kazuo kawasaki's official blog

Archive for 9月, 2009


9月13日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     9月 13th, 2009  Posted 9:30 PM

9月13日 先勝 (辛酉)

「思考」とは、思うことと考えることを
同時に具体化できる「行動としての思考」を意味している。
これを具体化して実体化するには、
思ったことを言葉として話し、
なおかつ考えたことを言葉として書くことである。

『デジタルなパサージュ』 思考して「言語道断」


目次を見る

9月13日Staff Blog


   


     9月 13th, 2009  Posted 9:24 PM

9月13日

BOSS(川崎和男)の出張は、
一日であっても、なかなかの大行脚。
PC周辺機器からモノ好き嗜好品、思考品など、
山盛りになる時があります。
今期、よく御伴しているのはRIMOWA
セレクトは、BOSS、実際扱うのは、スタッフです。

12_rimowa

Tags:
Posted in Staff


目次を見る

9月12日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     9月 12th, 2009  Posted 3:06 PM

9月12日 赤口 (庚申)

モノにはフォーマル性とカジュアル性という
アフォーダンスがある。
そしてそれぞれの造形は、
形態のもつ直線的あるいは曲線的、
二次曲面、三次曲面などの立体感の
造形要素それぞれの配分や組み合わせが、
製品思想のアフォーダンスを決定する。

『デジタルなパサージュ』 かたちに込められたアフォーダンス


目次を見る

9月11日Staff Blog


   


     9月 11th, 2009  Posted 11:02 PM

9月11日

BOSS(川崎和男)が、最近、
頭脳労働の間に欠かせないモノ、
チュッパチャップス?らしい・・・
「ジェネラルルージュの凱旋」
をご覧になった方は、わかるかも…。
11_candy

Tags:
Posted in Staff


目次を見る

9月11日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     9月 11th, 2009  Posted 4:12 PM

9月11日 大安 (己未)

日本では、古来より「物語る」
といういい方があるように、
モノには魂が宿っているという
信仰すら抱いていた。
アフォーダンスという定義を待つまでもなく、
我々日本人の心理にはモノとの対話感覚や共鳴が備わっている。

『デジタルなパサージュ』 かたちに込められたアフォーダンス


目次を見る

9月10日Staff Blog


   


     9月 10th, 2009  Posted 11:59 PM

9月10日

東芝にて、コードネームPOPEYE、
幻の名作、実動モデルと
1993年以来の対面という感動シーン。
サインを入れるBOSS(川崎和男)。
10_popeye


目次を見る

9月10日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     9月 10th, 2009  Posted 10:40 AM

9月10日 仏滅 (戊午)

ネットワークの正しいイメージは
「千手観音」である。
空に向かって手をいっぱい差し出すと、
だれかが手を握り返してくる。
お互いに手を引き合える関係、
すなわちInteractionが知性的に行えるときに、
ネットワークができあがっていくのではないだろうか。

『デジタルなパサージュ』 もの、ものすごい、ものものしい


目次を見る

9月9日Staff Blog 2/2


   


     9月 9th, 2009  Posted 11:13 PM

9月9日 2/2

BOSS(川崎和男)と、
食事しながら話の続きを。
締めくくりに、シェフからのデザート、
キャラメルに皆大興奮〜!
09_sweets

Tags:
Posted in Staff


目次を見る

9月9日Staff Blog 1/2


   


     9月 9th, 2009  Posted 9:54 PM

9月9日 1/2

BOSS(川崎和男)と、打ち合せ中、
東京タワー。
08_tower

Tags:
Posted in Staff


目次を見る

9月9日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     9月 9th, 2009  Posted 10:16 AM

9月9日 先負(丁巳)

デザイン行為には認識がまず基本である。
行=実践を積み重ねることで
認識が生まれるというのは大きな錯覚である。
認識無き実践をどれほど蓄積したところで、
その実践効果はある種の経験ではなく、
個人の思い出にすぎない。

『artificial heart:川崎和男展』 知行としてのデザイン


目次を見る