「コンセプトづくり」は手法中の決定打です。
私は、「コンセプト不要」と断言しました。
即、直観が造形を招き寄せることは、
デザイナーになって以来、幾たびも私にある種の「啓示」を与えてくれました。
「啓示」のごとく、ひらめいてくれたのです。
饒舌にならず
「コンセプト不要」と主張することは、「つつましさ」も無いと評価されるでしょう。
しかし、「コンセプト」は、言葉に、それも饒舌に語り伝えなければなりません。
「つつましく、饒舌にならず」ということを、
欧米的態度として私たちもその態度にならなければいけない、
そのことこそ教条的に受け入れてきたのかもしれません。
私は、「コンセプト不要」を断言するために、その準備はしてきたつもりです。
「言語道断」
「言語道断」という言葉でした。
「言葉、謂わず謂わず(言葉、道断道断)」道元です。
つまり、「言葉にはもうならない」、
「言葉ではとても表現できない」ということを喝破した観念=想いの長けです。
コンセプト即・概念では表現できないこと。
中核に言葉=周縁で取り囲んだコンセプトは虚しいだけです。
中核にコンセプト=周縁は言葉で納得しようというのは虚無です。
「言語道断」ゆえにぎりぎり「かたち」で表す。
当然、そのかたちが生み出し、表現する性能と存在の効能、
これらが統合化されて機能をデザインする。
こういうことから再考しようというスローガンが「言語道断」でした。
さて、ここからは、読者諸兄の「つつましさ」に預けなければなりません。
これまで、ほとんどデザイン手法の核心だったコンセプトから、
コンセプト無くして、デザイン無しとする慣習から決別できないならば、
「勝手に、コンセプト云々を!」です。
つつましさの使い勝手
私は、提案します。主張します。
「コンセプトから離脱を」
「コンセプトづくりと決別を」と!
あなたが「コンセプトを投げ出すだけの直観、その勝手さ」に委ねます。
私が啓示されているのは、「つつましさ」に使い勝手があるということです。
「使い勝手のあるつつましさ」に、
今、日本人デザイナーは、瞑想してでもそこからの「直観」を求めるべきではないでしょうか。
「コンセプト」から「デザイン」する手法では、
つつましさには近づけないことを妄信していいかもしれません。
Tags: コンセプトづくり, コンセプト不要, デザイン手法, デザイン手続き, 仏教的素養, 啓示, 教条的, 無, 直観, 瞑想, 空, 観自在, 言語道断, 造形, 道元, 道断, 饒舌にならず
Posted in 036「つつむ・つつましさ」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る