11月 5th, 2010 Posted 3:44 PM
目次を見る
10月 26th, 2010 Posted 9:42 PM
目次を見る
10月 23rd, 2010 Posted 12:05 AM
10月22日
打合せの間に、
iPadでゲームに勤しむ
BOSS(川崎和男, KazuoKAWASAKI)。
最近プレイ中の「Fieldrunners」は、
弊社副社長のおすすめで始めました。
ちなみに副社長は、
世界ランキング2位とのこと。
ライバル心に燃えるBOSSです。

目次を見る
10月 21st, 2010 Posted 11:59 PM
10月21日
あるメディアの掲載用に
スタッフによる写真撮影をこなす
BOSS(川崎和男, KazuoKAWASAKI)。
先日名古屋にある
MASUNAGA1905の新作フレームを
持ちながら笑顔です。
近日中にこのメディア掲載についても
アナウンスいたしますのでお楽しみに。
ちなみに、
こちらの画像は不採用のものです。

目次を見る
10月 18th, 2010 Posted 3:08 PM
10月18日
週末の福井県立こども歴史文化館にて
BOSS(川崎和男 KazuoKAWASAKI)の
お話会を行いました。

特別展示は、
10月2日より11月7日まで開催中です。


常設展示の「達人のひろば」コーナーには、
眼鏡、越前打ち刃物タケフナイフ、
車椅子CARNAなど、
世界で評価を受けた作品を展示しています。

常設展示には、
福井出身のたくさんの偉人、
達人が展示されています。
ノーベル賞を受賞された
南部陽一郎先生など。
白川 静先生のコーナーに併設されている
漢字の部首の構成となりたちを
手のひらに映して体感する
BOSS(川崎和男, KazuoKAWASAKI)

お話会には、
定員の倍の皆さまにご参加いただきました。
ありがとうございます!
「勉強を好きになる方法」の秘伝?
をこども達に伝授。

こども達へのメッセージ。
目次を見る
10月 17th, 2010 Posted 1:12 PM
10月17日
講演のため、福井に滞在中の
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)。
タケフナイフビレッジと
オータキペーパーランドの皆さんとは
もう30年のお付き合い。
デザイナーが伝統工芸産地に入り、
「触媒」となり化学反応のごとくに
「活性化」が起こりました。
後継者となる方々も各地から来られています

絶品、おろしそばを囲んで。


目次を見る
10月 17th, 2010 Posted 12:19 AM
10月16日
本日は越前打刃物展関連講演
「伝統工芸産地のこれから」を
武生駅となりの講演会場で行いました。
たくさんの方々にお越しいただき
まことにありがとうございました。

また講演の前には
越前市ふるさと大使としての
委嘱式も行われました。
ふるさとへの
BOSS(川崎和男, kazuo kawasaki)の
熱い思いが伝わったのでは
ないかと思います。

講演の後はタケフナイフの方々と一緒に
「鎚の響」特別展示を見学いたしました。
刃物の歴史について説明を聞いている
BOSS(川崎和男, kazuo kawasaki)です。
目次を見る
10月 16th, 2010 Posted 1:42 PM
10月16日
BOSS(川崎和男, kazuo kawasaki)が
MASUNAGA1905 名古屋ラシック店にて
選んだ新作眼鏡が到着しました。
MP-992です。
クリップオンで
サングラスレンズが装着、取り外せます。
ドクター(医師)のユーザーが
多い商品になったそうです。

MP-992 サングラスレンズを外すと。

目次を見る
10月 13th, 2010 Posted 9:58 AM
10月13日
福井県立こども歴史文化館にて
開催中の特別展示会。
設置の際に撮影した、
会場の入り口から展示全体まで映した
バーチャルツアー?を公開いたしました。
目次を見る
10月 12th, 2010 Posted 11:42 PM
10月12日
福井県立こども歴史文化館にて
BOSS(川崎和男, kazuo kawasaki)の
特別展示会が行われております。

展示ではPKDプロジェクトのモデルや
人工心臓の3つのタイプを含め、

アドバンスデザインスケッチや
川崎のイメージスケッチも
見ることができます。
また今週の17日(日)は13時から14時まで
同建物2Fの「交流のひろば」にて
こどもたちに
分かりやすいデザインについての
お話会も行われる予定です。
大人の方にも聞き応え満点ですので、
ぜひお越し下さい。
電話申込み(Tel:0776-21-1500)が
必要ですので、お早めにどうぞ。
目次を見る