5月 2nd, 2015 Posted 12:00 AM
5月2日 仏滅(戊寅)
喧嘩は歴史的には
室町時代に
「喧嘩両成敗」という制度から、
ファッションの形式である。
だから、喧嘩にはファッション性が
常に求められている。
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る
5月 1st, 2015 Posted 12:00 AM
4月30日 先負(丁丑)
センスの問題は
喧嘩力、
その判断にあると思っている。
つまり、
喧嘩が出来るかどうかは
自分へのセンスの有無を
真剣に問いかける行為だと思う。
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る
4月 30th, 2015 Posted 12:00 AM
4月30日 友引(丙子)
喧嘩には
ダンディズムが不可欠である、
というのが私の判断。
すなわち、
ダンディズムとして
確約たる
「ファッション性」着こなし、
身に付けている
洋服・靴・時計などが
喧嘩師には問われていることだ!
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る
4月 29th, 2015 Posted 12:00 AM
4月29日 先勝(乙亥)
人は高齢になると
丸くなってくる、と言われます。
私は
いつも尖っていて
喧嘩師であることは辞めないつもりだ。
喧嘩が出来ないようでは
男の美学は堅持すること無理である。
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る
4月 28th, 2015 Posted 12:00 AM
4月28日 赤口(甲戌)
人生はすこぶる早い。
光陰矢のごとし、
この表現が、
高齢になると染みこんできます。
そして
気づくことは、
どれだけ、反抗し反発し、
賛同をいない自分、
それは
喧嘩を厭わないという
「生き方」である。
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る
4月 26th, 2015 Posted 12:00 AM
4月26日 仏滅(壬申)
ともかく、
「美しいかたち」がある。
が、かたちの美しさは無い。
これは引用であるが、
この引用とは全く
喧嘩することは不可能である。
つまり、
論理性を信じるなら喧嘩は
出来ないものだ。
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る
4月 25th, 2015 Posted 12:00 AM
4月25日 先負(辛未)
喧嘩しあうことは、
美しい行動だと私は思っている。
なぜなら、
喧嘩では、ライバル心でなければ、
まともな喧嘩にはならない。
ジェラシー心が少しでもあれば、
それは
喧嘩にはならないからだ。
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る
4月 24th, 2015 Posted 12:00 AM
4月24日 友引(庚午)
「デザイン思考」という言葉、
さらに概念が
いわゆる「経営書籍ハウツー本」に
いやというほど登場している。
はっきりと、
喧嘩を売っておきたい。
デザインは確実に「思考の確実手法」である、
が、
「デザイン思考」を連発する者は
絶対に、デザインでモノが創れない連中だ!
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る
4月 21st, 2015 Posted 12:00 AM
4月21日 大安(丁卯)
喧嘩には相手が要る。
そして
喧嘩にも
フォーマルな喧嘩と
カジュアルな喧嘩がある。
ということは
相手にフォーマルに勝つか、
カジュアルに勝つか、である。
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る
4月 20th, 2015 Posted 12:00 AM
4月20日 仏滅(丙寅)
悪口は喧嘩の手段である。
手段は
隠して使うものではない。
真正面で
正眼の構えで言うが極意である。
悪口だけに面と向かって言うがいい。
川崎和男「喧嘩道」
目次を見る