kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘「圧政」での国難解決’


「代議士達の資格と能力は別物」


   


     7月 3rd, 2011  Posted 12:00 AM

高校時代の親友の一人はもういません。
しかし、娘さんがいます。
ピアニストに成長しました。
ちょうど北京出張と重なり、
彼女がデビューするコンサートに出られませんでした。
幸いに最初のコンサートは福井からでした。
高校時代の同級生で福井在住のみんなは結束が堅くて、
彼女のデビューをみんなが支えてくれたようです。
大成功のまま、次回は東京になります。
その親友はキャリアでしたが50代で逝きました。
彼女がピアニストを希望していることで、
私は彼から相談を受けました。
私は大賛成をしました。そのことを彼女は知りませんでした。
もう一人の親友がいますが、その娘さんもピアニスト。
彼は、「娘だけはピアニストにするもんじゃない」と、
嬉しそうに中心になってコンサートを仕切りました。
今、彼の娘さんは海外に留学しています。
ピアニストという職能は才能=能力がピアニストという資格を決定します。
私も教育者ゆえに、
才能の有無が資格と能力の関係をずーっと見つめてきました。
それは私自身についても、
特にデザイナーという職業に就けたことは幸運でした。
そしてデザインの世界は、
とりわけ才能がデザイナーという資格に直結しています。
しかも、その資格は常に能力が問われています。
いわゆる、国家資格という職能ではないだけに、
資格=才能=能力は日常的に試行され続けています。
さて、政治家の資格は短絡的に言ってしまえば、
民主主義という多数決で決定されて与えられる職能です。
いわば、議員バッジが胸にあれば、
才能というのは、選挙で選ばれるという能力です。
それ以後は、その資格の能力は、
彼らの「仲間主義」だけの中で温存しているだけです。
仲間主義=民主主義だと断言することは憚りますが、
ややもすれば、仲間だけの欲得=欲望が、
今この日本のリーダーに蔓延しているかも知れません。
悲劇です。
あらためて資格と能力というあり方を
民主主義に照合してみなければならないと思います。
なぜなら、リーダーとして資格を与えた私たちにも
重大な責任があるということです。
代議士という資格は、無能にも関わらず、
「圧政」での国難解決に向かおうとしています。
絶対に不可能です。
いわゆる代議士たちの資格と能力は別物だと確信します。

目次を見る