「生はカタストロフィとの接点にある」
5月 28th, 2011 Posted 12:02 AM
「生きている」こと、本当の実感。
このことに気づける人は幸運です。
この幸運さに気づかされること。
この幸運さを忘れてしまっていること。
日常はこの狭間にあるように私は思っています。
気づくのは、人の死を思い知ったこと。
生と死をしっかりと支えてくれているのは、
「文化」という生の余裕で包まれていることでしょう。
忘れていることに気づかされるのは、
日常に破滅・破壊=カタストロフィが生死を分断、
私は助かったということ。
愛する人を失った時、
絶望が取り憑きそうな時、
私自身が、交通被災と心臓発作で、
身体的破壊を体験したからこそ、
この心情と心境と真実を知ったのでしょう。
そして、「文化」が失われるのは、
天災と人災です。
天災、まさに地震・津波・爆発・火災・台風という風景。
人災、交通事故から犯罪被害、そして制御不可能な景観。
今、人類最大の人災的景観とは、戦争と原発事故でした。
「文化」が失われるのは一瞬でした。
結果、私たちが生と死の狭間で、
思い知らされたのは「文明」そのものが破滅すること。
「文明」が失われれば、当然、文化は剥奪されました。
自然の景観も人工的な景観もカタストロフィになれば、
私たちに取り憑いてくるのは「絶望」に落とされます。
しかし、私たちは、失ってしまった文化と文明を、
何度も何度も、
新たな文明づくりに挑んできた歴史があったことこそ、
「希望」の本質だったと定義しておきたいものです。
つまり、「生」とはもろくて弱くて壊れそうなことです。
しかも、毎日の日常、その傍らにはカタストロフィが、
「生」を奪い取ろうとしていることを忘れてはなりません。
もう一度「文明」づくりで、自然と対決した結果として、
また新たな「文化」に包まれることを願望します。
このことに気づける人は幸運です。
この幸運さに気づかされること。
この幸運さを忘れてしまっていること。
日常はこの狭間にあるように私は思っています。
気づくのは、人の死を思い知ったこと。
生と死をしっかりと支えてくれているのは、
「文化」という生の余裕で包まれていることでしょう。
忘れていることに気づかされるのは、
日常に破滅・破壊=カタストロフィが生死を分断、
私は助かったということ。
愛する人を失った時、
絶望が取り憑きそうな時、
私自身が、交通被災と心臓発作で、
身体的破壊を体験したからこそ、
この心情と心境と真実を知ったのでしょう。
そして、「文化」が失われるのは、
天災と人災です。
天災、まさに地震・津波・爆発・火災・台風という風景。
人災、交通事故から犯罪被害、そして制御不可能な景観。
今、人類最大の人災的景観とは、戦争と原発事故でした。
「文化」が失われるのは一瞬でした。
結果、私たちが生と死の狭間で、
思い知らされたのは「文明」そのものが破滅すること。
「文明」が失われれば、当然、文化は剥奪されました。
自然の景観も人工的な景観もカタストロフィになれば、
私たちに取り憑いてくるのは「絶望」に落とされます。
しかし、私たちは、失ってしまった文化と文明を、
何度も何度も、
新たな文明づくりに挑んできた歴史があったことこそ、
「希望」の本質だったと定義しておきたいものです。
つまり、「生」とはもろくて弱くて壊れそうなことです。
しかも、毎日の日常、その傍らにはカタストロフィが、
「生」を奪い取ろうとしていることを忘れてはなりません。
もう一度「文明」づくりで、自然と対決した結果として、
また新たな「文化」に包まれることを願望します。
Tags: 「希望」の本質, 「文化」という生の余裕, 「文化」に包まれる, 「生」とはもろくて弱くて壊れそうなこと, カタストロフィ, カタストロフィが生死を分断, 交通事故から犯罪被害、そして制御不可能な景観, 原発事故, 地震・津波・爆発・火災・台風, 幸運, 戦争, 生きている, 生と死の狭間, 破滅・破壊=カタストロフィ, 絶望, 自然と対決した結果
Posted in 祈望から企望へ
目次を見る