4月 4th, 2014  Posted 12:43 PM
                 
                
				4月4日
MASUNAGA+KazuoKawasaki
コレクション展示について
お知らせいたします。
日本橋三越本館7階のメガネサロンにて、
三越伊勢丹の催しである
・三越伊勢丹 大誕生祭
(三越ライオン像100歳記念)
・ジャパンセンスイズ
(三越伊勢丹の社会貢献のための取組み)
の企画の一部として、展示を行っています。


増永眼鏡の献上品フレームから
kazuokawasakiの最新作まで、
ご覧になられる本展示に
ご興味のある方はぜひお越し下さい。
本展示会は
上記催し終了後も引き続き、
4月30日まで展開いたします。
・開催:4月1日?4月30日
・場所:
日本橋三越本店本館7階メガネサロン
                
					
目次を見る
  
		
		
                    
   
				
                 
     3月 29th, 2014  Posted 4:51 PM
                 
                
				3月28日
本日行いました、
第6回kk塾では
大阪大学心臓血管外科教授の
澤芳樹先生をお招きし
「先端医療とデザイン」
というタイトルでご講演いただきました。


大阪大学で進められている
人のips細胞(人工多能性幹細胞)から、
心臓の筋肉(心筋)のシートを作る研究や
再生医療の将来等とても有意義の
お時間いただきました。
ありがとうございます。
kk塾2013は皆様のおかげさま
これで第1弾は終了させていただきますが、
2014年秋第2弾を準備しています。
お楽しみに!!!
kk塾の後は
取材とタケフナイフビレッジの若手との
商品開発打ち合わせでした。
                
					
目次を見る
  
		
		
                    
   
				
                 
     3月 20th, 2014  Posted 10:09 PM
                 
                
				3月19日
第9回川崎和男未来塾
ふるさと福井にて6月の発表会に向けて
福井県織物工業組合の
「oooプロジェクト」進めています。
お楽しみに!!


                
					
目次を見る
  
		
		
                    
   
				
                 
     3月 1st, 2014  Posted 12:37 AM
                 
                
				3月1日
本日は
ケイズデザインラボ社長
原 雄司さまをゲスト講師としてお招きし
第5回KK塾を行いました。
ご来場いただきました皆様、
本当にありがとうございました!

今話題の3dprinterをテーマに
「3D-printer戦略と3D-printing戦術」
『MAKERS』による3Dモノづくり業界の
大勘違いの指摘、3Dプリンターを含む
デジタルツールの販売からトレンド、
これからのモノづくりまで、
業界の本当の話を
聞かせていただくことができました。

次回はkk塾2013の最終回として
2014年3月28日(金)、
大阪大学大学院医学系研究科の
「澤芳樹」さまを講師として
お招きする予定です。
先端医療とデザインをテーマとする次回に
ご興味のある方はぜひご参加ください。
お申し込みはこちらからどうぞ。
                
					
目次を見る
  
		
		
                    
   
				
                 
     2月 21st, 2014  Posted 11:56 PM
                 
                
				2月20日 
福井県織物工業組合の川崎和男未来塾で
ふるさと福井に行った、
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)

本塾にて青年部会皆さんと立ち上げた
「oooプロジェクト」の
来年度の商品開発スケジュールと
発表会の日程を決める事ができました!!
新しいモノを造る不安はみんな同じですが、
一致団結して頑張ります!!
お楽しみに

                
					
目次を見る
  
		
		
                    
   
				
                 
     2月 1st, 2014  Posted 12:55 AM
                 
                
				1月31日
本日は
大阪大学特別教授
石黒浩先生をゲスト講師として、
第4回KK塾を行いました。
ご来場いただきました皆様、
本当にありがとうございました!



今回は、
「人を知るためのロボット研究」
というテーマに、
人間はどのようにすれば
表現できるか?
人間らしさとは?
ジェミノイドの開発他、
これまでに開発した様々な
アンドロイドやロボットを紹介しながら
多方面にわたり語っていただきました。
KK塾は全6回で
次回は2014年2月28日(金)、
ケイズデザインラボ社長「原 雄司」さまを
講師としてお招きする予定です。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
お申し込みはこちらからどうぞ。
                
					
目次を見る
  
		
		
                    
   
				
                 
     1月 24th, 2014  Posted 5:34 PM
                 
                
				1月22日
第3回KOBE RPM・芸術工学研究所セミナー
にて講演会を行った
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)


デザイン=問題解決であり、
さらに難問解決、
未来を作って行くものとしての
デザインを元に、
医とデザインについて語りました。
                
					
目次を見る
  
		
		
                    
   
				
                 
     1月 17th, 2014  Posted 11:09 AM
                 
                
				1月17日
2014年1月16日 
mono (モノ) マガジン 2014年 2/2号に
Made in Japan 日本の傑作品として
Wink Glasses 2013が紹介されました。

記事の詳細はこちら

                
					
目次を見る
  
		
		
                    
   
				
                 
     12月 21st, 2013  Posted 1:00 AM
                 
                
				12月20日
本日は
HIREC株式会社 代表取締役社長
長谷川秀夫さまをゲスト講師として、
第3回KK塾を行いました。
ご来場いただきました皆様、
本当にありがとうございました!



今回は、
「システム安全とリスク管理
-宇宙ステーション開発からの知見-」
というタイトルで、
危機が発生しないような
リスク管理が中心とする
宇宙ステーションの安全管理、
予防体制の整備・構築について
過去の事故例、安全管理手法をもとに
語りました。

タケフナイフビレッジさんとのワンシーン
KK塾は全6回で
次回は2014年1月31日(金)、
ロボット工学者「石黒浩」先生を
講師としてお招きする予定です。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
お申し込みはこちらからどうぞ。
                
					
目次を見る
  
		
		
                    
   
				
                 
     12月 16th, 2013  Posted 7:29 PM
                 
                
				12月16日
近畿管区警察学校にて
特別講義を行った
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)

「デザインによる安全・安心なまちづくり」
というタイトルで
日本の危機管理を
現在進行中のプロジェクトを
事例に熱く語りました。

i-Pad airでの講義で、
だいぶシンプルになりました。
                
					
目次を見る